ファミコン
【名作ファミコンRPG】
シルヴァ・サーガ【FC】Silva Saga
レビューとプレイ動画
いらっしゃいませ、こんばんは!
ご来店頂きありがとうございますMay15のゲーム屋です!
今回オススメするゲームは
- ファミコンソフトでRPGを探している
- 戦闘や移動が快適な操作性重視
- あまり知られていないRPGで遊びたい
- 仲間が沢山いる冒険がしたい
お任せ下さい!!
このブログでは、あなたにピッタリなRPGが見付かります
ただし、マイナーな作品も多く紹介しているのでどこにも売っていない事もあるかもしれません。在庫がある時に早急なご購入を検討してみて下さい
それではお付き合いよろしくお願いします
※残り在庫わずか。早い者勝ち!
▼⋯目次⋯▼
シルヴァ・サーガって?
実際に私が遊んでみたプレイ動画こちらをどうぞ
参考動画リンク▶️
YouTube動画こちら
詳細情報
ゲーム名 | Silva Saga(シルヴァ・サーガ) |
発売日 | 1992年 |
発売元 | セタ 様 |
対応機種 | FC(ファミコン) |
ジャンル | RPG(ロールプレイングゲーム) |
プレイヤー | 1人用 |
標準価格 | ¥7,800(税抜) |
公式サイト | ー |
公式Twitter | ー |
ストーリー
我々の世界とは時空の異なる世界、
ミネルバトン。
そこは人と神、
そして魔物さえも存在する不思議な世界である。
ミネルバトンは、我々の世界が始まる前の、
あるいは終わりを迎えた後に来る、
未だ解き明かされぬ失われた時間の中の世界。
ミネルバトンは
次なる世界ー光と闇の世界を産み出すために存在している。
ここでいう光とは「光明神ハーン」、
闇とは「暗黒神ズール」を指す。
この2神はほぼ同等の力を持つため、
直接的には対決することはない。
特に光の陣営は、
世界の破壊を恐れるあまり戦いは常に
「光の戦士」と呼ばれる人間の勇者に託されてきた。
対する闇の陣営は、
いかなる魔物でも時には腹心である強力な魔神でさえも送り出してきた。
闇にとっては、勝つことさえできればそれで良いのであった。
それ故にミネルバトンにおける光と闇の争いは、
いつの世にも絶えることはなかった。
時は流れ、
伝説の光の戦士レオンの孫、カイラル。
魔物が再び出現するようになった世界を救うべく、
父のパルメキア王の許しを得て王子カイラルの冒険の旅が、
いま始まった。
プレイ感想
このゲームはファミコンの隠れた名作RPGミネルバトンサーガの続編
※残り在庫少量。お早めに!
1992年のゲームとだけあり画質以外は初期のスーファミRPG以上にシステム面がスマートな作りになっています。とにかく歩行スピードが速いことが特徴だったりしますし、
戦闘のテンポも速いのでサクサクとレベル上げやダンジョンを攻略できます。あのドラクエ5(SFC)と同期のゲームですが、こちらの方が歩行スピードや戦闘スピードは速い。
まとめ
マイナーRPGが好きならば
おすすめい ◎
- ファミコンでマイナーRPG探しているならば絶対に遊んで欲しい一作
- 戦闘スピードや移動スピードが快適すぎてスーファミより遊びやすい
- とにかく遊びやすくて1日あれば全クリ可能姉妹
Notおすすめい △
- レアゲーのため値段がやや高め
- 微プレミア化していて店頭では見かけにくい
- 「ソフトのみ」は時々みかけるが、箱・説つきの美品に出会うことはほぼ無い

YouTubeチャンネルにて
プレイ動画をあげているので、この他にも沢山のRPGがありますチャンネル登録もよろしくお願いします&ぜひお気軽に遊びにきてください
YouTube動画こちら
オススメRPG紹介します
-
【フラムサーガ】隠し通路を発見【攻略】仲間の加入に注意!!?
続きを見る
-
【はじまりの島-日本創世譚-】クリアまで完全攻略【淡路島RPG】ネタバレ含みます!
続きを見る
今回ご紹介した作品
※残り在庫わずか。早い者勝ち!
最後に⋯
この記事の執筆者
ブログ読んで頂きありがとうございます
SNSで共有する