レトロゲーム実況が伸びない原因と「おすすめしない理由」【YouTube】

2023年3月29日

YouTube

テーマ:レトロゲーム実況

レトロゲーム実況が伸びない原因と「おすすめしない理由」【YouTube】

開いてくださりありがとうございます

ドラクエ・ファイナルファンタジーなどのドット絵RPGが大好きなゲームブロガーめい(@Twitter)です🍔

 

この記事では、以下のことについて書いてみました

こんな方に届けたい内容

  • 前から興味があったYouTubeでゲーム実況をしてしてみたいと悩んでいる
  • 現在すでにゲーム実況者として活動しているけど再生数が伸びない
  • 実際のところ「レトロゲームの実況」ってどうなの?と疑問を持っている

いま趣味でゲーム実況の動画を定期的に上げているけど、チャンネル登録者数が全然増えなくて心折れそうです⋯
お悩み中の人

めい
ゲーム実況者あるあるですよね、自分の存在意義を失いそうな時期だとお察しします

 

ご安心ください、今からお伝えすることを実践してみると必ず変化が起こります。大切なことは3つだけ、それは⋯

 

誰に届けるかを意識する

・自分の好きではなく、相手が求めるものを見極める

明確な目標を掲げる

なぜ、これらが大切なのか? その理由は本文を最後まで読み進めていただけるとお分かりいただけますよ。

 

あなた

「そんなの言われなくても当たり前に知ってるよ!!」

 

・・・その「当たり前」ができていないから現在も結果を出せていないのでは? 本当に大切なことは何なのかをご説明いたします。それではごゆっくりどうぞ。

▼⋯目次⋯▼

レトロゲーム実況とは?

レトロの定義は各々

あると思いますが「20年以上経過しているもの」を一般的にはレトロゲームと認識していただけると話をスムーズに進められます。もちろん、強いこだわりをお持ちの方も中にはいらっしゃるかもしれませんが感じ方は人それぞれですのでご自由に意志を貫き通してください。

 

ゲーム実況とは

極端なことを言いますと「耳だけの情報で」はっきりとした状況の説明ができることだと思ってください。それ以外は「実況」とは言えません。なにも喋らずに、ただゲームをしているだけの方が「ゲーム実況」とタグ付けされているのをお見かけすると疑問が浮かびます。ラジオ放送ならば無言は放送事故になりますよ?

 

レトロゲーム実況が伸びない原因

差別化ができていない

これはレトロゲーム実況に限らず、全てのジャンルや物事に言えることですが「二番煎じ」や「模倣の模倣」に何も価値はありません。情報を求めている人間が欲しいの価値ある新しいものです。

 

「レトロゲーム」という題材があります、それをどうやって2023年の現在に視聴者様が観たいと思ってくれるかを考えることが重要である。

 

ドラクエやFFの動画は日本に限らず、海外の方も配信されています。それは現在も毎日のように新規ユーザーが作り続けているもの。みんなが同じ理由で配信しているであろう⋯「好きだから」が世に出回りすぎている。

 

残念ながら"あなたの好き"は、世間には求められていない事実を受け入れることから始めてみよう。そんな「独りよがりな自己満S○X」してて楽しいのはあなただけです。早く勘違いに気付き、相手を気持ち良くさせる動画配信者を目指しましょう!

 

これ余談なんですけど⋯

こんな方は要注意!!➡︎「連載動画の#1と#2の再生数が倍以上違う

その原因は、ずばり⋯

↓↓↓

 

 

・ゲームと関係のない話が多い

・言葉使いが悪い

・下ネタや不快になる発言が多い

 

これらのプレイスタイルは嫌悪感を生む原因離脱率の増加となるので絶対にやめてください。下2つは特に再生数どうこうではなく、低評価や悪質なチャンネルとしてAIに嫌われてタイムラインから外される可能性も出てくるかもしれません。

 

あなたが逆の立場なら選択しますか?

おそらく選ばないだろう。検索の一番上に表示された有名配信者様の動画を観て満足する姿が簡単に想像できますよね?

 

もしくはサムネイル(表示されている画像)の一覧を見て、かわいい女の子が実況している動画を選ぶと思う。僕ならそうするからね!笑

 

おじさんがボソボソ喋っている動画をクリックするメリットが見つからない。そう思いませんか? それが「おすすめしない理由」であり、そこを改善することが重要なポイントになってきます。

 

レトロゲーム実況で人気者になるには

実は簡単な方法があります

同じゲーム作品でも「誰もやっていないこと」をするだけです。簡単ですよね!

 

具体例

・「魔法禁止」クリア

・「ひとり旅」クリア

・「装備禁止」クリア

・「こうげき禁止」クリア

RTA(リアルタイムアタック:最速クリア)などは世界的に大人気の配信スタイルで、素人が今から真似事をしても記録を作ることは大変むずかしい。

 

ですが「特殊な禁止項目を設ける」プレイスタイルは少数派の世界。もちろん過酷な下調べや、何周もクリアをして入念なテストランは必須となります。その価値に見合った「誰もが面倒だと思うこと」を"あえて"することで差別化が生み出せる唯一の方法。

 

ただでさえ狭い市場にいるのに「普通にプレイしているだけ」では誰にも観てもらえないし、一生チャンネル登録者数が増えない再生回数もずっと1桁のままです。

 

苦労した人だけが無名の人間だろうと最終的に人気者になれる逸材。ラクをした人生を今すぐ変えませんか?

 

レトロゲーム実況おすすめアイテム

MacBookPro2010-SSD

低評価の回避

視聴者様が一番に気にする部分、それが「音声」なのです。簡易的なマイクや、パソコンに備わっている送話口に話しかけているようなゲーム実況者は誰もいません!!! 今すぐマイクの購入をご検討ください。

 

疑い深い人

たかがマイクだけじゃあ、何も変わらないでしょ⋯

そのマイクを変えるだけで再生数も、チャンネル登録者数も驚愕するほど増えるのにナゼ変えないのですか? 理由を知りたいです。ゲームと同じで最初に良い装備を買わなきゃザコ敵すら簡単に倒せません!

 

もちろん、何か強いこだわりを持ち続けることはとても素晴らしいことだと思います。ですが、それは視聴者様は求めていないこと。人気者になりたいのであれば、たまには自然に身を委(ゆだ)ねてみるのも悪くないですよ

 

まずはこれから

おすすめ1位

 

おすすめ2位

 

おすすめ3位

 


多少のお金は必要になってきますが、いま目の前の不安や悩みが消え去り快適な睡眠ができるようになるならば安い買い物だと思いませんか?

 

あなたの最終目標は「収益化」ですよね?ならば、この出費は将来ちゃんと取り返せば良いだけのこと。なにも難しく考えることはないのです。いま考えるべきことは『明確な目標と絶対に有名になる!強い気持ち』だけですから。

 

まとめ:レトロゲーム実況で大切なこと

3つの意識をちゃんと持つ

誰に届けるかを意識する

・自分の好きではなく、相手が求めるものを見極める

明確な目標を掲げる

 

アイコンやサムネイルの見直しが必要な理由

あなたが異性の方を見るときに、まずは「顔から」入るようにチャンネルの看板となるアイコンやヘッダー画像を改善してください。最低限の身だしなみがないと誰も近寄りません!!

 

なぜならば、現状のデザインやアイコンでは【何をやっているチャンネルか分からない】からです。

 

冠婚葬祭に部屋着で参加しますか?

 

答えは「NO」だと、ちゃんと理解しているならば今すぐに変更して新規で訪れてくださるであろう視聴者さんを逃さないようにします。

その方法とは??

 


面接の履歴書と同じで、ちゃんとしたものが自分の証明となる

【ココナラ】Webサイト・デザイン・動画など制作物発注

ココナラ 」というサービスを利用することで簡単に自分の分身が作れます。レトロゲームのキャラクターみたいなドット絵風アイコンから、リアルな模写まで幅広く選べてしまい迷子になってしまうのでご注意くださいね!笑

めい
僕のアイコンも「 ココナラ 」で作りました。その影響もあって登録者数が増えたので効果ありますね

ヘッダーのデザインも簡単に作成可能

【ココナラ】Webサイト・デザイン・動画など制作物発注

再生されているチャンネルは、みなさん当然のように「ちゃんとしたデザインのモノ」を使われていますよね? まずは、あなたの権威性と本気を提示するためにもデザイン関係やアイコンの見直しをすることが起死回生への近道となる!!

 

例え2万人の登録者がいても

思うように再生数が伸びない時代が今なのです。だからこそ「差別化をはかり独自性」を発信していくことが重要。周りと同じことをしていても絶対に数字は増えません

 

みんなが避けて、嫌うこと(難しいプレイ)を"あえて"していくことで、あなたが無名の新人だろうと爆発的な数字を獲得できるチャンスが巡ってきます。「やるか・やらないか」は、あなたの自由。

 

ですが、これまでの惨めな人生を変えたいのならば「やる!」しか選択肢はありませんよね?


さあ、迷っている時間はありません。こうやって迷っている今ですらライバルが既に動き出しているかもしれませんから・・・。

 

お急ぎください、人生を変えるのは あなたです言い訳を作るのも成功するのも全部あなた

 

あわせて読みたい記事


最後まで読んでくださりありがとうございます!

あなたの心に15cm寄り添えました

▼SNSで共有する▼

-YouTube
-,

error: