スマホアプリ
牧場ゲーム - 癒し 農園ゲーム | 新感覚の開拓シミュレーションを攻略【無料スマホアプリ】クリアしたので真エンディングまで解説します!
開いてくださりありがとうございます
ポルカドットスティングレイ聴きながら今夜もブログのお時間ですよー🔔
四つ打ちとかギターのカッティングが聴いていて心地よいオシャレな邦ロック。雫さんの歌声が脳内をジャックしてとろけてしまう
▼おすすめい!音楽
今夜ご紹介するスローライフゲームは
こんなゲーム好きなら注目!!
- 牧場を作るゲームが好き
- ルーンファクトリーが好き
- スターデューバレーが好き
- 無人島を開拓するゲームが好き
- 自分で街作りをしていくゲームが好き


▼あわせて読みたい記事
-
森こもり生活|スローライフシミュレーション・May15のゲーム屋
続きを見る
-
スポンジボブアドベンチャーズ・新作アプリ【May15のゲーム屋】
続きを見る
▼⋯目次⋯▼
スポンサーリンク
【牧場ゲーム - 癒し 農園ゲーム】
土地を開拓していくシミュレーションゲーム
魔王討伐のため、主人公は閉鎖された深緑地に辿り着く。見渡す限り森が生い茂る土地を開拓して村を発展させることが目的のゲーム
クエストをこなすことで新たな旅人が現れる、そしてとても心強いダンジョン攻略のパートナーとなるのです
畑を作ればニンジンやキャベツが取れたり、家畜を育てればレシピに従い様々な美味しい料理が作れます。川を見つけると釣りが可能、もちろん釣った魚は新たなレシピで交流品へと変わる流れ

詳細情報
アプリ名 | 牧場ゲーム - 癒し農園ゲーム |
配信日 | 2022年6月2日 |
配信元 | CanvasSoft 様 |
対応機種 | iOS・Androidスマートフォン |
ジャンル | 開拓シミュレーションゲーム |
プレイヤー | 1人用 |
価格 | ¥0(無料アプリ) |
公式サイト | ー |
公式X(旧Twitter) | ー |
iPhone:ダウンロード | App Storeからダウンロード |
Android:ダウンロード | Google Playで手に入れよう |
ゲームを完走した感想
名前にありますが牧場を開拓していくゲーム。しかし「牧場物語」などの先人ゲームをイメージされると全く違うゲーム内容であることに気付きます
きっと名前の期待度が高すぎて比較されてしまう事でしょう
ここが下位互換
- 昼夜の変化はありません
- 時間の経過もありません
- 恋愛要素や四季を感じることもありません
ゲームの流れとして主人公を操作して樹木の伐採をして土地の整地をします。良いのか悪いのか「歩道の施工」や「畑を耕す」などの工程を省かれている
任意の場所ではありませんが指定された場所が伐採されると畑になったり家畜エリアだったり、ダンジョンの入り口となるモニュメントが姿を現します
このままでは施設を利用できないので必要な材料を集めて施工すると完成しやっと初めてそれらの施設が利用可能となります。つまり⋯
木を切って→畑で作物育てて→レシピを参考に新たな素材を作り→新たな施設を増やしていく
そんな開拓シミュレーションゲーム
従来の「牧場モノのゲーム」を超シンプルに工程を省くとこのゲームになります。ある意味、小学生低学年の方やお子様でも手軽に楽しめるのが良い点であり、大人には少々物足りなさを感じる幅広い年齢層に向けたゲーム性
ゲーム内で特別なチュートリアル(ルール説明)が無いので手早くゲームが始められます。これは近代ゲームとしては珍しい仕様。レトロゲームのようにいきなり放り出されて世界を救い出せ!的なストロングスタイルなゲーム僕は好きですね
まあ悪く言えば不親切な仕様だとお叱りを受ける点かもしれませんが僕は不親切ぐらいのゲームのほうが自分で考えられるので好き。ゲームは想像力を知育できる素晴らしいものだと信じている
最終的に真エンディングまでシナリオは終えたので攻略解説していきます、次の段落へ
攻略アドバイス
ダンジョンの攻略に関しては施設レベルを上げてキャラクターを育てることで強くなります。攻撃力と最大HP(体力)が増えていくので生存率は高まる
そして、ここ重要!!
ダンジョンのクリアは『お金を得られるだけ』モニュメントを作ればシナリオは進みますので無理にクリアする必要はありません
しかし「橋前の洞窟」はシナリオ進行上、必要な要素なのでクリアは必要になります。攻略方法は、ずっと下に書きました
【町作りパート】について
ミッション達成でお金が貰える。そのお金の使い道はレシピを購入する以外にも成長中を早める効果もあります。一番のオススメは『素材の購入』になりますね
これは少しだけシナリオを進める必要がありますが「小麦」を増やせる施設にいる人(ジャック)が交易屋。この人から本作でおそらく最も消費が激しい素材の「木材」を購入するのが手っ取り早い攻略要素でした
木材はとうもろこしと料理することで「家畜のえさ」が作れたりしますよ
【釣り】について
釣りは2匹同時に釣ることも可能。タイミング良く『!!』ダブルでHITさせるとエサの節約になる
ニジマスとかマグロとか、様々な魚種がいます。魚影の大きな魚は「さおレベル」を上げなければ釣ることはできません!
さおレベルの上げかたは「小麦」が貰える施設の人(ジャック)に話しかけると商店として物品の売却や購入が可能なので、そこで竿を買えばレベルが上がります

名作RPG(ロールプレイングゲーム)としてぜひ遊んで頂きたいのでオススメします
※かわいいキャラたち!
参考プレイ動画
【牧場ゲーム - 癒し 農園ゲーム】
僕が遊んだ「牧場ゲーム」の動画はYouTubeにあげています、このゲーム以外にも楽しい作品がたくさん!チャンネル登録する事で常に新しい情報を得られる素敵なメリットがあるのでチャンネル登録お持ちしております
参考動画リンクこちら▶︎▶︎
牧場ゲームをクリアまで遊んだ僕のレビュー評価
- 無料で遊べる牧場開拓のシミュレーションゲーム
- 強制動画広告が4分周期で必ず観なければいけない
- 小麦を貰える施設の人から素材を購入するのが早期攻略のポイント
- 広告削除は380円で可能(序盤で即消すこと推奨)
- 足が速くなる項目の場所が仮想パッドと同じ位置にあり毎回邪魔になる
- ダッシュ中に伐採や掘削しようとすると狙いが付けづらい
- ダンジョンの操作性が悪い
- サケやイトウが釣りづらい(画面的に)&「ダッシュ広告が邪魔」
- カツオが意外な場所にいた&出現率が低くて見つけ辛い
- マグロ集めが大変だった
- そもそも川に海魚がいたりするのはファンタジーの世界観だと、わりきる必要がある
- 主人公のレベルが謎仕様で上がらない
- ⋯悪目立ちな内容ですが、ビックリするほど時間の経過が早い時間泥棒だった
- つまり悪い点以上に良い点が優っていてとても楽しめているって事
- 軽く触った程度ではクソゲーに思えて、ちゃんと数時間あそべば良作ゲームになる
- 噛めば噛むほど旨味が出てくる不思議な魅力あるこのゲームをやらない人いないよね?
遊んでいて感じた改善希望点
まず強制動画広告の改善が必要。ユーザーの離脱率がこの煩わしい広告に集約してしまうのは本当に勿体無いと思いました
・ダンジョンクリア時の報酬2倍に対する任意で選べる動画導入
・一定時間 収穫素材の獲得量が2倍になるフィーバータイムでの任意の動画導入
次に名前「牧場ゲーム」から連想されると「あの有名ゲームみたいな感じなのかな?」と期待値が上がってしまうのでネーミングで大損している。ゲーム性のウリとなる部分はメインがダンジョン攻略で、街作りパートがサブならばマネタイズ成功したかもしれない
「おまけ部分なのに街作りに何時間もかけてしまいシナリオ完全に忘れてしまってるわ!笑」と、まるで「アクトレイザー」状態を我々ユーザーの理想とする
もしゲームタイトルが「勇者と開拓の森の仲間たち」だったら違う未来があったのかも⋯。
「超シンプル牧場ゲーム」ってゲームタイトルだったら『時間が無い人 向け』の簡略化されたシステム面をウリに出来そう。改めて「牧場ゲーム」というネーミングイメージは重要
一番の欠点としてはゲーム名が「ゲームジャンル」とモロかぶりしているため検索でこのゲームをダイレクトにヒットしにくい点。マーケティングがあまり お上手ではないのかな?って印象
検索してもこのゲームが表示されることはありません!もしかするとスタバレや牧場物語と間違えて当サイトにたどり着いた方もいるかもしれません、なんかごめんなさい
ダンジョン内で突き上げを喰らうと壁をすり抜けて暗黒世界へ行けてしまうバグあり。昔のRPGツクールならば建物マップのエディター画面にありがちなことも起きず
あとはモンスター同士が重なり合い3段タワーになってたりもありましたね。上の敵に攻撃当たらなかったんだよ?ひどいバグだよね
その他いくつか不具合がありましたが弊害は無いので割愛。個人で製作されている方なのかな?一切面識も無く、贔屓も忖度もありませんが ご活動応援しております!
【牧場ゲーム】釣り情報
クエスト攻略に欠かせない釣りでの捕獲魚について。レシピには釣った魚を要するものもあります
しかし川に何故か海の魚がいたり。渓流にそんな大魚いないよ!なんてツッコミはご法度としましょう。ファンタジーの世界観(仮想空間)をお楽しみください
あゆの釣りポイント
お問い合わせを頂いたので解説します。ありがとうございます!
「あゆ」はレシピ料理の「あゆの塩焼き」を作る際に必要となる食材
・あゆx1匹 ・木材x5個
解説動画こちら
【2022年10月2日動画公開】
浜崎あゆみさんお誕生日おめでとうございます
YouTube動画をみる
マグロ釣りポイント
マグロは「寿司」を作る際に必要となる食材
新たなお問い合わせを頂いたので解説します。ご連絡ありがとうございます。場所などの詳細は動画をご覧いただくのが早いのですが、出現の話
泳いでいる魚は完全にランダムな3匹です。今回の「マグロ」を釣りたい場合は大きな魚影を狙う必要がある。主人公と同じ大きさなので一目で分かると思いますが⋯なかなか出ないんですよね

- アプリを一度落とします(アンインストールじゃないよ!)
- タスクバーからも削除します(アンインストールじゃないよ!)
- そして再度アプリを立ち上げる
するとリロード(再読み込み)され、違う3匹にチェンジしています。いわゆるタスクキルってやつでスマホゲームでランダム性ある要素を意図的に再抽選させる裏ワザ
似たような横文字だとリセマラ(リセットマラソン:欲しい最強キャラのガチャを引き当てるまで何度もアンインストール&インストールを繰り返してチュートリアルで引ける無料○連ガチャを厳選する作業)って言葉をよく見かけるかもしれませんがこれには該当しないのでご注意を
今回のように大きな魚影を狙う場合は釣らずに魚影の判断でリロード時短できますが、小さな魚を狙う場合は釣らなきゃ分からないので根気がいる作業となりますね🎣ふぁいてぃん!
解説動画こちら
YouTube動画をみる
ニジマス
「魚のパイ」を作るために必要な素材
・生地x2つ ・ニジマスx1匹
新たなお問い合わせいただいたので追記。ニジマスの釣り場は「牛乳」が貰える施設の右上にある【ブラックバス〜ウグイ〜イワナ〜ヤマメ】が生息するところにいます
『参考になったよ!』って方は記事の一番下にある【いいね!する】で❤︎を押してお知らせください。X(旧Twitter)の方は「#May15のゲーム屋」と付けてもらえれば見つけやすいですね
サケ
「寿司」を作るために必要な素材
/
棘📢 しゃけ!!
\
・たまごx10個 ・マグロx1匹 ・サケx1匹
サバ
「おでん」を作るために必要な素材
・ゆでたまご×2個 ・サバ×1匹 ・だいこん×10本
カツオ
「魚介ラーメン」を作るために必要な素材
・ラーメンx2つ ・カツオx1匹
ブリ
「魚介鍋」を作るために必要な素材
・鍋x2つ ・ブリx1匹 ・タイx1匹 ・スズキx1匹
【牧場ゲーム】レシピ料理情報
レシピが必要
ゲームの流れを解説すると基本的には物語を進めて
- 「レシピを購入して」〜
- 「料理作って」〜
- 「物語を進めて」〜
⋯の繰り返しですね
どうしても進めなくなった場合は「レシピを購入する」か「今できる依頼をクリア」の2択しかありません。そのどちらかを解決することでシナリオが無事に進みます
トマトケチャップ
料理レシピ「トマトケチャップ」入手後に【トマト×10個】で料理できる
レシピ未所持の場合は今できる依頼を全てクリアしてください。トマトの入手はジャックさんのお店で購入するか、リカルドさんの家で回収する方法がありますね
家畜のえさ
料理レシピ「家畜のえさ」入手後に【とうもろこし×5個】と【木材×5個】で料理できる
レシピ未所持の場合は今できる依頼を全てクリアしてください。とうもろこしの入手はアッシュさんの家で回収するか、ジャックさんのお店で購入するとよいでしょう
【牧場ゲーム】詰みポイントについて
アクションゲームにする必要ある?
モニュメント5あたりからアクションゲームが苦手な方はダンジョン攻略に時間を要するようになるかもしれません。最悪の事態は やはり起きるのである
「橋の直前にある洞窟」を解放すると内部を探索できるようになります。最深部には○○が待ち受けていました。しかしそこに辿り着く道のりはとても厳しいもので60回ぐらい連敗を繰り返す地獄を見た

洞窟の攻略方法
今この記事をお読みになっているあなたも同じところで立ち止まっていませんか? ⋯うんうん、だと思ったので今から言うことをしっかり聞いてね
「橋前の洞窟ボス」ここで苦戦して詰んでアンインストールしちゃう人も多いかもしれません。そこで僕が独自に導き出した攻略法を動画にまとめたので参考にしてください
参考になったよ! ありがとうー!
って思っていただけましたら高評価を押してお知らせください。数え切れないゲームオーバーの日々、僕の頑張りがきっと報われます

アップルストアのレビューで僕が独自に導き出したこのボス攻略法を勝手に盗用して自発コメントされている方がいますが、なんだか悲しいね⋯。
ひとこと言ってくれたら快く「僕の攻略スタイル使ってくれてありがとうね」って言えるのに

少し雑談を
一撃いれて、逃げる⋯「1斬1逃」の心得。これは正にヒットエンドラン(ヒットアンドアウェイ)。あの鳥居みゆきさんも連呼されていますよね!それは野球の意味ですが
あれって言葉の響きだけで言ってるネタかと思ってましたが、ヒット(打つ)とラン(走る)を言い方を変えて⋯(そう)と(うつ)で躁鬱(そううつ)なんじゃないかな!?と、深読みして考えてしまいました
実際のところ真意は謎ですが。博識な方なので有りえそうな感じですよね
『System Of A Down』ってめっちゃカッコいい海外のミクスチャーロックのレジェンドバンドがいるんですけど、伝説の名盤「Hypnotize」の7曲目にある「U-Fig」が、まさに『ヒットエンドラーン』のリズムなんですよ!
システムを知らない方は一度お聴きになってみてください。マキシマム ザ ホルモンさんみたいな縦ノリのヘヴィロック🤘が好きならハマると思います!
本当のエンディング
クリア後の世界(村の外)も全クリアしたのでエンディングまでの攻略解説は可能。謎仕様でレベル上がらない主人公以外全員のレベル最大にしました。レシピも釣りも全制覇しました!
その他の分からないことは?
僕自身こまっている人を助けてあげたいと思っていますが何が分からないのか直接おしえていただかないと残念ながら回答ができません
古いゲームなので「誰かが質問してくれるだろう」ではどれだけ待っても求めるものは永遠に更新されませんよ?あなたの行動お待ちしております
質問の記入例
- 牧場ゲームの〜〜の〜〜について教えてください
- 牧場ゲームの〜〜が分からなくて困っています。どうすれば良いでしょうか?
- 牧場ゲームで今〜〜まで進んだのですが〜〜が分からなくて先に進めません。〜〜ってどうすれば正解ですか?
≫ 質問箱はこちら

スポンサーリンク
いただいた質問の回答
たまご
20歳 女性
牧場ゲームの本屋の卵の渡し方がわかりません
ご質問いただきありがとうございます。本屋さんが欲しがっている卵とは産みたての「たまご」ではなく、レシピ料理で作った「ゆでたまご」のことをさしています。ゆでたまごの料理には木材が25個とたまごが25個必要なので揃えて作ってみてください。もし「ゆでたまごのレシピ」を持っていない場合は他の依頼をクリアしたり遺跡のクリアなど今できることを達成してみると良いです
今おすすめいゲーム
開拓シミュレーションゲーム
\無人島開拓シミュレーションが好きなら/

飽き性の僕でも意外に長続きしました
-
魔王&カンパニー|クリアまでの丁寧な攻略【May15のゲーム屋】
続きを見る
記事を読んで頂きありがとうございます
See you later☆
▼SNSで共有しよう▼
いいね!する
▼参考になったよ!って方は❤︎を押していただけると今後のモチベーションになります