スマホアプリ
ラストワルプルギス外伝と外伝2の攻略【May15のゲーム屋】
いらっしゃいませ、こんにちは

今回の記事はラストワルプルギスの「外伝と外伝2」について僕の検証と皆様からいただいた質問・リクエスト中心に攻略解説のご紹介をしていくのでお付き合いください
外伝がクリアできないor外伝2を解放できない場合は最後まで記事をお読みいただけると無事に最高報酬カルマ値を達成できるように記事を書いてみました。よろしくどうぞ!
この記事で分かること
- 外伝1の攻略方法
- 外伝2へのアドバイス
- 当サイト読者さまからの質問に対する僕のアンサー
▼「ラストワルプルギス攻略:基礎知識編」はこちらをチェック!
関連記事
▼⋯目次⋯▼
ラストワルプルギス攻略:外伝
外伝の攻略は少し大変なんです
最終章とは比べものにならないぐらい敵が強くなっています
そして外伝特有の変わったルールが追加されていることに困惑しちゃうと思う、僕も最初は意味不明すぎて慣れるまでに時間かかったよ。でも大丈夫!

基本的なことは前回の記事「ラストワルプルギス攻略:基礎知識編」をご覧いただけると幸いです
外伝でカルマ60000に挑戦する準備
まず出発前の持検をします、ここの準備が整っていない時は何度も外伝を周回して所持カルマを増やし「予言カード獲得」をたくさんしてください
金貨はアーティファクトを全てレベル最大になるまで投資していただくことが大前提
持ち物検査
- 永久覚醒薬のストック44個
- キャラレベル全員40(最低限センター6名は40、サイド35〜)
- 継承値500
- 予言カードは全て③
僕の編成&おすすめデッキ紹介
今は別の編成にしていますが、初見で60000突破した時の編成を参考にして再構成してみました。記載の順番は継承画面の上から順なので配置とは無関係です
継承する魔女
- プリシラ
- ルカ
- キサラギ
- エリカ
- アイシャ
- ステイシア
- パール
- ジュジュ
- アンバー
- ネルマージュ
- ヴィヴィアン
- レムリア
継承する装備品
上記の魔女たちの3点装備
この状態にすると継承ポイントが90余るので適当に装備品に割り振っておくとランダム排出される魔女たち誰が出ても対応できます
まじでめんどうだったので武器のみ上から順に継承させました。武器の場合はミライヤさんまで継承できるライン
本当は厳選して使うキャラのみ計画的に割り振るのが正解ですが⋯ガバガバチャートでお馴染みの僕なのでテキトーです!笑
使用する予言カード
- 敵防御力増加3(×2.30)
- 敵防御力増加3(×2.30)
- 敵防御力増加3(×2.30)
- 敵防御力増加3(×2.30)
- 敵ダメージ増加3(×2.00)
- 敵ダメージ増加3(×2.00)
- 敵ダメージ増加3(×2.00)
- ウルトリリキャスト増加3(×2.00)
- ウルトリリキャスト増加3(×2.00)
- ウルトリリキャスト増加3(×2.00)
- スキルリキャスト増加3(×2.00)
- スキルリキャスト増加3(×2.00)
- スキルリキャスト増加3(×2.00)
- 変異グレイオス出現(×1.80)
- 変異グレイオス出現(×1.80)
- 変異グレイオス出現(×1.80)
- 巨大雑魚増加3(×1.80)
- 巨大雑魚増加3(×1.80)
- 巨大雑魚増加3(×1.80)
- カードドロー3
- カードドロー3
- カードドロー3
- カードドロー3
- カードドロー3
レベルセッティング
- 敵の強さ【28】
- 獲得トレジャーの数【0】
- 基本カルマ【180】
カルマ6万達成おすすめ編成配置と歩みかた
カスタム配置
- ステイシア 【覚醒:星4】
- ネルマージュ 【覚醒:星4】
- ヴィヴィアン 【覚醒:星4】
- レムリア 【覚醒:星4】
- ジュジュ 【覚醒:星4】
- パール 【覚醒:星4】
- プリシラ 【覚醒:星4】
- ルカ 【覚醒:星4】
- キサラギ 【覚醒:星3】
- アンバー 【覚醒:星3】
- アイシャ 【覚醒:星3】
- エリカ 【覚醒:星3】
- 以下順にランダム排出のキャラ 【覚醒:星0(場面で調達していく)】
歩みかたの参考として
不眠不休がんばりすぎない!、そして運に任せるしかない。です
このゲーム(外伝1も外伝2も)、結局は運要素が大半を占めるため「攻略」ってものは"あるようで無い"に等しいのですわ⋯。
例えるならば、人間の体内に占める水分量が約60%で、世界の海が占める割合が約70%で、ラストワルプルギス外伝の排出予言カードにおける運要素が占める割合は約90%とも云われていたりする(めい調べ)
僕なりの歩みかたは⋯
攻略ガイド
- トレジャーはセンターキャラを優先して刻印を集めていく
- 覚醒薬はサイドキャラをメインに、まずは星1を目指すように使用
- 覚醒薬の優先順位は通常スキルの汎用性を考慮した選択が望ましい
- サイド配置キャラ装備品の優先順位は効果がアルティメットスキル系以外を選ぶ
- 予言カードの選ぶ順番は倍率の高いものから最大3枚使う
- 終末の日は6万に届くなら必要以上に入れ込まず、ハイスコアを狙いすぎない(6万の達成が目標だから)
以上の項目に注意しながら進んでいくとクリア率は100%を目指せます!(断言)
もちろん「フルオートで一切触らず」進めて逝くぅ!!

検証データ(めい調べ)
- クリア:獲得カルマ報酬57233(3ドロ使用回数2)
- クリア:獲得カルマ報酬60870(3ドロ使用回数3)
- クリア:獲得カルマ報酬42724(3ドロ使用回数2)(外部排出カードが手札と重複し何も出せなかった回数1)
- クリア:獲得カルマ報酬29034(3ドロ使用回数0)(外部排出カードが手札と重複し何も出せなかった回数1)
- クリア:獲得カルマ報酬41851(3ドロ使用回数2)
- クリア:獲得カルマ報酬40088(3ドロ使用回数4)(外部排出カードが倍率の無いものだった回数2)
- クリア:獲得カルマ報酬61649(3ドロ使用回数4)
- クリア:獲得カルマ報酬63426(3ドロ使用回数4)
- クリア:獲得カルマ報酬64924(3ドロ使用回数3)
- クリア:獲得カルマ報酬47609(3ドロ使用回数4)(誤タップでSKIPしてしまい何も選択せずに戦闘開始しちゃった回数1)
- クリア:獲得カルマ報酬69625(3ドロ使用回数5)
▲心配性だから11回連続でプレイしたのは執筆者の鑑だと思うよ!ねっ?ねっ??
結果は⋯
運ゲー(運要素が絡むゲーム内容)すぎますね、外部で排出される予言カードで倍率の無いもの(トレジャー増加、魔女獲得)が多めだとドローカードが複数あっても6万には届かない
でも生存率100%(毎回クリア可能)、はスゴイことだと思いませんか?しかも一切触らずに完全フルオートで周回できるメリットがありますよ
あとは運次第である3ドロ(3枚増やすことができる予言カード「カードドロー3」のこと。僕オリジナルの造語)が運良く3回は出てきてくれることを祈るしかないので⋯何度も周回してベストを目指して欲しいですね
3ドロ、3ドロと連呼して言うてたので⋯ドロス⋯[Alexandros]ってことで!?
▼アレキサンドロスさんのアルバムをおすすめい!しておきますね
オシャレな邦ロックを聴きたい時に
≫ But wait. Cats? (初回限定盤)(Blu-Ray付)


ぷれい動画
[New]いただいたご質問より
お困りさん
外伝の6万クリアができなくて困っています⋯。
キャラ編成
センター
平均レベルほぼ40
- 混沌の魔女ネルマージュ
- 覚醒の魔女ヴィヴィアン
- 混血の魔女レムリア
- 鉄の魔女ドロテア
- 砂塵の魔女ミライヤ
- 腐敗の魔女レイホー
サイド
平均レベル30前後
- 雪の魔女ステイシア
- 氷の魔女フリージス
- 幽鬼の魔女シャーラ
- 死霊の魔女グロテア
- 知理の魔女エマ
- 探求の魔女ペネロペ
リクエストぷれい動画
『ラストワルプルギス外伝攻略』
僕が今回検証した動画はYouTubeにあげています。このゲーム以外にも楽しい作品がたくさん!
チャンネル登録する事で常に新しい情報を得られる素敵なメリットがあるのでチャンネル登録お持ちしております
YouTube動画をみる
僕の素直な感想

敵の強さが60で設定とのことで【基本カルマ=340】なんですけど、僕のキャラが全員レベル40なので再現性に欠けるため今回はハンデ調整として⋯
・覚醒なし
・敵の強さ70【基本カルマ=390】
・追加キャラなし
・装備は12名とも3点装備済み
で検証してみました
この組み合わせのキャラ編成は初めてだったので様々な発見があったのでご報告
まずは⋯序盤は使い魔召喚が右側に詰めて詰めて詰めてパーソナルスペース広めに攻略できていたのですが、徐々にですね結界石に歩み寄る恐怖が肥大していきロスってしまった
リザルト(戦闘結果)画面で確認してみると結界石に対するシールドが皆無だったのです。これは回復していないとなると例え最強メンバーだったとしても難易度が一気に跳ね上がってしまいますよね
じゃあ、どうするのが良かったのか?
次の段落をご覧ください
攻略アドバイス
▲これは僕の個人的なキャラ編成のリザルト(戦闘結果)画面で今回の検証とは無関係です
簡単に説明すると、この項目は「攻撃役(アタッカーキャラ)」
簡単に説明すると、この項目は「壁役(ディフェンスキャラ)」
簡単に説明すると、この項目は「回復役(ヒーラーキャラ)」
厳密に言うと違うけど、要約すると3つの役割に魔女たちを分類できます
今回の検証キャラ編成だとこの「シールド付与」に該当する魔女たちが不在だったことが敗因の理由だと言えますよね
もし運良く終末の日を迎えても簡単にすり抜けられて結界石はノーガードでボッコボコになりました
だめいポイント △
- 火力重視なキャラ編成だったのでヒーラー役が欲しい
- 使い魔召喚がセンターにいると強キャラ3名の個性が埋もれていた
- バフキャラがいないと攻略は厳しい
まとめ:改善方法の処方箋
つまり今後の改善点として
必要なこと
- シールドキャラをセンターに入れる
- バフ(ステータス強化)キャラ・デバフ(ステータス弱体化)キャラを編成に入れる
- 使い魔召喚キャラはサイドに配置
- 可能ならばサイド配置キャラもレベルは高いと良い

ラストワルプルギス攻略:外伝2
外伝Ⅱ:二つの塔
攻略のアドバイスをするならば⋯「欲張らずに1つずつ解放していく」ですね
これ欲張って高倍率にしちゃうと100%負けてしまうラストワルプルギスあるあるだからさ!笑
スポンサーリンク
外伝Ⅱの攻略的なやつ
需要があれば記事の続きを書きたいと思うのですが、いかがでしょうか?
今おすすめいゲーム
R.O.Appさん関連の記事
とても大切なお知らせ
この記事を書いた人

【執筆者:めい】
当サイト「May15のゲーム屋」の運営者 兼 プレイヤー
ゲーム歴34年 ⋯交えた作品数は700以上!! ←なんか男優さんみたい
RPGマニア ⋯ロールプレイングゲームよりも実は音楽と下ネタのほうが詳しいのは内緒
無課金ぷれい主義者 ⋯「地道にコツコツ」を信念に独自の攻略方法を書いている
廃れゆくRPGを救う活動 ⋯インディーゲームを中心にクリアまで遊びレビューして個人制作者さまを応援していたり、レトロRPGの魅力を発信しています!
変わり者 ⋯世間と感覚がズレている、だけど同じゲームが好き・同じ趣向のあなたに必ず届けたい!
▼公式SNSと連絡先▼
X(旧Twitter) | お問い合わせ | 質問箱
応援して頂ける場合はフォローお願いします❤︎
最後まで読んでくださりありがとうございます
あなたの心に15cm寄り添えました
▼記事の共有はやLINEを押すとできますよ▼