スーパーファミコン
【ワンダラスマジック】
クセがスゴい洋風RPG
【SFC】WONDROUS MAGIC
レビューとプレイ動画
いらっしゃいませ、こんばんは!
ご来店頂きありがとうございますMay15のゲーム屋です!
今回オススメするゲームは
当てはまる方は注目
- リアルな頭身のRPGを探している
- どちらかと言えば海外っぽいRPGがやりたい
- FPS視点の臨場感ある戦闘がしたい
- スーパーファミコンでマイナーな作品で遊びたい
- RPGの世界観が魔王討伐のやつに飽きた方
お任せください!!
私は、このブログで実際に遊んだゲームの感想を書いている。世間と少し感覚がズレているためかマイナーな作品を好みます。
もし私と同じように隠れた作品がお好きな方にハマる、そんな情報を発信していくので定期的にこのブログをお読み頂けると「いつの間にか」、隠れた名作RPGに詳しくなれるメリットが。
応援よろしくお願いします
※残り在庫わずか。早い者勝ち!
お付き合いよろしくお願いします
▼⋯目次⋯▼
ワンダラスマジックどんなゲーム?
実際に私が遊んだゲームプレイ動画こちら
想像以上の期待を裏切る大クセRPG
参考動画リンク▶️
詳細情報
ゲーム名 | WONDROUS MAGIC(ワンダラスマジック) |
発売日 | 1993年 |
発売元 | アスキー 様 |
対応機種 | SFC(スーパーファミコン) |
ジャンル | RPG(ロールプレイングゲーム) |
プレイヤー | 1人用 |
標準価格 | ¥9,800(税抜) |
公式サイト | ー |
公式Twitter | ー |
ストーリー
女神"シュレル"が創世した
魔法の世界イーリアス。
天才魔術師の"イヴァス"は
強大な魔法力を自らの欲望のために
増幅し、人々を平伏せることに酔いしれていた。
劫火や豪雷、
さらには邪悪な魔物も操り
イーリアス全域を包み込もうと。
人々は必死に抵抗したが
その強大な魔力を抑えられるような強き者は、
現れなかった。
「女神よ・・・魔法の力に頼り過ぎた私たちが愚かだったのです。どうか悪意を消し去ってください…。」
人々は願う。
時は過ぎ、
イーリアス南部にジェロオンという
小規模の村がありました。
そこには不思議な力を持った女の子がいました、
女の子は16歳の誕生日を迎えた日、
おじいさんと共に都である
"アリア"に行くことになる。
小さな頃に行方不明となった父を探す為に。
プレイ感想
このゲームの特徴は何と言ってもハイディメンジョンバトルにあります。
従来のRPGと違い、正面・右・左・背面の4方向に敵が配置され、「LボタンとRボタン」で回転させながら戦う独特なスタイル。FPS視点での画面は当時としては斬新過ぎるんですよね。
そしてL⇔Rさんは懐かしい!昔よく聴いていた人は挙手おねがいします。
ダンジョンマップも日本のRPGとは違い、海外のゲームのようなヴィジュアルで8頭身キャラを操作して動きます。珍しいのはジャンプも出来る点です。アクションRPGならありますが、RPGだと稀なケース。これは評価が割れそうな斬新なシステムですが。
ゲームボーイのサガ3がパッと浮かびました!!
サガ3は名作で、あまり知られていませんが後にニンテンドーDSでリメイクされている。BGMも懐かしく新しい感じになってます!
※残り在庫少量。お早めに!
見た目が全然変わっていて気持ち新たに遊べます
※残り在庫少量。お早めに!
そんな洋風8頭身キャラをBボタン押しっぱなしで移動すると、ひたすらぴょんぴょん飛び跳ねながら移動する。
めっちゃシュールな絵面です!!笑
FDSの迷宮寺院ダババみたい
※残り在庫少量。お早めに!
まとめ
マイナーRPGが好きなら
おすすめい ◎
- ドラクエ・FFなどの定番を外したい方には斬新なので推奨
- 洋物RPGっぽさを感じたいときに丁度いい
- 動画配信者さまは、ライバルが選ばないであろうこの作品で視聴者さんを集められる
Notおすすめい △
- 絵が濃い
- 若干の「ホワイトライオン伝説」感がある
- 国産RPGに慣れ親しんだ方には受け入れがたいシステム面

YouTubeチャンネルにて
プレイ動画をあげています
ワンダラスマジック以外にもたくさんの隠れた名作RPGを取り扱っているので、お気軽に遊びに来てください
今イチオシのRPG
-
【レビュー】ダブルムーン伝説【FC】独特な隠れた名作RPG【LEGEND of DOUBLEMOON】
続きを見る
-
【はじまりの島-日本創世譚-】クリアまで完全攻略【淡路島RPG】ネタバレ含みます!
続きを見る
今回ご紹介した作品
※残り在庫わずか。早い者勝ち!
最後に⋯
この記事の執筆者
ブログ読んで頂きありがとうございます
SNSで共有する