スマホアプリ
【スパイラルストーリー Intermission】
完全攻略・クリア後の隠し要素も解説
【 May15のゲーム屋 】
いらっしゃいませ こんばんは! ご来店頂き ありがとうございますMay15のゲーム屋 (めい@Twitter) です🍔
今夜ご紹介するゲームは
こんな方におすすめ
- スーファミのRPGが好きだった
- 2Dのレトロゲーム風なRPGが好き
- 前作とてもハマったから新作を楽しみにしていた


目次から好きな場所へ飛べます
スパイラルストーリー Intermission
「 王道ドラマティックRPG 」で、お馴染みの『 SpiralStory 』から約1年後の世界を描いた完全新作です!
前作の中心的大都市である王都イスタニア王国を苦しめる魔獣の被害は以前より更なる悪化をみせるとても深刻な問題になっている。そんな中、新たな魔獣が人々を襲い始める事件が勃発しその調査を任せられた騎士部隊の3人。
シルバーランクの初老騎士「 シスラー 」を筆頭に
アイアンランクの「 アトリー 」
その後輩であるブロンズランクの新米「 シュード 」が
カピア街道の事件現場から物語は始まる。
詳細情報
アプリ名 | スパイラルストーリーIntermission |
配信日 | 2022年5月17日 |
配信元 | Te2 Software 様 |
対応機種 | iOS・Androidスマートフォン |
ジャンル | RPG(ロールプレイングゲーム) |
プレイヤー | 1人用 |
価格 | ¥0(無料アプリ) |
公式運営Twitter | Te2 Software⚡個人アプリ・ゲーム開発者 @Te2_Software |
公式ゲームTwitter | SpiralStory @SpiralStory |
ゲーム感想
この作品自体は前作の「 スパイラルストーリー 前編 」と今後リリースされるであろう新作の「 スパイラルストーリー 後編 」の『 幕間 』的な短編作品となっています。多少のレベル上げは必要としますが約2時間ほどでクリアは可能
前作同様、スマホゲームにありがちな「 リセマラ 」や「 ガチャ 」の要素が無いので誰でも平等にお楽しみ頂けます。←これすごく嬉しい点
さっきから前作、前作言うてますけど前作をプレイしていなくても十分楽しめる。わりと新要素が多めなので前回の復習を要する箇所もありません。ストーリー的な繋がりも直接は無いので大丈夫!
もし今回このゲームをお楽しみ頂けた後で「 面白かったから前作も遊んでみようかな🎵 」って方は、私が以前まとめたブログを参考に遊んでみてください
初代作品の攻略情報
-
スパイラルストーリー【攻略チャート1】May15のゲーム屋【Spiral Story】
続きを見る
攻略アドバイス
基本的には一本道で進んでいくので難しいトラップや迷子になるダンジョンはありません。しかし、ダンジョンのラストに待ち受けるボスは運要素もありますがかなり強いボスなので対策が必要です!
レベル上げの目標は1人あたり+5つほど上げると良いでしょう。洞窟の地下へと進むと魔法陣の結界が張られた場所があります。それはHPもイデアポイントも回復してくれる休息の場。RPGの基本とも言える「 回復の泉でレベル上げ 」が大切。
そのほかの攻略は
ネタバレになるので、ずっと下のほうに書いてあります。もし、どうしても分からなくなった場合にご覧ください。
プレイ動画
スパイラルストーリー Intermission
私が遊んだ動画はYouTubeにあげています
このゲーム以外にも楽しい作品がたくさん!
チャンネル登録する事で常に新しい情報を得られる素敵なメリットがあるのでチャンネル登録お持ちしております
まとめ
おすすめい ◎
- 短編作品なので少ない時間でクリア可能
- エンカウント率は高めだが「やりごたえ」のあるRPGを楽しめる
- TPが単独ではなくイデアポイントも必要とする点が謎だけど前作の流れを汲むとワクワクする
Notおすすめい △
- RPGツクールMZで作成された、よく見るデフォルトRPG感がする
- セーブの後に広告動画がドーン!次作のプロモーション的な作品なのに強制広告が多いのはマーケティング下手だなって思うので残念
- 熱暴走でアプリがすぐ落ちる、今回の短編でこれだけ不具合が多いと今後の続編が期待できない

遭遇した不具合
・エラーコードが表示され画面が完全にフリーズして任意で強制終了しなくてはいけない。
・100M程度の軽量アプリにも関わらず動作が重い&熱を帯びる、そして充電の減りがとても早い。
・謎のデバッグ画面が突然表示された!?
何が悪さしているのか分かりませんがプラグインの入れすぎが原因だったりするのかな?キャッシュが貯まりすぎて動作を重たくしているのか?安いサーバーが悪いのか?インタースティシャル広告の頻度が多いのでオフラインでプレイすると確実にフリーズしてしまいます。なのでオンライン状態でないと遊べないのは確定。
ネット回線もフル接続状態が続くので短時間で熱暴走して怖いです。広告を外せば改善されそうな気もしますが⋯。今後のアップデートで不具合の修正に期待します!運営さん頑張ってください!後編をとても期待しているので今ここで躓いてもらっては困ります。不具合の対策が無事に進みますように。
エラーコードが表示される不具合に関してはファイル名を漢字や平仮名ではなくアルファベットでの保存にすると良かったりしますが、どうなんでしょうかね?
今おすすめいゲーム
ロープレマニアの私が激推し
-
【はじまりの島-日本創世譚-】クリアまで完全攻略【淡路島RPG】ネタバレ含みます!
続きを見る
ドラクエライクなRPG
-
ノスタルジアクエスト攻略|クリアまで解説【May15のゲーム屋】ノスタルジアクエスト
続きを見る
攻略チャート
以下、ネタバレも含みます!クリアした後にこちらの記事をお読み下さい。
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
オープニング〜
イベントから自動進行します。しばらく眺めて待ちましょう。
カピア街道
自由に動けるようになった後は、ひたすら南下。北上すると止められてしまい進めない。しばらく進むと中ボス戦があります!
BOSS ホーンゴート
基本的な戦闘スタイルは「 イデアブースト 」を3人ともバフ( ステータス強化 )掛けて、メインアタッカーのアトリーは「 フリーズ&アタック 」で残りの二人は回復か物理攻撃で殴るで大丈夫。
同じく南下し過ぎると止められてしまい進めないので、少しだけ北上して東に小道があるのでそちらへ進みます。
宝箱:無し。
瘴気漂う森
中心部にある洞窟へ入るとイベントが進みます。
宝箱:無し。
強大な魔獣が潜む洞窟
魔獣の住処
とくに迷うことなく洞窟の奥へと進みます。魔法陣の手前にある水辺に咲く花を調べると「 瞑想花 」があります。しばらく階層を進むと大きな石碑のエリアに出ます。近くに「 流星の腕輪 」がありますので宝箱を調べて下さい。
さらに奥へと進むと骨が散らばるボスエリアに辿り着く。
ボスの手前で突入の確認がありますのでセーブを忘れずに!
BOSS サラマンダ・変異型
運が良ければ攻撃パターンはそこまで酷くありません。しかし、運悪く激昂パターンになるとほぼ負けます、負けるとタイトル画面へ強制送還。こまめなセーブ必須!
たまたまなのか?残りHPトリガーなのか?私が初見で戦った時は「 次元崩壊 」という全体平均2400ダメージの強力な技で落ちました。
対策としては、何度も挑戦する。もしくはアトリーの凍らす攻撃で固めながら戦うかの2択。
そして先ほどのボス同様にイデアポイントを節約しながら戦う。シュードは「 ライトニングターン 」で攻撃したい気持ちを抑えて回復に専念。「 イデアブースト 」は常に切らさない。
宝箱:瞑想花( 光る草を調べる )、流星の腕輪
ボス撃破後は瘴気の穴を調べることが進行条件( フラグ )となります。イベントが発生し自動で洞窟の外へ、そして街道へ。
カピア街道
荷馬車を待つため最初の場所まで移動します。
反乱軍と遭遇します、そしてイベントバトルに。
BOSS 謎の覆面男
初見では勝てない相手なので素直に負けましょう。倒す場合は一番厄介なコマンダーを優先的に攻撃します。
エンディング
スタッフロールを最後まで見た後にセーブができます。「 強くてニューゲーム 」を選択するとまた初めからお楽しみ頂けます。
すると、以前とは違う⋯⋯が。この先はご自身の目でお確かめ下さい。
サラマンダを凍らすことなく倒すと⋯( 重要事項 )
その理由はハンターが話していた会話を思い出してみると⋯。
隠し要素
ネタバレになるので自力で探してみてください!私ができることは「 存在をお伝えするところまで 」です。
偶然発見できた時のワクワク感を奪うことは私には出来ませんので。⋯ほぼデバッガーに近い根気作業を要しますが見付けた瞬間まじで嬉しいからさ。調べるボタンを連打しながら隅々まで探索とか自分でできる努力はたくさんありますよね。
「 大金塊 」は何処に消えた!? バグなのこれ?
クリア後の隠し要素の一部プレイ動画
2022年5月19日公開 〜 チャンネル登録をお願いします

真END
ある条件を満たすと「 スパイラルストーリー・後編 」に繋がる重要なエピソードを見ることができます。
前作の主人公の⋯⋯⋯が、頑張って真ENDを見つけてください。そしてまだ「 スパイラルストーリー・前編 」を未プレイの方は遊んでみてください!
やり込み要素
珍しくやり込みを頑張ってみました。動画を制作したのでご覧になっていただけると嬉しいです。
『 サラマンダ変異型 』とシスラーがガチで殴り合い対決。しかも、装備縛り&ソロでの戦闘という足枷を加えた余裕ぶった戦い。果たして勝つことはできるのか?それとも返り討ちに遭うのか?
続きは下記のリンクより動画をお楽しみ下さい!
参考動画のリンク
最後に
この記事の執筆者
ブログ読んで頂きありがとうございます
See you later☆
SNSで共有する