にゃんさん飼いたい!にゃんさんに癒されたい!そんなあなたの"欲求が満たされる"ゲーム「猫とスープ」

猫とスープ - ねこ料理ゲーム

猫とスープ - ねこ料理ゲーム

hideaposted withアプリーチ

とうふファンタジー5攻略【May15のゲーム屋】とうふファンタジー5をクリアまで

2021年12月26日

May15のゲーム屋

とうふファンタジー5_May15のゲーム屋

スマホアプリ

とうふファンタジー5攻略

May15のゲーム屋

とうふファンタジー5をクリアまで

いらっしゃいませ こんにちは

ご来店頂きありがとうございますMay15のゲーム屋です🍔

 

とうふファンタジー6 2023年2月配信!!

 

>> とうふファンタジー6攻略|クリア後レビュー【May15のゲーム屋】  

 

 

今回ご紹介するゲームは⋯

こんな方におすすめ

  • ファミコンなどドット絵のゲームが好き
  • イースが好きだった
  • レトロゲームが大好き
  • スマホで遊べるRPGを探している
ぺぺちゃん
ときどきシンプルで8ビットなサウンドのゲームで遊びたくなる瞬間ってあるよね
わかるー!難しい説明もなく本能で遊べるやつ好きぃ〜
めい
それでは今日もオススメしていくよ、チェケラ!
めい

⋯ふとランク王国を思い出してインスパイア感を出してみた!笑

まずは目次からどうぞ!

とうふファンタジー

大人気ゲームシリーズの第5作目です!主人公は、豆腐となり卵王国の危機を救う王道なRPG。正確にはアクションRPGですね。

 

敵に体当たりをする事でHPを削ります。イメージは『 カエルの為に鐘は鳴る 』の、あの感じ

駿河屋で見る

※残り在庫少量。希少な品です、お早めに!

 

画面はファミコンに近い、懐かしい風です。ゲームの詳細は以下に

詳細情報

 アプリ名 とうふファンタジー5
 配信日 2021年9月14日
 配信元 donkysoft 
 対応機種 iOS・Androidスマートフォン
 ジャンル アクションRPG(ロールプレイングゲーム)
 プレイヤー 1人用
 価格 ¥0(無料アプリ)
 公式サイト 
 公式Twitter 

 

とうふファンタジー5

とうふファンタジー5

Tadahiko Kawanaposted withアプリーチ

ゲーム感想

ナンバリングとしては5作目ですが、今回初めての方でも問題なく楽しめます主人公は豆腐で、卵の王国で巻き起こる悪の脅威を阻止すべく旅をする物語。敵も街のキャラも個性的なものが多く、メタ要素もあり笑わせていただきました。

 

アクションRPGなので、イースや聖剣伝説1やゴッドスレイヤーが好きだった方はスグにハマると思いますし、未経験の方も簡単に操作を理解してご満足頂けると思います。冒険の途中で早足になれるアイテムもありレトロ風ゲームにありがちなテンポの悪さはあまり感じられません嬉しい。

 

私的に良かった点は、レトロ風サウンドでお馴染みのゲームBGMだったこと。あの伝説の隠れた名作RPGの『 フラムサーガ  』のフィールドBGMと同じなのが今年1番の激アガりポイント

フラムサーガ はこんなゲーム

ファミコン風
フラムサーガ#1
【フラムサーガ】隠し通路を発見【攻略】仲間の加入に注意!!?

続きを見る

 

戦闘はレベルが足りなければ簡単に負けてしまいます。しかし、ゲームオーバーで失うものは何も無いので何度でも繰り返しゲームオーバーをして下さい。ある程度、物語が進むと商店街が利用できるようになりステータスを上げることができます。

商品一覧

回復魔法の回復量増加

最大MPの増加

クリティカルダメージ量の増加

獲得経験値の増加

獲得お金の増加

利用ごとにどんどん販売価格が上がっていく仕様です💸

 

MPと回復量は序盤不要です。

まずは経験値メインで上げて、お金とダメージに投資が私のオススメ育成です。

 

冒険で行き詰まった場合は、だいたい最初の城( たまご王国 )で会話をしたり、扉を開けば何かしらの手がかりになることが多いです。ボスは弱点アイテムを持っていないと倒せないので、まだ見付けていない場合は少し戻ってみたり ダンジョン内の別ルートも探索してください。

 

ラストエリアは、とにかくレベル上げを頑張るしかないです。宇宙エリアLV12とかレベル上げが大変でした。攻略チャートは、下記に書いておきました

 

まとめ

  • チュートリアルも無くスグに遊べるのは嬉しい
  • ゲームオーバーはデスペナ無し。
  • 何度もゲームオーバーを繰り返しているとルールが把握できる。
  • シンプルながらにゲームボリュームも大満足!!
  • そして無料アプリなのも嬉しい点。
  • 広告の頻度は多め。
  • レベル上げは大切。
  • ラスボスはレベルカンストしてから戦う。
めい
ファミコン風で懐かしいゲームです

プレイ動画

とうふファンタジー5

私が遊んだ動画はYouTubeに上げています

 

このゲーム以外にも沢山の素敵な作品があるので、好みの作品に出会えるかも!!?

 

参考動画リンク▶️

攻略チャート

抜けがあるかもしれませんが私が遊んだままに簡易的な攻略チャートをここに書き残しておきます。もし間違いがあればYouTubeのコメント欄SNSにご連絡お願いします。

 

オープニング〜

たまご王国

始まりの場所は「 たまご王国 」操作方法は体当たりで会話や戦闘ができます。王様?の「 ゆでたまごさん 」に話しかけるとイベントが進みます

 

ゆでたまごさんって聞くとセクシーな青い水着でTik Tokしている可愛い女の子が思い浮かびますが賢者モードで攻略解説を続けます!笑

 

城内にいるタマゴたちに話しかけるとチュートリアル的な簡単な説明を聞けますが、今はあまり必要ではありません。スルーで大丈夫です。

 

フィールドへ出ると「 フラムサーガ 」と同じフィールドBGMが聴けます。城の隣に見える石碑は調べておくと移動魔法の目的地として登録されます、忘れずに調べる。

 

北も西も東もまだ行けません、南へ向かいましょう。ハンガーマークは豆腐の見た目を変えられますが今は何も出来ないのでスルー。最初のダンジョン「 ねぎのどうくつ 」へ。

 

ねぎのどうくつ

まずはこのゲームのシステムを理解する為に9つ並んでいるネギに体当たりをしてみましょう。これがバトルです。HPを削り切ったほうが勝ち。ゲームオーバーは無いので勇気を出してどんどん当たって行きましょう!!

 

ある程度レベルが上がり始めると、こちらのHPがあまり減らなくなってきます。その目安で次のフロアへ、行きます。すると色違いのネギが並んでいます。そうです、相手も階層が進むにつれて強力な魔物になって行きます。最初は戦闘不能の繰り返しでいいので何度もバトルをしてレベルを上げてください。

 

少しづつ進めるようになってきたら洞窟の探索も奥深くまで潜れるようになります。あかいペンダント 」を見付けると思いますが、それが冒険のポイント!!!ほぼ毎回どのダンジョンも冒険攻略のアイテムがあります。それを探すことでプレイヤーは有利に探索が出来るようになります。逆を言えば、それを見付けないと先に進めません。

 

水溜りがあればそれは回復の泉です。HP&MPが全回復します。基本的には回復の泉を拠点にレベル上げをしてボスに挑む感じです。

 

「 ネーギーメタル 」というネギが沢山でてくるエリアをしっかり探索していると「 ぐでたま 」みたいなのが助けを求めている現場に遭遇します。敵を全部倒して黄色いやつ( たまごやき )を助けましょう。バイバイしたら「 MAGIC 」で自爆するなり、戦闘不能になるなりして最初の城( たまご王国 )へ戻ります。

 

たまご王国

城内の左エリアに黒いタマゴと先ほど助けた「 たまごやき 」がいるので会話をします。すると「 ねぎのどうくつ 」のボスを倒すのに必要な「 矢 」が貰えます。

 

このゲームのルール、ボスは必ず弱点アイテムを持っていないと絶対に倒せない。

 

ねぎの洞窟

再び洞窟の最奥を目指します。奥まで進むとボス「 鴨 」がいます。鳥です。

BOSS かも ⋯目標LV30以上

 

倒すと洞窟の奥へと進めます。忘れずに「 ほのおのとうふ変身キット 」を回収して次のフロアへ。画面の真ん中に青い亀みたいのがありますが、それは「 ヒールの宝玉 」といい、回復魔法です。隣にネコがいますがレビューを催促されるだけなのでスルーも話しかけるもご自由に。

 

自爆で脱出すると「 ねぎのどうくつ 」の隣にあるハンガーを調べましょう。先ほど手に入れた「 ほのおのとうふ変身キット 」に着替えます。次は、たまご王国の北にある溶岩地帯へ進む。

 

洞窟が3つ見えますが今入れるのは右の洞窟だけ。トマト学園 」へ行きます。レベルは40以上あればとりあえずは大丈夫です。

 

とまとがくえん

奥まで進むと「 あおいペンダント 」があります。回復の泉がある右隣の教室には何もありません、しかし黒板を調べると6桁の数字が書いてあるので忘れずにメモっておきます

 

更に右隣の教室へ行くと数字のパネルが並んでいるので、先ほどメモっておいた6桁の数字を順番に押していきます。すると「 かんきり 」を入手できます、これがここのボスの弱点。

 

BOSS トマト缶 ⋯目標LV70以上

倒して奥へ進むと「 あおいかぎ 」があります。このダンジョンはクリアです、自爆で脱出。次は左側の青い扉を破壊して洞窟へ。レベルは100ぐらいあれば大丈夫です。

 

たけのこやま

奥まで進むと敵が全くいないフロアに辿り着く「 きいろいかぎ 」が落ちているので回収しておく。更に進むとボス「 たけのこさとDX 」がいるが今は弱点を持っていない状態で勝てないので脱出

 

先ほど拾った「 きいろいかぎ 」を使い、中央の洞窟へ。レベルは140ぐらいになってから挑む

 

きのこさと

回復の泉の場所に「 きいろいペンダント 」があるので回収。先へ進むとボス「 きのこやまDX 」がいるが、まだ倒せないので脱出。再び「 たけのこやま 」のぼすの場所まで行く。

 

たけのこやま

ボス「 たけのこさとDX 」はまだ倒せないが、先ほど拾ったペンダントの力で黄色い炎が消せるようになるので、ボスをスルーしつつ黄色い炎を消してその先へ。虹の炎は今はまだ消せない。奥には「 かつおだし 」がある、これは「 たけのこさとDX 」の弱点。

 

そのままボス「 たけのこさとDX 」に体当たりして倒す。

BOSS たけのこさとDX ⋯目標LV180以上

奥へ進むと「 バター 」がある。これは「 きのこやまDX 」の弱点。崖から飛び降りて再び「 きのこさと 」へ。

 

きのこさと

レベルは200ぐらいあれば大丈夫だと思います。

BOSS きのこやまDX

 

たまご王国に商店街がオープンしました。これでステータスなどを強化できるようになります。「 てつのあしとうふ変身キット 」も忘れずに回収しておきましょう。脱出して最初の城へ戻る。先にハンガー更衣室で「 鉄の足の豆腐 」に着替えておいても良いです。

 

たまご王国

商店街で一通り買い物を済ませておきましょう。フィールドへ出て西へ行くとトゲトゲがありますが、鉄の足なので通ることが出来ます。先に北へ行くと「 しゅんそく 」が落ちています。これは歩行スピードが速くなるアイテム。忘れずに設定画面で倍速にしておきましょう。

 

次のダンジョンはレベル260ぐらいあれば大丈夫です。

 

バナナランド

ピンクバナナのフロアに「 みどりのかぎ 」が落ちています。たまご王国へ戻り、緑の扉を開いた先にいるタマゴからヒントをもらいましょう。

 

再び「 バナナランド 」へ。炎と扉が3つ3つある謎の部屋があると思います。先ほど聞いたバナナマニアのヒントを元に謎を解く。「 シュガースポット 」を入手、これはここのボスの弱点です。

 

BOSS バナナ in Tokyo ⋯目標LV330以上

 

ボスを倒すと「 みどりのペンダント 」を拾える。次のダンジョンは洞窟を出てすぐ下に見える岩石を取り巻く緑色の炎を消した先にある。レベルは340ぐらいあればとりあえず大丈夫。

 

ナス高原

奥へと進むと謎のZに並んだ茄子がいるフロアがある。左上からZを書きなぞるように倒して行くと「 むらさきのかぎ 」を入手できる。先へ進むとボスがいますがまだ弱点を持っていないので一旦 脱出します。

 

たまご王国

紫色の扉を開いた先にいるタマゴに話しかけると「 あぶら 」が貰える。これがボスの弱点。再び「 ナス高原 」の山頂を目指す。

 

BOSS グレートナスB ⋯目標LV530以上

 

ボス撃破で「 むらさきのペンダント 」入手。そのまま飛び降りて次のダンジョンへ。

 

場所は「 ナス高原 」の上に見える「 にんじんパーク 」レベルは570ぐらいあれば大丈夫です。

 

にんじんパーク

ずっと左へ進むだけのシンプルなダンジョン。同じ景色が続きますが「 しろ葉っぱにんじん 」がいるフロアをよーく見てみると、、、。

 

上に行ける場所がありますね、天画みたいな模様のシマシマ柄のタマゴからヒントが聞けます。「 ブルーにんじん 」がいるフロアにも上へと行ける場所があります。先ほどのヒントを思い出して行動すると、、、「 ピンクのかぎ 」を貰えます。一旦 フィールドへ出ます。

 

ハンガー更衣室のある場所へ行きます。右側にピンク色の扉があるので開いて奥へ。「 黒歴史 」を入手。これがボスの弱点。

 

再び「 にんじんパーク 」へ。

BOSS にんげん ⋯目標LV850以上

 

ボス撃破で「 砂浜入場券 」を入手します。これで「 たまご王国 」東側の砂地帯を越えられます。次のダンジョンの目標到達レベルは900ぐらいで

 

スイカ砂浜(西口)

本物のバットを探すダンジョンですが、かなり複雑なマップとなります。方角で言えば北東を目指すイメージで進みます。「 ヤングスイカくん 」がいるフロアを探し目指してください。その近くに「 しんりょくのかぎ 」があります。鍵を入手したら脱出します、ボスは弱点が無いのでまだ勝てません。

 

フィールドへ出ると、反対側の「 スイカ砂浜(東口) 」から入る。

 

スイカ砂浜(東口)

中へ入り、北北西を目指すイメージで進みます。すると本当の「 バット 」が落ちています。これがここのボスの弱点。入り口付近まで戻り、下へ行くとすぐにボスがいるフロアに出ます。

 

BOSS ICカード ⋯目標LV1200以上

ボス撃破して更に下へと進み「 ピンクのペンダント 」を入手。フィールドへ出て西へ行くとピンクの炎で囲まれた町があります。

 

忘れずに石碑を調べてブックマークしておきましょう。

 

スマートテレビを駿河屋で先行発売

ねこのまち

商店街があったり、回復の泉があったりしますが内容はたまご王国と同じです。

 

フィールドへ出て「 ねこのまち 」から北へ行った砂浜の中に「 しんりょくのペンダント 」が落ちています。見た目では分からないので直接そのマス目の上を通過する必要があります。場所は「 ねこのまち 」の木の看板のラインをずっと北へ歩けば見付かると思います。町中ではなく、フィールド上ですよ?お間違えなく。

 

ペンダントを入手した後は、「 ねこのまち 」の右上の深緑色の炎を消して「 どくとうふ変身キット 」を入手。

 

ハンガー更衣室で毒豆腐に着替えて、「 ねこのまち 」東側の鬼滅の刃ぐらい市松模様の洞窟へ。目標到達レベルは1300ぐらいあれば大丈夫です。

 

エビの海

大きく外周を時計回りに進むと最奥で「 エメラルドのかぎ 」を入手できます。一旦 脱出します。フィールドで洞窟の真下へ向かうように海を歩くと「 たけぐし 」が落ちています。

 

再び「 エビの海 」に入り、右手を壁に付けて歩く感じで進むとエメラルド色の扉がたくさんあるフロアがあります、そこを目指します。場所のイメージはダンジョンのド真ん中へ向かう感じ。

 

BOSS いせえび ⋯目標LV2600以上

ボスを倒した先には「 エメラルドペンダント 」があります。脱出してハンガー更衣室へ行き、炎豆腐に着替えます。

 

溶岩地帯の真ん中の洞窟の裏側へ抜けるとエメラルド色の炎があるので消して先に進む。「 いぬのまち 」がありますが、忘れずに石碑を調べてブクマしておきましょう!

 

いぬのまち

町のド真ん中に見切れている犬に話しかけると「 ワープの宝玉 」が貰えます。便利なので忘れずに回収しておきましょう。フィールドへ出て西へ向かうと新たな洞窟があります。目標到達レベルは2700ぐらいです!

 

もち基地

「 もちごろう 」が出るフロアまで行くと紫色のタマゴがいます。幽霊に会うためのヒントをくれます。脱出して、たまご王国へ戻ります。

 

たまご王国

城内の左エリアの虹の扉のある部屋の隅にいるタマゴから「 ゆうれいにあえるメガネ 」を貰う。再び「 もち基地 」へ。


「 こげたろう 」のいるフロア近くに敵のいない墓跡が1個だけの横続きがあると思います。ずっと右へ進むとネコの幽霊がたくさん見えるフロアに辿り着く。全員と会話をすると供養できます。「 豆乳 」が貰える。一旦 脱出して「 いぬのまち 」へ行く。

 

一番右の喋る自動販売機に「 豆乳 」を投入すると「 木槌 」と交換できる。これがボスの弱点。再び「 もち基地 」最奥へ。

 

BOSS かがみもち ⋯目標LV5300

ボス撃破で「 てつのかぎ 」入手。脱出して南の洞窟へ。

 

コーン農場

「 ねこのまち 」の商店街エリアに幽霊猫がいて話しかけると「 クルトン 」入手。

 

BOSS コーンスープ ⋯目標LV6600

ボスを倒したその先で「 てつのペンダント 」入手。フィールドへ出て、更に西に進むと「 キウイ山 」がある。

 

キウイ山

「 しましまキウイ 」のフロアに「 しろいかぎ 」が落ちている。先へ進んでも弱点をまだ持っていないので脱出する。「 いぬのまち 」へ行き、白い扉を開く。

 

いぬのまち

しろいペンダント 」を入手。再び「 キウイ山 」へ戻る。


「 たねキウイ 」のいるフロア左端白い炎で囲われている「 9位 」を入手。看板のところから落下すると新たなエリアへ行ける。

 

BOSS キーウィ ⋯目標LV9300以上

ボス撃破のその先へ行くと「 ゴムとうふ変身キット 」を入手。脱出してハンガー更衣室へ向かう。着替えて、そのまま更に南下。ゴム豆腐に着替えたことで電気バリバリを無効化でき通行できる。

 

すしハウス

入り口すぐの黒い扉はまだ開けないので無視。ずーーーっと右へ行くと謎に5種の寿司ネタがあります。たまご王国で好きな寿司ネタのランキングをしていたタマゴがいましたよね!?それを思い出して順番に倒すと「 あんこくのかぎ 」を拾える。

 

入り口すぐ上にある「 あんこくのとびら 」を開き「 あがり 」を拾う。これがここのボスの弱点です。

 

BOSS カリなんとかロール ⋯目標LV17K以上

ボスを倒した先に「 あんこくのペンダント 」があります。脱出して、次のダンジョンへ。

 

暗黒の炎で囲われた洞窟。既にお気付きだと思いますが敵が物凄く強くなってきています、次のダンジョンの目標到達レベルは22Kぐらいあればとりあえずは大丈夫です。

 

ももの木

大きな木の頂上付近で得た情報通りに文字パネルをタップします。「すもも も 桃も 何とか かんとか」って有名な早口言葉ですね。レインボーのかぎ 」入手。まだ弱点を持っていないので脱出して、たまご王国へ。

 

たまご王国

虹色の扉を開き「 たろう 」を貰う。再び「 ももの木 」頂上へ。


BOSS ももさむらい ⋯目標LV30K以上

ボス撃破で「 レインボーペンダント 」入手。脱出して、ハンガー更衣室へ。

 

鉄の足豆腐に着替えて「 しゅんそく 」を拾ったその先にある虹の炎を消す。忘れずに石碑を調べてブクマを済ませておく。

 

ぶたのまち

商店街のラインナップは同じなので必要があれば購入して戦闘に備える。フィールドへ出て、西へ向かう。目標到達レベルは40Kぐらいないとほとんど削れずに戦闘不能になります。

 

カステラショップ

奥へと進むと不思議な名前のタマゴたちがいます。「 たまごファンタジー 」の順に間違えなく話しかけると「 ろうやのかぎ 」が貰えます。上手くいかない場合は画面を切り替えてノーミスで!

 

たまご王国

鉄格子の扉を開けて宝箱を開けます。「 きばこ 」を入手できます。ボスの弱点。


再び「 カステラショップ 」を奥まで進む。

 

BOSS カステラおとくよう ⋯目標LV60K以上

ボス撃破でその先に「 たまごバッジ 」を入手。これは盗まれた たまご王国の家宝「 ゆでたまごさん 」に渡そう!

 

いよいよ

たまご王国

無事に渡すと国に平和が訪れた。これでエンディングに。「 カステラショップ 」の西の通せんぼされていた細い道が通行できるようになります。さあ、帰ろう!!

 

暗黒豆腐エリア

まだ豆腐の町へ帰ることが出来なかった。本当の悪を倒すその時まで⋯。

 

忘れずに石碑を調べてブクマを済ませておきましょう。

 

暗黒豆腐ボスのところへ行くには14個の「 とうふのおまもり 」を集めなくてはいけない。暗黒豆腐1〜12エリアまで攻略するとヒントを聞ける。緑色の豆腐に話しかけると1個おまもりを貰えます

 

これまでのダンジョンとは比べ物にならない超高難度のステージが待ち受けています。最初の「 暗黒豆腐1エリア 」で既に削れない場合は「 カステラショップ 」でレベル上げとお金を貯めてダメージアップを強化してください。

 

目標到達レベル

私の目安です。参考程度にどうぞ!

暗黒豆腐1エリア

必要レベル75K以上

 

暗黒豆腐2エリア

必要レベル95K以上

 

暗黒豆腐3エリア

必要レベル170K以上

 

暗黒豆腐4エリア

必要レベル300K以上

 

暗黒豆腐5エリア

必要レベル600K以上

 

暗黒豆腐6エリア

必要レベル1.9M以上

 

暗黒豆腐7エリア

必要レベル4.0M以上

 

暗黒豆腐8エリア

必要レベル18M以上

 

暗黒豆腐9エリア

必要レベル40M以上

 

暗黒豆腐10エリア

必要レベル110M以上

 

暗黒豆腐11エリア

必要レベル430M以上

 

暗黒豆腐12エリア

必要レベル1.4G以上

 

豆腐のお守り集め

ネタバレを含むため、ご自身で「 暗黒豆腐エリアステージ 」をクリアしてヒントを集めてください。

 

暗黒豆腐エリア

12個のエリアをクリアしてお守りを集めた後に太陽みたいなのがあるフロアへ行きます。すると右隅に新たな豆腐が現れ、ヒントをくれます。

 

たまご王国

ヒントの通りに行動します。「 とうふのおまもりWorld 」を入手できます。これで14個すべてのお守りが揃いました。再び、「 暗黒豆腐エリア 」へ戻ります。

 

暗黒豆腐エリア

新たなSHOPの追加と、豆腐たちの会話内容の変化があります。「 ハイパーヒールマシン 」「 ハイパーレベルアップマシン 」を必ず購入します。

 

ぶたのまち

右奥にいる釣りぶたさんに「 おさかな 」を貰う。これでラスボスとの戦いの準備が揃いました!あとは再び「 暗黒豆腐エリア 」に戻ります。

 

スマートテレビを駿河屋で先行発売

ラスボス戦

準備は大丈夫ですか!?

暗黒豆腐エリアの太陽みたいなシンボルからラスボスのいる世界へ飛べます。しかし、何故かダメージが入りません、、、。

 

そうです、レベルをカンストさせなければ対等に戦えない仕様です。

とうふファンタジー5 ラスボス - May15のゲーム屋

 

必要なアイテム

MPも最大の200にして、救急箱もsold outまで購入。クリティカルダメージ強化もsold outまで購入しておきます。

 

危なげな戦いは続きますが回復も含めてギリギリで勝てる範囲内。お疲れ様でした、感動のエンディング画面へと続きます

 

めい
May15のゲーム屋は、今後の活動を続けて行くためにはYouTubeチャンネル登録SNSフォローが必要です。応援して下さる優しい方は必ず登録よろしくお願いします

 

とうふファンタジー6が配信されました

新作リリース!
とうふファンタジー6攻略
とうふファンタジー6攻略|クリア後レビュー【May15のゲーム屋】豆腐の物語

続きを見る

 

今イチオシのゲーム

ドット絵アクション
Tales_of_Dungeon_May15のゲーム屋
【Tales of Dungeon】おすすめドット絵ゲームを攻略【May15のゲーム屋】

続きを見る

こっそり召喚士_ドラゴン_May15のゲーム屋
こっそり召喚士|クリアまでの攻略【May15のゲーム屋】こっそり召喚士攻略

続きを見る

村の大きな家を買ったら_May15のゲーム屋
村の大きな家を買ったら【May15のゲーム屋】村の大きな家を買ったら攻略する!クリア後の要素も公開

続きを見る

 

ドット絵RPGが好きな方は必見

あの頃を彷彿とさせるエモいゲーム
めい

ラズベリーマッシュ

ラズベリーマッシュ

IGNITION Mposted withアプリーチ

 

最後に⋯

この記事の執筆者

めい
簡単な経歴

【 執筆者:めい 】 このサイト「May15のゲーム屋」の管理人 兼 プレイヤー

ゲーム歴34年 ⋯交えた作品数は700以上!! ←なんか男優さんみたい

ロープレマニア ⋯RPGよりも、実は音楽と下ネタのほうが詳しいのは内緒。

無課金ぷれい主義者 ⋯「地道にコツコツ」を信念に独自の攻略方法を書いています。

究極の飽き性 ⋯でも、長くハマれた理由を言います!

変わり者 ⋯世間と感覚がズレている、けど同じゲームが好みの方に届けたい!


▼公式SNSと連絡先▼

YouTube  |  Twitter  |  お問い合わせ 

応援して頂ける方はフォローお願いします❤︎


ブログ読んで頂きありがとうございます

SNSで共有する

【今月のPick Up】3DS終了のお知らせ

シェアして「あなたの意見」つぶやく

-ゲーム
-, , , , ,

error: