- HOME >
- めい
めい

Blogger|Gamer|YouTuber|猫が大好きな猫舌の人|画面酔い耐性0|ドラクエ・FFで育つ|ドット絵RPG好き|ゲーム歴34年|遊んだ作品数700オーバー|同世代・30代後半の方におすすめロープレを紹介|廃れゆくRPGを守るべきもの|どこにも無い独自の攻略を公開するゲーム情報サイト『May15のゲーム屋』運営者|孤独と心の不安定をテーマに発信|YouTube・Twitterをフォローすることで生きるのヘタクソな「あなたに寄り添います」|
めい ミストレスストーリーってこんなゲームです ミストレスストーリー関連 >> Mistless Story作品紹介とレビュー >> Mistless Storyエンディングまでの完全攻略チャート ▼⋯目次⋯▼ mistless story魔物図鑑一覧 モンスターは全部で144種類いますが、図鑑に載るのはNo.141までです Normal(通常モンスター) No.1 ■練習用の人形 いつもボコボコの木人形。 実はミリムたち ...
スマホアプリ 30代後半なら懐かしい「精子ゲーム」の現代版 [Santa Sleigh Jump]【May15のゲーム屋】 いらっしゃいませ おはようございます! 「学生服の下をディッキーズの黒で、腰履きが最高にクール」だと思っていたイケイケ学生時代⋯May15のゲーム屋 運営者めい(@Twitter)です🍔 今回ご紹介するゲームは⋯ こんな方におすすめ 現在30代後半の男性 ガラケー時代の懐かしいゲームが好きだった ひたすら洞窟を進んで行くやつ ぺぺちゃん シンプルなド ...
本日のテーマ:友達 SNSではなく実生活で友達の数が少ないと、どんな影響があるか? 僕の経験からみた3つのメリットを説明します。 開いていただきありがとうございます 20代の頃は友達500人以上いたことがステータスだったけど、今はLINE友達登録数3人の⋯人間関係ミニマリスト系ブロガーめい(@Twitter)です🍔 こんな方は読み進めてください 友達が少ない 友達がいない 大人になった今現在、友達がいない 学生だけど周りに馴染めない 友達がいないこ ...
本日のテーマ:R.O.Appって何者? 「R.O.App」って何者? 会社やTwitterはアルノ? 個人ゲームアプリ製作者の謎を調べた結果が⋯。 開いてくださりありがとうございます 『May15のゲーム屋』運営者および無名の破天荒ブロガーめい(@Twitter)です🍔 あわせて読みたい記事 >> 魔女狩りの塔 攻略・詳細ページ この記事では大人気スマホアプリを数多く世に排出している天才ゲーム開発者「R.O.App」さんをピックアップしたいと思 ...
本日のテーマ:お悩み解決 YouTubeで低評価が多いと、どんな影響があるか? 僕の経験からみた3つの考察。 開いてくださりありがとうございます 開設1年でチャンネル登録者数100人を突破した無名のブロガーめいです🍔 あわせて読みたい記事 >> チャンネル登録者が全然増えない事が悩みだったけど、3つの意識で激変した体験談 この記事はもうYouTubeやめようかな?、悲しい気持ちになって立ち直れない⋯そんなあなたに向けて書いています この記事 ...
本日のテーマ:お悩み解決 チャンネル登録者が全く増えない事が悩みだったけど、 3つの意識で激変した体験談。 開いていただきありがとうございます 開設1年でチャンネル登録者数100人を突破した孤高のブロガーめいです🍔 あわせて読みたい記事 >> YouTubeで低評価が多いと、どんな影響があるか? この記事は自分の努力は無力なのかな?と悩みを持つあなたへ向けて書いています こんな方に読んでほしい YouTubeを始めたての初心者 何年も活動してるけど全然増 ...
スマホアプリ ハム助の大冒険 |かわいいハムスターのドット絵ゲーム攻略 【May15のゲーム屋】 いらっしゃいませ ご来店頂きありがとうございますMay15のゲーム屋 運営者(めい@Twitter)です🍔 今回ご紹介するゲームは⋯ こんな方におすすめ ほのぼのハムスターに癒されたい 無料で遊べるシューティングゲームを探している ドット絵のスマホゲームで遊びたい やり込み要素のあるゲームが好き ぺぺちゃん かわいいゲームを見つけたよ ドット絵でレトロ感が良い味しているね! めい ...
▼⋯目次⋯▼ 人間不信は優しい人に多い事実 おはようございます、究極の飽き性が悩みのブロガーめいです。 ▼第十四話こちら >> 頑張ってと言われる事が嫌いな理由と劣等感の意味【めい言集#14】 もしこの記事を初めて読まれる方は『必ず』第一話から読み進めてください。連載企画なので繋がりが分からないままで、この最終話を読まれても意味が理解できないと思いますので。 ▼第一話こちら >> 小さな幸せの見つけ方と幸せになるための簡単な一例【めい言集#1】 &nbs ...
▼⋯目次⋯▼ 「頑張れ」って言葉が嫌いな理由 おはようございます、究極の飽き性が悩みのブロガーめいです。誰にも負けない絶対の自信がある「飽き性な性格」ですが、いよいよブログ15連載も終盤に入りました。 ▼第十三話こちら >> 自己否定感が強い|自己肯定感が低い原因と克服法【めい言集#13】 今回のトークテーマは「頑張って!と言われると自分は他者から頑張っていない風に見えているのかな?」と不安になりますし、そうなってしまった背景には過去の辛い経験も相まっていたりと劣等感についてのお ...