スマホアプリ
とうふファンタジー6攻略【May15のゲーム屋】クリア後レビュー
いらっしゃいませ!
好きなチョコは「ちょこっとLOVE」でお馴染み、恋という字を辞書で引いたことがない⋯


今回ご紹介するゲームは⋯
こんな方におすすめ
- スマホゲームでファミコンっぽいのを探している
- 無心で楽しめる「チュートリアルが無いゲーム」で遊びたい
- 1年後に再開しても「進行状況を思い出さなくても良いゲーム」で遊びたい


▼⋯目次⋯▼
スポンサーリンク
とうふファンタジー6
大人気「とうふシリーズ」の第6作目となる今回は『タップして進むだけ』の超シンプルな内容で、シリーズ物なのにリリースのたびにジャンルの違うゲーム性なのは開発者さまの遊び心であるとも言える
つまり、前作を知らなくても「誰でも楽しめる!」そんなゲームなので興味がある方は是非このまま記事を読み進めてください。後悔はさせません、それだけの自信を持っておすすめします
詳細情報
アプリ名 | とうふファンタジー6 |
配信日 | 2023年2月13日 |
配信元 | donkysoft 様 |
対応機種 | iOS・Androidスマートフォン |
ジャンル | お手軽お気軽タップゲーム |
プレイヤー | 1人用 |
価格 | ¥0(無料アプリ) |
公式サイト | Binbo-Special -ゲーム制作やWEB制作に関する楽屋話- |
公式X(旧Twitter) | donkysoft @chin3net |
iPhone:ダウンロード | App Storeからダウンロード |
Android:ダウンロード | Google Playで手に入れよう |
アップデート情報
アプリ公式X(旧Twitter) ≫ https://twitter.com/chin3net
僕の素直な感想
あの「とうふファンタジー」シリーズより・・・新作のリリースです!!
前作の「とうふファンタジー5」とは全く違うテイストでのアプローチとなった今作は前作の良い点も引き継ぎつつ、ちゃんと新しいこともインプットされた優秀作とも言える期待の「とうふファンタジー6」でした
ゲーム内容としては、1ステージあたり5分ほどでクリア可能なのでバスを待っている時間やランチタイムに1ゲームだけ遊んでみたり様々なニーズに合わせて気軽に「ゲームの世界に入り込める非現実空間」で脳の疲労感を緩和することができます
テレビ番組のCM時間に遊んでみたら大変ですよ、CMあけてもゲームに夢中になっていましたからね!笑
「がっつり遊ぶ必要のないゲーム」ってこれからの時代にマッチングして需要が伸びそうですし、たまには息抜きの時間を作らないと あれもこれも全部中途半端で管理しきれない状況になっていませんか今?
だからこそ「5分の遊び時間」を大人になった今でも取り入れることで「あえて」抜け感が必要なのです。頭が整理されてタスク管理が上手くなる秘訣って実は簡単なことだと気付かされる
つまり『短時間のゲームは正義』ということですので⋯たまにはスマホでゲームをする時間を作ってみませんか? 気持ちがスッキリしますよ
攻略アドバイス
基本的には「死にゲー」なので【ゲームオーバーを繰り返して徐々に強くなっていく】ことが前提として作られています
更なる攻略は⋯
ネタバレになるので、ずーっと下のほうに書いておきました
もし行き詰まってしまった場合は下までスクロールしていただき「完全攻略チャート」をご覧ください。できれば最初は自力で攻略を目指していただけると、"より一層"このゲームの面白さや奥深さに気づけますので
とうふファンタジー6 紹介動画
『とうふファンタジー6』
(公式YouTubeチャンネル様より)
まとめ:とうふファンタジー6をクリアして思うこと
おすすめい ◎
- 1日5分だけでも良い
- シリーズ物なのに、今作から「はじめまして」しても楽しめる
- 広告動画は少なめ
Notおすすめい △
- 任意で報酬を得る広告を何度も観ていると「1988」ってユーチューバーさんが気になり始める
- そんなことより⋯イス座れよ
- 中盤以降は広告30秒視聴ありきの難易度
- 前作と同じくアプリ運営さんに無視されてすごく悲しくなった。いろんな人がいるんだなと諦める⋯。

今おすすめいゲーム
飽き性の僕でも長くハマりました
-
30代後半なら懐かしい精子ゲームの現代版【May15のゲーム屋】
続きを見る
-
魔王&カンパニー|クリアまでの丁寧な攻略【May15のゲーム屋】
続きを見る
-
seekerを第9ダンジョンまで攻略解説【May15のゲーム屋】
続きを見る
大切なお知らせ
この記事を書いた人

【執筆者:めい】
当サイト「May15のゲーム屋」の運営者 兼 プレイヤー
ゲーム歴34年 ⋯交えた作品数は700以上!! ←なんか男優さんみたい
RPGマニア ⋯ロールプレイングゲームよりも実は音楽と下ネタのほうが詳しいのは内緒
無課金ぷれい主義者 ⋯「地道にコツコツ」を信念に独自の攻略方法を書いている
廃れゆくRPGを救う活動 ⋯インディーゲームを中心にクリアまで遊びレビューして個人制作者さまを応援していたり、レトロRPGの魅力を発信しています!
変わり者 ⋯世間と感覚がズレている、だけど同じゲームが好き・同じ趣向のあなたに必ず届けたい!
▼公式SNSと連絡先▼
X(旧Twitter) | お問い合わせ | 質問箱
応援して頂ける場合はフォローお願いします❤︎
スポンサーリンク
とうふファンタジー6攻略チャート
たまご草原〜
たまご草原 27km
シンプルな草原ステージを進んでいくと初めてのボス戦があります。序盤のボスとしては攻略は簡単な敵ですが、まずは「3回ほど」ゲームオーバーを経て、ようやくクリアできますので焦らなくても大丈夫
BOSS ゆでたまご
「ゆでたまご」と言えば・・・そうっ!!!!!

次の目的地は「チューブのとう」ですが、忘れずに『石碑』をタップして地点登録を必ず行ってください。これを忘れるとゲームオーバーの際にスタート地点から戻されます!!
チューブのとう〜
チューブのとう 25F
今度は順番に撃破して塔を登っていくステージ、ここもゲームオーバーを繰り返して「スキルレベル」をあげていけば問題なくクリアは可能
BOSS チューバ
塔の屋上にある「飛行機」をタップすると次のエリアへと進める。進んだ先には空の世界が広がっていた
さくらんぼ いんざ すかい〜
さくらんぼ いんざ すかい 0km
ここでは忘れずに「石碑」をタップして地点登録を必ず行ってください!!
さくらんぼ いんざ すかい 25km
このあたりからゲームオーバーを何度も繰り返し、広告視聴で「GOLD稼ぎ」の頻度が増えてくる頃です。最初のさくらんぼを簡単に倒せない場合はスキルの割り振りを見直すときなので現状のステータスと相談して「何に振るか?」を考え直すべき

BOSS さくらんぼバー
なかなか手の込んだ着陸シーンを閲覧できる
ピーマンハウス〜
ピーマンハウス 入り口
まずは「石碑」を忘れずにタップして地点登録をしておきます
ピーマンハウス エリア 26
BOSS ハッピーマン
ねぎのどうくつ〜
ねぎのどうくつ スタート地点
ここでも忘れずに「石碑」をタップして地点登録しておいてください
ねぎのどうくつ エリア 25
BOSS かも
トマトロード〜
トマトロード 0km
まずは「石碑」をタップして地点登録をします
トマトロード 25km
ずっと「ゲームオーバー&広告視聴」の単調な繰り返し作業が続きますが飽きずに続けてください
BOSS トマト缶
たまねぎビーチ〜
たまねぎビーチ 0km
「石碑」をタップして地点登録をします。これを忘れると終盤で大変になるからね!
たまねぎビーチ 25km
BOSS オニオンリング
りんごのうみ〜
りんごのうみ 水深 0km
「石碑」ありますので、タップしておきましょう!
りんごのうみ 水深 26km
BOSS りんごのみつにたね
「攻撃1000」「防御1000」「速さ1000」「運1000」このぐらいないとボスは倒せません。参考までにどうぞ!
たけのこパーク〜
たけのこパーク 入り口
「石碑」あります、タップタップ!
たけのこパーク エリア 25
BOSS たけのこさとDX
きのこパーク〜
きのこパーク 入り口
「石碑」を忘れずに地点登録
きのこパーク エリア 25
攻撃2000・防御2000以上は必須
BOSS きのこやまDX
カレー砂漠〜
カレー砂漠 0km
「石碑」ありますよー!
カレー砂漠 25km
攻撃2500・防御2500以上は必須
BOSS カレーポット
攻撃魔法「イ・ターイ」しか効きません。物理攻撃無効。魔法レベル200ほど
バナナ遺跡〜
バナナ遺跡 地上 0m
「石碑」タップしておく
バナナ遺跡 地上 2500m
BOSS バナナ in Tokyo
攻撃2700・防御2700以上あれば良好です
みかん光芒〜
みかん光芒 地上 10000m
「石碑」あります
攻撃2900・防御2900以上あると攻略が快適になります
みかん光芒 地上 250000m
BOSS みかんハーフ
ボス攻略には攻撃3500・防御3500以上が理想
パン工房〜
パン工房 エントランス
「石碑」をタップして地点登録を忘れずに
パン工房 エリア 25
BOSS なましょくパン
ボス対策として、攻撃4000・防御4000以上が理想
ナスニンショップ〜
ナスニンショップ 入り口
「石碑」あります、ナスニンってなんだろう?
ナスニンショップ エリア 25
BOSS グレートナスB
攻撃4500・防御4500以上は欲しいですね
にんじん草原〜
にんじん草原 0km
「石碑」の登録を忘れないでください
にんじん草原 25km
BOSS にんげん
攻撃5100・5100以上が理想的
プリン階段〜
プリン階段 入り口
「石碑」ありますので忘れないで!
プリン階段 頂上
BOSS プリンセス
攻撃6300・防御6300以上あれば安定します
スイカのうみ〜
スイカのうみ 0km
「石碑」をタップしておくと後で安心できる
スイカのうみ 25km
BOSS ICカード
攻撃6500・防御6500以上でボス攻略可能な範囲
おにぎりヶ島〜
おにぎりヶ島 0km
「石碑」あり
おにぎりヶ島 25km
BOSS たわらがたおにぎり
攻撃6900・防御6900以上は欲しいところです
エビーロード〜
エビーロード 0km
「石碑」を忘れずに!
エビーロード 25km
BOSS いせえび
安定してボス攻略をするには攻撃8000・防御8000以上が必要です
アイス倉庫〜
アイス倉庫 入り口
「石碑」をタップする
アイス倉庫 エリア 25
BOSS 氷味
攻撃9000・防御9000以上を基準にレベル上げを頑張ってください
もち墓地〜
もち墓地 入り口
「石碑」ほぼお墓
もち墓地 25km
BOSS かがみもち
攻撃11K・防御11K以上ほどあれば安心できます
コーン農場〜
コーン農場 0km
「石碑」あります
ここから地道にレベル上げをする機会が増えてくる瞬間
コーン農場 25km
BOSS コーンスープ
攻撃12K・防御12K以上あると安定します
くりホール〜
くりホール 地下 0km
「石碑」をタップ忘れずーにー!
くりホール 地下 最深部
BOSS びっくり
攻撃15K・防御15K以上あると良い
キウイ山〜
キウイ山 ふもと
「石碑」ありまっせタップ、タップ!
キウイ山 25km
BOSS キーウィ
攻撃16K・防御16K以上あると不安が無くなります
すしSHOP〜
すしSHOP ホール
「石碑」をタップしておきましょう
改めてレベル上げ作業が大変になってきましたが、負けないで!
すしSHOP X卓
ツボが実は倒せる!?
すしSHOP Y卓
BOSS カリなんとかロール
攻撃は19K・防御が19K以上あればボスといい感じに戦えます
ももSHOP〜
ももSHOP ホール
「石碑」ありあり
ももSHOP Y卓
BOSS ももさむらい
攻撃21K・防御21K以上を目指しももちを狩りレベル上げ
Rank「あいのり」の意味を一瞬考えたけど、桃さんのことね!笑 まじで理解までに時間を要した!
カステラ いんざ すかい〜
カステラ いんざ すかい 0km
「石碑」をタップして地点登録をしてお空へゴーゴゴー!
カステラ いんざ すかい 25km
BOSS カステラおとくよう
攻撃25K・防御25K以上ないとボス攻略は厳しいです
ワールドオブ暗黒豆腐〜
ワールドオブ暗黒豆腐 広場 0
「石碑」をまずタップします。ここから一気に世界観が変わりましたよね、そうです!いよいよ物語も終盤に差し掛かったということ
ワールドオブ暗黒豆腐 広場 1
暗黒豆腐1エリア
エリア1:暗黒シー 10km
目標攻撃防御値:28K〜
これはあくまで最小値であり、最終エリアまで到達するスタミナは無いものとする。倒すだけなら可能なステータスの目安
「Lv.1000:イ・ターイ」があれば秒で最終到達地まで簡単にいけます
もしワンパンで立ち止まらずにスイスイ進みたい場合は、ラスト暗黒12が余裕で進める「攻撃1.6M・防御1.6M以上」に最初から強化しておくと楽々に進めます

エリア1:暗黒シー 11km
ボス撃破 目標攻撃防御値:39K〜
このボス戦後に「とうふのおまもり アルファ」が入手できます
BOSS ドーナツくん
暗黒豆腐2エリア
エリア2:暗黒パーク 11km

エリア2:暗黒パーク 12km
このボス戦後に「とうふのおまもり Z」が入手できます
BOSS ベーグルくん
暗黒豆腐3エリア
エリア3:暗黒タワー 12F

エリア3:暗黒タワー 13F
このボス戦後に「とうふのおまもり プルミエール」が入手できます
BOSS いちごチョコドーナツくん
暗黒豆腐4エリア
エリア4:暗黒ピラミッド 地上14km

エリア4:暗黒ピラミッド 地上15km
このボス戦後に「とうふのおまもり ファースト」が入手できます
BOSS チョコドーナツくん
ワールドオブ暗黒豆腐 広場 2
暗黒豆腐5エリア
エリア5:暗黒工房 エリア 16

エリア5:暗黒工房 エリア 17
このボス戦後に「とうふのおまもり ワイルド」が入手できます
BOSS フレンチクルーラーくん

暗黒豆腐6エリア
エリア6:暗黒農場 17km

エリア6:暗黒農場 18km
このボス戦後に「とうふのおまもり ふたたび」が入手できます
BOSS カラフルチョコくん
暗黒豆腐7エリア
エリア7:暗黒ロード 18km

エリア7:暗黒ロード 19km
このボス戦後に「とうふのおまもり たびたび」が入手できます
BOSS チョコ&ナッツくん
暗黒豆腐8エリア
このエリアは「魔法を3回必要な場面があります」ので、MP30以上をキープしてお進みください
エリア8:暗黒砂漠 19km

エリア8:暗黒砂漠 20km
このボス戦後に「とうふのおまもり EX」が入手できます
BOSS シュガーくん
ワールドオブ暗黒豆腐 広場 3
まずここの床に「とうふのおまもり」という初めてのアイテムが落ちているので、忘れずに必ず拾っておきましょう

暗黒豆腐9エリア
魔法が必要なエリアが2回出てくるのでMPの温存をしておきましょう。MPが無ければ進めませんので
エリア9:暗黒階段 地上 19m

エリア9:暗黒階段 地上 20m
このボス戦後に「とうふのおまもり ZZ」が入手できます
BOSS 抹茶ドーナツくん
暗黒豆腐10エリア
ここは魔法が必要なエリアは4回あります、MPの温存を忘れずに!
エリア10:暗黒墓地 19km

エリア10:暗黒墓地 20km
ボス戦後にまた別のボスがいますので注意
BOSS マーブルチョコくん
エリア10:暗黒墓地 22km
このボス戦後に「とうふのおまもり Formula」が入手できます
BOSS ゴールデンチョコくん
暗黒豆腐11エリア
ここは魔法が必要なエリアは4回あります
エリア11:暗黒ヶ島 20km

エリア11:暗黒ヶ島 21km
ボス戦後にまだもう1匹ボスがいます
BOSS キャンディーケーンくん
エリア11:暗黒ヶ島 23km
このボス戦後に「とうふのおまもり Victory」が入手できます
BOSS ベリーショットくん
暗黒豆腐12エリア
・通常敵の撃破に必要なステータス⋯攻撃1.6M・防御1.6M以上
・ボス撃破に最低限必要なステータス⋯攻撃2.8M・防御2.8M以上
・魔法が必要なエリアは3回あります、MPの温存確認よろしくお願いします
エリア12:暗黒 いんざ すかい 20km

エリア12:暗黒 いんざ すかい 21km
このボス戦後にもう2匹ボスが待ち構えています
BOSS チーズドーナツくん
エリア12:暗黒 いんざ すかい 23km
このボス戦後にあと1匹ボスが待ち構えています
BOSS オールドファッションくん
エリア12:暗黒 いんざ すかい 25km
このボス戦後に「とうふのおまもり Destiny」が入手
BOSS まだやいていないくん
かぎ12個の場所は?

ワールドオブ暗黒豆腐 広場 4
初めてここを訪れると「光の渦」のようなものがあり通行できません。タップしてみると・・・「謎の光」との???
おまもり13個獲得後に来ると⋯
最後のおまもりのヒントを貰えるので考えてみてください

指定された場所にて「とうふのおまもり World」を入手できます
ワールドオブ暗黒豆腐 広場 5
「暗黒豆腐その12(金持ち)」を倒すことで【GOLD:100.0T】もらえます。旨味。次のフロアにラスボスがいますが全く太刀打ちできないので「すべてのステータスをMAX」になるまで強化
現時点でゲームオーバー広告報酬は【〜P】もらえますので併用してレベル上げを頑張ってください!目標値は「20.0P」ほどあればいい感じに潤って来ます
ワールドオブ暗黒豆腐 広場 6
「暗黒豆腐大魔王」とのバトル!!!
このラストバトルは「特定の攻撃方法」を取らないと勝てない仕様になっております
- 「イ・ターイ」を開幕すぐ10発撃ち込む
- そしてあとは物理攻撃あるのみ!
上記の攻撃以外だとギリ倒せない絶妙な戦闘バランスになっている
スポンサーリンク
とうふファンタジー6エンディング
クリア方法
ラスボス撃破で入手したアイテムの効果で、新たな「魔法:オ・ワーリ」が使えるようになります。「ジ・バーク」の下にあるので使ってください。お疲れ様でした!
とうふファンタジー7
ナンバリングの制作は金銭面やプレッシャー、前作を上回る面白さが求められますが楽しみにお待ちしております

-
とうふファンタジー5攻略【May15のゲーム屋】クリアまでの解説
続きを見る
小ネタ・裏技
最も簡単なレベル上げ方法!?
暗黒豆腐のエリアまでシナリオを進めてください。そして「ワールドオブ暗黒豆腐 広場4」にいる「謎の光」をタップしてゲームオーバーになってください。そして広告視聴でGOLDを繰り返し稼ぐことができます。もしくは「暗黒豆腐4エリア」などの高難度ステージでも可
「いかに速くゲームオーバーになれるかが大切!」
続・最も簡単なレベル上げ方法
いろいろ仮説をたてて試しているなかで気づいた点ですが「今までに獲得した最大所持金に応じて?広告のGOLDが増える」ことに気づきました。それまではレベルに応じて比例しているのかと思っていましたが実は違っていたのです
さて、本題ですが暗黒豆腐12エリアへ行き「レベル1000:イ・ターイ」を数発打ち込むと⋯なんと奇跡的に倒せることが判明。これは初見で「ワールドオブ暗黒豆腐」に来たタイミングのステータス状況
倒してゲームオーバーになると広告報酬が「11.16T」もの膨大なGOLDを得ましたので、ぜひお試しください
真・最も簡単なレベル上げ方法
【暗黒豆腐12エリア】にて、
- 「暗黒 いんざ すかい 9km」の敵までを全部イ・ターイで秒殺していく
- 次の「暗黒 いんざ すかい 10km」にいるレインボー炎は物理攻撃無効なので「暗黒 いんざ すかい 9km」の敵を撃破した段階でジ・バークして脱出
- 工程1に戻り繰り返す
広告30秒(実質40秒)を見るより速い時間でGOLDを稼げる方法!
暗黒12マラソン【1周/7.380T獲得:19秒】
スポンサーリンク
とうふファンタジー6攻略の最後に⋯
重要事項
この記事を書いた人

【執筆者:めい】
当サイト「May15のゲーム屋」の運営者 兼 プレイヤー
ゲーム歴34年 ⋯交えた作品数は700以上!! ←なんか男優さんみたい
RPGマニア ⋯ロールプレイングゲームよりも実は音楽と下ネタのほうが詳しいのは内緒
無課金ぷれい主義者 ⋯「地道にコツコツ」を信念に独自の攻略方法を書いている
廃れゆくRPGを救う活動 ⋯インディーゲームを中心にクリアまで遊びレビューして個人制作者さまを応援していたり、レトロRPGの魅力を発信しています!
変わり者 ⋯世間と感覚がズレている、だけど同じゲームが好き・同じ趣向のあなたに必ず届けたい!
▼公式SNSと連絡先▼
X(旧Twitter) | お問い合わせ | 質問箱
応援して頂ける場合はフォローお願いします❤︎
とうふファンタジー系が好きなら

最後まで読んでくださりありがとうございます
あなたの心に15cm寄り添えました
▼記事の共有はやLINEを押すとできますよ▼