スマホアプリ
ルータの冒険|放置型ローグライクRPG攻略・May15のゲーム屋
いらっしゃいませ、こんにちは!
RPGマニアでお馴染み

今回おすすめい!するゲーム『ルータの冒険』はスマホで遊べるローグライクRPGについてご紹介していくのでニャンさんがお好きな方はお付き合いください^._.^にゃー
まずは参考動画から

放置で育成可能なスマホゲームをお探しの際は最後まで記事をお読みいただけると福山雅治さんもハリウッドザコシショウさんも「実に興味深い!」と声に出すかもしれないし、出さないかもしれない魅力的な記事となっております。よろしくどうぞ!
この記事で分かること
- スマホのローグライトが好きならチェック
- 無料スマホゲームを探しているならとりあえずやってみて!
- とりあえずインストールしたけど先に進めなくて困っているなら攻略記事を書いたので最後まで読んでね
▼放置で手軽に遊べる系が好きなら即チェック!
放置するゲーム
▼⋯目次⋯▼
スポンサーリンク
ルータの冒険
詳細情報
アプリ名 | ルータの冒険 |
配信日 | 2023年6月9日 |
配信元 | manark 様 |
対応機種 | Androidスマートフォン |
ジャンル | 放置型ローグライクぽかぽかおひるねゲー |
プレイヤー | 1人用 |
価格 | ¥0(無料アプリ) |
公式サイト | ー |
公式X(旧Twitter) | ー |
iPhone:ダウンロード | App Storeからダウンロード |
Android:ダウンロード | Google Playで手に入れよう |
僕の素直な感想
昔ながらの懐かしいラーメンのような、ラーメンじゃないけど。レトロゲームを意識したドット絵のかわいい猫ちゃんが洞窟を進んでいくゲーム。放置型ローグライクRPGらしいけど⋯ローグライクではないのでご注意を
オープニングの挿絵が何だろう⋯高校生が授業中めっちゃ暇でノートに落書きしたクオリティといいますか、ラフ画のようなシンプルさが自主制作っぽくて地味めが好きなら好まれそう
何度も同じ挿絵が登場するあたりが笑いのセンスを感じました!!!挿絵で笑いを取りにくるとかファミコンの隠れた名作RPG「ホワイトライオン伝説」以来の伝説

そして、オープニングのBGMでパステル感を演出しています、そう!まるでPS1の隠れた名作RPG「サガフロンティア2」のように優しいメロディーが脳内に流れ込み「ちびまる子ちゃん」のめっちゃ良い回を観終わった時のホッコリした気分になれますゲーム音楽が
さてさて真面目にゲームの内容に戻りますが、ずっと真面目だけどな。基本的には放置で遊べます、そして「潜入する洞窟の階層を指定するだけ」で勝手に冒険探索してくれるので我々プレイヤーは何もしなくて大丈夫なんですわ
バックグラウンドでネコのルータくんが探索しているため、SNSを眺めていたりランチしたりテレビを観ていたり⋯常にスマホ画面をガン見していなくても遊べるのが「放置ゲーム」の特徴です、快適操作で楽チンち⋯言わせないよ?笑
いかがですか?ここまで僕の遊んだ感想を聞いてみて
ズボラな君
「なんだかめっちゃ楽しそうやーん!」
そう思ってくれたならアプリストアでインストールしてみてよ。無料アプリなので損する理由は無いよね?
1年前のマイキーくんなら
「この中にルータの冒険、無料なのにインストールしねえ奴いる?」
「いねえよなぁ!!?」
ってきっとあなたを鼓舞してくれることでしょう!
具体的なストーリーはアプリストアのゲーム概要欄をご覧いただければ分かる事なので"あえて"僕は書きません。(ただ少しだけ書くのがめんどうだからって理由もあるけど内緒ね!笑)
攻略アドバイス
基本的には何度も洞窟に潜入して装備を揃えていくのがセオリーなので攻略なんてものは存在しません。しいて言えば難易度を「むずい」ではなく「やさしい」で進めていくことを推奨する
時間をかけてじっくり遊んでいきましょう。誰もライバルがいませんしソロプレイで楽しめるのがRPGの良さでもあったりします
そんなRPG(ロールプレイングゲーム)に興味があるゲーマーさんは僕が以前かいた記事「RPGとは?」をご覧いただけるとRPGって何だか面白そうだね!ってなるかもしれませんよ?

ネタバレになるので本編の攻略記事はずーっと下のほうまでスクロールしていただけると書いてあります
もしくは画面左下に見える【目次へ】をタップしていただけるとお好きな場所まで飛べます!
ぷれい動画
『ルータの冒険』
僕が遊んだ動画はYouTubeにあげています。このゲーム以外にも楽しい作品がたくさん!
チャンネル登録する事で常に新しい情報を得られる素敵なメリットがあるのでチャンネル登録お持ちしております
まとめ:ルータの冒険を攻略してみた辛口評価
おすすめい ◎
- シンプルなので何も考えず快適に遊べる
- 容量を占領しない軽いアプリでストレージに優しい&ロード時間なしが嬉しい
- 放置してるだけで強くなって冒険できちゃう快適さは気持ちE超えてFです!
Notおすすめい △
- 同じ挿し絵が毎回登場する(個人開発アプリゆえの低予算制作。「 ココナラ
」で作ってもらうのが一番手っ取り早いと思う)
- リズムゲームが単調で飽きる人もいるかも?
- 広告視聴ありきの難易度な部分も一部あるのが気になった

今おすすめいゲーム
飽き性の僕でも長くハマりました
-
スマホゲームランキング「マニアが選ぶ神ゲー」おすすめRPG15選
続きを見る
-
CROSS REUNION|攻略と隠し要素・May15のゲーム屋
続きを見る
-
【6万クリア編成】ラストワルプルギス外伝と外伝2の攻略・めい15
続きを見る
大切なお知らせ
この記事を書いた人

【執筆者:めい】
当サイト「May15のゲーム屋」の運営者 兼 プレイヤー
ゲーム歴34年 ⋯交えた作品数は700以上!! ←なんか男優さんみたい
RPGマニア ⋯ロールプレイングゲームよりも実は音楽と下ネタのほうが詳しいのは内緒
無課金ぷれい主義者 ⋯「地道にコツコツ」を信念に独自の攻略方法を書いている
廃れゆくRPGを救う活動 ⋯インディーゲームを中心にクリアまで遊びレビューして個人制作者さまを応援していたり、レトロRPGの魅力を発信しています!
変わり者 ⋯世間と感覚がズレている、だけど同じゲームが好き・同じ趣向のあなたに必ず届けたい!
▼公式SNSと連絡先▼
X(旧Twitter) | お問い合わせ | 質問箱
応援して頂ける場合はフォローお願いします❤︎
スポンサーリンク
ルータの冒険:攻略チャート
難易度は行けるところまで「むずい」で進行しています。でも基本的には難易度「やさしい」おすすめします!
難易度が高ければゲームオーバーのリスクは高まりますが獲得する宝箱の中身がレアアイテムになる可能性が上がるメリットもある
ゲーム初心者様は無理なさらずに「やさしい」で進めていただけると途中で挫折してしまうリスクを回避できますよ。さあ僕と一緒にゲームクリアを目指しましょう
難易度について
このゲームには3種類の難易度が設けられています
難易度の選択
- 「やさしい」
- 「ふつう」
- 「むずい」
やさしい
- 敵の強さは、ひかえめ
- 冒険中に倒れても、レベルはそのまま
ふつう
- 敵の強さは、ふつう
- 冒険中に倒れると、レベルが1さがる
むずい
- 敵の強さは、けっこう強い
- 冒険中から帰ると、レベルが1になる
- 冒険で倒れると、装備が無くなる時がある
- レアアイテムが、けっこう出やすい
- 「むずい」を選択すると、現在のレベルを失い1になる
ほらあな
ルータくんが最初に訪れる洞窟です。難易度は「むずい」でも初見で地下5階に到達できたので難易度「ふつう」もしくは「やさしい」でも運要素なしでクリアできますね
入手場所ランダムな銀色や金色の宝箱は鍵が必要なので序盤では開けることができない
入手アイテム一覧
・皮のボウシ ・小さい板きれ
・皮のポンチョ ・おんぼろパズル
・皮のツメ ・幸運のボウシ
・皮のブーツ ・銅鉱石(銀色の宝箱)
・いつものカリカリ ・金鉱石(金色の宝箱)
目標地点:地下5階
所要時間:30分
【灰色ネズミ】体力25 攻撃1 防御1 経験値2ポイント (ステータス値はランダムです)
地下1階
心配性な場合は何度も「地下1階」を繰り返して装備品を整えるのも良いかもしれませんね
地下2階
とくにイベントもなく
地下3階
この階層もイベントはありませんでした
地下4階
ルータくんを見守るしかねえので!
地下5階
この洞窟の一番奥まで進むと「強そうな、あばれネズミ」がいます
そしてその奥に「子ネコが捕まっている」だけど勝てそうにないのでいったん洞窟から帰還しておじいさんに相談してみることになる
【ねむり粉】を道具に装備して、再度ほらあなの地下5階へ行くとボスと戦わずしてクリアできます
ここで新たな仲間としてネコの【チャミ】が加入しますが戦闘要因ではないので期待すると損するよ!
▲はじめての宝石【赤の宝石】を入手
要約すると⋯世界を危険に脅かしている悪の元凶であるデビルネから、あと6つの奪われた宝石を取り返して欲しいから「手伝ってくれよ、なあ兄弟!」ってことですね
海辺のアジト
2つ目のダンジョン、もし先に進めないようならば難易度を下げると良いですよ
そしてここは昔はアジトではなくリゾート地だった歴史があり、たくさんのネコたちが海辺の涼しさを求めて遊びにくる賑やかな観光地だった場所をネズミたちに占領されて壊された悲しい物語
入手アイテム一覧
・水のボウシ ・短いネジ
・水のポンチョ ・銅鉱石
・水のツメ ・幸運のポンチョ
・水のブーツ ・かんそうニボシ(銀色の宝箱)
・おんぼろパズル ・金鉱石(金色の宝箱)
目標地点:地下6階
所要時間:1時間
【水ネズミ】体力39 攻撃7 防御2 経験値3ポイント (ステータス値はランダム)
⋯ってか、必要ありますかこの項目?次回から割愛します
地下1階
まずはこの階層を何度も挑戦して装備を集めるのが正しい攻略方法ですね。前回のダンジョンよりもグレードの高い装備品が拾えます。全身分の装備を一通りそろった段階で地下2階に進むのがベストアンサー!
地下2階
このあたりから運が良ければ鉱石が入手できるようになります、おじいさんの家で「強化合成」が解放されるので装備品をアップグレードさせていきましょう!
地下3階
サイレント修正を受けてセーブデータが抹消。再度アプリを立ち上げると「最初から始める」を強制的に選ぶことになった。僕のやる気が60%低下した⋯。
とくに注釈もないので以下の階層は割愛します
地下4階
地下5階
地下6階
ボスのいる階層です
[BOSS]水ネズミおやぶん
▲梅干しじゃないよ
倒すと【橙の宝石】を入手!! 残りの宝石は、あと5個
キリのかかる城
3つめのダンジョン【キリのかかる城】は特殊な装備がないと先へは進めない
入手アイテム一覧
・アルミのボウシ ・大きな板きれ
・アルミのポンチョ ・銅鉱石
・アルミのツメ ・幸運のツメ
・アルミのブーツ ・やみつきマグロ(銀色の宝箱)
・かんそうニボシ ・金鉱石(金色の宝箱)
目標地点:6階
所要時間:1時間30分
先へ進むためには⋯
必要なアイテム:ヘッドライト
必要な材料:小さい板きれ3個、短いネジ3個
ヘッドライトを用意して、ちゃんと装備してからもう一度ダンジョンに向かう
6階
ボスがいる階層です
[BOSS]剣ネズミおやぶん
▲たくあんじゃないよ
倒すと【黄の宝石】を入手!! 残りの宝石は、あと4個
炎のようさい
4つめのダンジョン【炎のようさい】は炎によって先へと進めないので特殊な装備を持ってくる必要があります
入手アイテム一覧
・炎のボウシ ・長いネジ
・炎のポンチョ ・銅鉱石
・炎のツメ ・幸運のブーツ
・炎のブーツ ・金鉱石(銀色の宝箱)
・おんぼろパズル ・ミスリル鉱石(金色の宝箱)
目標地点:7階
所要時間:2時間
先へ進むためには⋯
必要なアイテム:消火そうち
必要な材料:水のツメ2個、小さい板きれ5個、短いネジ5個、大きな板きれ5個
消火そうちを用意して、ちゃんと装備してからもう一度ダンジョンに向かう
7階
ボスがいる階層です
[BOSS]炎ネズミおやぶん
▲きゅうりの漬物じゃないよ
倒すと【銀の宝のカギ】と【緑の宝石】を入手!! 残りの宝石は、あと3個
銀の宝箱
これまでに何度か銀色の宝箱が出現していたけど開けることができなかった⋯そんな経験はありませんか? ついに今この瞬間から宝箱の解錠が可能になります

風の浮き島
目標到達レベル:20以上
さてさてここからが本格的に敵の強さが爆上がりする攻略の中間地点です
前回のダンジョンまでは難易度「むずい」での攻略も可能でしたが、ここ以降のダンジョンは難易度を「やさしい」にしないと攻略は不可能です(がんばって全身を風装備+99にすると可能かもしれないけど効率が悪すぎる)
5つめのダンジョン【風の浮き島】は途中まで進むと空を飛べる装備が必要だからと言われて一時帰還。素材を集めて再度挑戦
入手アイテム一覧
・風のボウシ ・小さい板きれ
・風のポンチョ ・銅鉱石
・風のツメ ・癒しのボウシ
・風のブーツ ・金鉱石(銀色の宝箱)
・やみつきマグロ ・ふるびたボウシ(金色の宝箱、終盤イベント後まで絶対に出現しない宝箱)
目標地点:7番島
所要時間:3時間
先へ進むためには⋯
必要なアイテム:ウィングポンチョ
必要な材料:アルミのポンチョ3個、皮のポンチョ3個、短いネジ5個、大きな板きれ5個、長いネジ5個
ウィングポンチョを用意して、ちゃんと装備してからもう一度ダンジョンに向かう
7番島
ボスがいる階層です
[BOSS]風ネズミおやぶん
倒すと【青の宝石】を入手!! 残りの宝石は、あと2個
鋼鉄のトリデ
▲豆腐の2段盛りじゃないよ
目標到達レベル:40以上
6つめのダンジョン【鋼鉄のトリデ】は上昇値の高い装備がドロップしますがデメリットも存在するので「風装備」のままで進むのがスムーズですね!
入手アイテム一覧
・鋼鉄のボウシ ・短いネジ
・鋼鉄のポンチョ ・金鉱石
・鋼鉄のツメ ・癒しのポンチョ
・鋼鉄のブーツ ・マタタビパウダー(銀色の宝箱)
・おんぼろパズル ・ふるびたポンチョ(金色の宝箱、終盤イベント後まで絶対に出現しない宝箱)
目標地点:8階
所要時間:4時間
8階
ボスがいる階層です
[BOSS]鋼ネズミおやぶん
倒すと【金の宝のカギ】と【藍の宝石】を入手!! 残りの宝石は、あと1個
金の宝箱
これまでに何度か金色の宝箱が出現していたけど開けることができなかった⋯そんな経験はありませんか? ついに今この瞬間から宝箱の解錠が可能になります

龍の住む山
目標到達レベル:60以上
7つめのダンジョン【龍の住む山】は特殊な装備がないと頂上にはたどり着けません。また、ここはクリア後に再来すると追加の階層があるので余裕があれば周回してみるとキャラ強化に役立ちましたね!
入手アイテム一覧
・龍印のボウシ ・大きな板きれ
・龍印のポンチョ ・金鉱石
・龍印のツメ ・癒しのツメ
・龍印のブーツ ・ミスリル鉱石(銀色の宝箱)
・マタタビパウダー ・ふるびたツメ(金色の宝箱、終盤イベント後まで絶対に出現しない宝箱)
目標地点:8合目
所要時間:6時間
先へ進むためには⋯
必要なアイテム:やまのぼりクツ
必要な材料:アルミのツメ4個、皮のブーツ2個、鋼鉄のブーツ2個、小さい板きれ10個、短いネジ10個
やまのぼりクツを用意して、ちゃんと装備してからもう一度ダンジョンに向かう
8合目
ボスがいる階層です
[BOSS]龍ネズミおやぶん
倒すと【紫の宝石】を入手!!
これで、全ての宝石が揃ったので、ひとまずおうちへ帰ろう!
虹の宝玉を作ろう1
世界のどこかにある【水のカケラ】を手に入れる旅が始まる
新たなエリアへ進むためには⋯
必要なアイテム:潜水そうち
必要な材料:皮のボウシ3個、水のボウシ3個、風のポンチョ3個、大きな板きれ10個、長いネジ10個
潜水そうちを用意して、ちゃんと装備してから【海辺のアジト 地下6階】に向かう
途中で強そうなネズミとの戦闘があります気をつけてください!
[バトル]泳ぎネズミ

地下6階
祭壇に置かれている【水のカケラ】を回収してクリア
虹の宝玉を作ろう2
世界のどこかにある【炎のカケラ】を手に入れる旅が始まる
新たなエリアへ進むためには⋯
必要なアイテム:消火そうち
消火そうちを用意して、ちゃんと装備してから【炎のようさい 7階】に向かう
途中で強そうなネズミとの戦闘があります気をつけてください!
[バトル]しゃくねつネズミ

地下6階
祭壇に置かれている【炎のカケラ】を回収してクリア、おうちへ帰りましょう!
おじいさんが集めた宝石7つと水のカケラと炎のカケラを錬金して【虹の宝玉】を作ってくれます
さっそくこれを装備して【とうだい】の最上階へと向かいましょう!
とうだい
▲干してた洗濯物を取り込んだときにこんな気持ち悪い虫が張り付いてることあるよね⋯まじで不快だ
目標到達レベル:70以上
8つめのダンジョン【とうだい】は「悪魔シリーズの装備」が入手できますがデメリットも存在するので「龍印シリーズ」で挑むのが余計な手間もなく快適です
さあラストダンジョン、全力で挑みましょう!!
入手アイテム一覧
・悪魔のボウシ ・長いネジ
・悪魔のポンチョ ・金鉱石
・悪魔のツメ ・癒しのブーツ
・悪魔のブーツ ・ミスリル鉱石(銀色の宝箱)
・おんぼろパズル ・ふるびたブーツ(金色の宝箱、終盤イベント後まで絶対に出現しない宝箱)
目標地点:10階
所要時間:8時間
5階
[中ボスバトル]あばれネズミ

10階
[BOSS]デビルネ

そしてエンディングへ⋯
世界に平和が訪れ、おじいさんとルータはいつもの生活に戻った
ーおしまいー
クリア後の世界
なぜか再び悪いネズミが増えてきたのでまた助けて欲しいとチャミからお願いされる
闇の道
目標到達レベル:85以上
9つめのダンジョン【闇の道】は特別な仕様となりますので難易度が「ふつう」もしくは「むずい」どちらかでしか挑戦できません。覚悟して挑んでください!
入手アイテム一覧
・闇のボウシ ・銅鉱石
・闇のポンチョ ・金鉱石
・闇のツメ ・精霊の息吹(イベントフラグで解放なのか?入手が困難だった)
・闇のブーツ ・ミスリル鉱石(銀色の宝箱)
・おんぼろパズル ・神格のコア(金色の宝箱)
目標地点:15区画
所要時間:10時間
5区画
[中ボスバトル]闇ネズミおやぶん
15区画
[BOSS]デビルネ
体力:705 攻撃:234 防御:187
一緒に平和に暮らすためには、どうしたらいいんだろう?
そのコタエを探す旅は続く⋯。
光の階段
目標到達レベル:99
10番目のダンジョン【光の階段】はクリア後のエクストラダンジョンとなる部分
難易度の設定は「ふつう」か「むずい」でしか挑戦できません。そして敵の強さも尋常じゃないくらい最強クラス
入手アイテム一覧
・光のボウシ ・銅鉱石
・光のポンチョ ・金鉱石
・光のツメ ・精霊の息吹
・光のブーツ ・ミスリル鉱石(銀色の宝箱)
・マタタビパウダー ・神格のコア(金色の宝箱)
目標地点:20段
所要時間:12時間
16段
光の階段の15段より先は⋯【神の装備】をそろえた者しか入ることができないエリアとなっている
今この瞬間から絶対に出なかった【特別な金色の宝箱】が解放されます。これが【神の装備】の材料ですね!今までに攻略したダンジョンを振り返っていきましょう
聖なるネコ装備を回収
完成アイテム:神のボウシ
必要な材料:ふるびたボウシ1個、神格のコア3個、精霊の息吹3個、ミスリル鉱石5個、金鉱石10個
完成アイテム:神のポンチョ
必要な材料:ふるびたポンチョ1個、神格のコア3個、精霊の息吹3個、ミスリル鉱石5個、金鉱石10個
完成アイテム:神のツメ
必要な材料:ふるびたツメ1個、神格のコア3個、精霊の息吹3個、ミスリル鉱石5個、金鉱石10個
完成アイテム:神のブーツ
必要な材料:ふるびたブーツ1個、神格のコア3個、精霊の息吹3個、ミスリル鉱石5個、金鉱石10個
スポンサーリンク
真エンド攻略を目指すには
光の階段(むずい)
真エンドを達成する条件は⋯
すべてのダンジョンを難易度「むずい」でクリア攻略後に、この隠しダンジョン【光の階段】を難易度「むずい」で攻略する必要があります
本当のエンディングは難しい
注意点!!
「神シリーズ装備」は【光の階段】のみでしか使えないので、一番苦戦したのは【闇の道】でしたね。逆に光の階段は神装備+99を持っているのでそのまま簡単にクリアはできちゃいましたけど

装備品一覧
あたま
木と皮で作られた、かんたんなつくりのボウシ。
防御+5
幸せを運んでくるボウシ。レアなアイテムが見つかるかも。
防御+10 幸運+1
水でコーティングされた不思議なボウシ。炎に耐性がある。
防御+10
アルミでつくられた、かるくて強いボウシ。
防御+15
暗い夜道を明るくてらす。キリでうす暗くても、よく見える。
防御+15
炎のように熱く燃えるボウシ。
防御+20
風をまとった軽やかなボウシ。ジャンプしやすくなる。
防御+25 速さ+1
心が落ち着くボウシ。ときどき、体力が回復する。
回復+20 防御+10
重くて、がんじょうなボウシ。動きにくい。
防御+30 速さ-1 跳び-1
龍の骨で作られたボウシ。龍の攻撃を軽減する。
防御+35
魔力がこめられたボウシ。ときどき、体の自由を奪われる。
防御+40
闇に染まったボウシ。闇ネズミの攻撃を軽減。
回復+5 防御+50
光に満ちたボウシ。ときどき、体力が回復する。
回復+10 体力+10 防御+60
神になるためにまとうボウシ。
回復+20 体力+20 防御+80 速さ+2
からだ
木と皮で作られた、かんたんなつくりのポンチョ。
防御+5
幸せを運んでくるポンチョ。レアなアイテムが見つかるかも。
防御+10 幸運+1
水でコーティングされた不思議なポンチョ。炎に耐性がある。
防御+10
アルミでつくられた、かるくて強いポンチョ。
防御+15
炎のように熱く燃えるポンチョ。
防御+20
風をまとった軽やかなポンチョ。すばやく動ける。
防御+25 速さ+1
ハネがついて、かっくうできるポンチョ。
防御+25 跳び+3
心が落ち着くポンチョ。ときどき、体力が回復する。
回復+20 防御+10
重くて、がんじょうなポンチョ。動きにくい。
防御+30 速さ-1 跳び-1
龍の骨で作られたポンチョ。龍の攻撃を軽減する。
防御+35
魔力がこめられたポンチョ。ときどき、体の自由を奪われる。
防御+40
闇に染まったポンチョ。闇ネズミの攻撃を軽減。ときどき、体力が回復する。
回復+5 防御+50 速さ+1
光に満ちたポンチョ。ときどき、体力が回復する。
回復+10 体力+10 防御+60 速さ+1
神になるためにまとうポンチョ。ときどき、体力が回復する。
回復+20 体力+20 防御+80 跳び+2
まえ足
木と皮で作られた、かんたんなつくりのツメ。
攻撃+5
幸せを運んでくるツメ。レアなアイテムが見つかるかも。
防御+10 幸運+1
水でコーティングされた不思議なツメ。炎に耐性がある。
攻撃+10
アルミでつくられた、かるくて強いツメ。
攻撃+15
炎のように熱く燃えるツメ。
攻撃+20 速さ+1
風をまとった軽やかなツメ。
攻撃+25
心が落ち着くツメ。ときどき、体力が回復する。
回復+20 攻撃+10
重くて、がんじょうなツメ。動きにくい。
攻撃+30 速さ-1 跳び-1
龍の骨で作られたツメ。龍の攻撃を軽減する。
攻撃+35
魔力がこめられたツメ。ときどき、体の自由を奪われる。
攻撃+40
闇に染まったツメ。闇ネズミの攻撃を軽減。ときどき、体力が回復する。
回復+5 攻撃+50
光に満ちたツメ。ときどき、体力が回復する。
回復+10 体力+10 攻撃+60
神になるためにまとうツメ。
回復+20 体力+20 攻撃+80 速さ+2
≫ 乃木坂46 田村真佑 1st写真集 『 恋に落ちた瞬間 』
後ろ足
木と皮で作られた、かんたんなつくりのブーツ。
防御+5
幸せを運んでくるブーツ。レアなアイテムが見つかるかも。
防御+10 幸運+1
水でコーティングされた不思議なブーツ。炎に耐性がある。
防御+10
アルミでつくられた、かるくて強いブーツ。
防御+15
炎のように熱く燃えるブーツ。
防御+20 速さ+1
風をまとった軽やかなブーツ。ジャンプしやすくなる。
防御+25
心が落ち着くブーツ。ときどき、体力が回復する。
回復+20 防御+10
重くて、がんじょうなブーツ。動きにくい。
防御+30 速さ-1 跳び-1
龍の骨で作られたブーツ。龍の攻撃を軽減する。
防御+35 跳び+1
グリップの強い、山登り用のクツ。
防御+35
魔力がこめられたブーツ。ときどき、体の自由を奪われる。
防御+40
闇に染まったブーツ。闇ネズミの攻撃を軽減。ときどき、体力が回復する。
回復+5 防御+50 跳び+1
光に満ちたブーツ。ときどき、体力が回復する。
回復+10 体力+10 防御+60 跳び+1
神になるためにまとうブーツ。ときどき、体力が回復する。
回復+20 体力+20 防御+80 跳び+2
道具
道具は装備することで使用します。そして消耗品のため使うと無くなる
いつもの味、おいしいごはん。体力が少し上がる。
体力+50
細かくて黄色い粉。なんだか甘いにおいがする。
おいしいおやつ。攻撃力が上がる。
攻撃+10
ぜいたくなおやつ。守備力が上がる。
防御+10
元気になるお薬。体力、攻撃力、守備力が上がる!
体力+50 攻撃+5 防御+5
火を消すための装置。炎がたくさんある場所で使おう。 (使用回数∞)
水にもぐるための装置。海辺のあやしい場所で使おう。 (使用回数∞)
自然エネルギーが満ちているビン。中に何かを入れて、持ち帰ることができる。
ほらあなの中の世界を守る聖なる宝玉。とうだいの最上階にかかげよう。
銀色に輝くカギ。銀色の宝箱が開けられる。 (使用回数∞)
金色に輝くカギ。金色の宝箱が開けられる。 (使用回数∞)
材料
小さな鉄の板。何かを作るのに使えそう。
鉄でできた短いネジ。何かを作るのに使えそう。
大きな鉄の板。何かを作るのに使えそう。
鉄でできた長いネジ。何かを作るのに使えそう。
銅の鉱石。何かを鍛えるのに使えそう。
金の鉱石。何かを鍛えるのに使えそう。
光輝くミスリルの鉱石。何かを鍛えるのに使えそう。
ふしぎな雰囲気を感じる、ぼろぼろのボウシ。材料があれば、なおすことができるだろうか。
ふしぎな雰囲気を感じる、ぼろぼろのポンチョ。材料があれば、なおすことができるだろうか。
ふしぎな雰囲気を感じる、ぼろぼろのツメ。材料があれば、なおすことができるだろうか。
ふしぎな雰囲気を感じる、ぼろぼろのブーツ。材料があれば、なおすことができるだろうか。
優しいエネルギーを感じる。何かを修繕するのに使えそう。
強いエネルギーを感じる。何かを修繕するのに使えそう。
なんだかすごい力がありそうな銅の鉱石。何かを鍛えるのに使えそう。
なんだかすごい力がありそうな金の鉱石。何かを鍛えるのに使えそう。
貴重品
ちょっと難しそうなパズル。時間をつぶすのによさそうだが、すぐに壊れてしまいそう。
赤色に輝く宝石。虹の宝玉を再生するために必要。
橙色に輝く宝石。虹の宝玉を再生するために必要。
黄色に輝く宝石。虹の宝玉を再生するために必要。
緑色に輝く宝石。虹の宝玉を再生するために必要。
青色に輝く宝石。虹の宝玉を再生するために必要。
藍色に輝く宝石。虹の宝玉を再生するために必要。
紫色に輝く宝石。虹の宝玉を再生するために必要。
生命力の源がつまった水のカケラ。ビンに入れて保存してある。
高いエネルギーを放つ炎のカケラ。ビンに入れて保存してある。
スポンサーリンク
強化合成について
2つ目のダンジョン「海辺のアジト」を探索中に鉱石を入手すると発生するイベントで解放されます
早い段階で合成に取り掛かればダンジョン攻略も快適に進めるようになる
合成のルール
基本的には同じシリーズ装備の同じ部位同士を組み合わせることになる
プラス値のルール
ストーリーが進むとより高い硬度の鉱石を入手します。「銅鉱石」ではプラス値が1つしか増えなかったものが「金鉱石」を使うことでプラス値が2つずつ増えるようになり簡単に最強装備の強化合成が可能となる利点があるんですよ
特殊素材による合成のルール
上に同じくストーリーを進めていくうちに「すごい銅鉱石」や「すごい金鉱石」を入手します。これはシリーズ装備の垣根をこえて強化合成ができる素晴らしい素材
たとえば【皮のツメ】と【水のツメ】は従来あわせることができない合成だったものが、なんとごうせいできちゃうんです!!!
これの上手な活用方法は、新しいダンジョンに挑戦するタイミングで下位互換の装備を現在の新装備に合成して「プラス値」を裏技的に上げちゃうことが可能
ただし、注意点もあります
必ず欲しいほうを【装備1】に選んでください!!
おまけ要素について
鉱石
虹の宝玉を入手後【とうだい】突入のタイミングでおじいさんに話しかけると余った材料で鉱石を錬金してくれると発案
これは完全ランダムで銅鉱石や金鉱石などに変換してくれる運要素がつまったガチャみたいなもの
材料わたす
- 小さい板きれ1個
- 短いネジ1個
- 大きな板きれ1個
- 長いネジ1個
何回試しても「銅鉱石」か「金鉱石」しか排出されませんでした⋯ミスリル鉱石やそれ以上の排出があった方は僕にご連絡ください。あるとすればめちゃくちゃ確率は低いです
光の声
新たな階層毎に宝箱を拾えるようになる。ときどき回復する。ぐらいかな
ルータのお着替え
わざわざ頑張ってまでやることでもないおまけ要素。非推奨!!!
お着替え一覧
- いつものルータ⋯デフォルト
- おさかなルータ⋯海辺のアジトをクリアするともらえる
- トラねこちゃん⋯キリのかかる城をクリアするともらえる
- リボンルータ⋯炎のようさいをクリアするともらえる
- ミケねこちゃん⋯風の浮き島をクリアするともらえる
- おぼうしルータ⋯鋼鉄のトリデをクリアするともらえる
- シャムねこちゃん⋯龍の住む山をクリアするともらえる
- ボスルータ⋯とうだいをクリアするともらえる
- カゲルータ⋯闇の道をクリアするともらえる
- 小天使ルータ⋯光の階段をクリアするともらえる
- 潜水ルータ⋯水の装備で海辺のアジトをクリアするともらえる
- 高温ルータ⋯炎の装備で炎のようさいをクリアするともらえる
- あんぜんルータ⋯鋼鉄の装備で鋼鉄のトリデをクリアするともらえる
- ドラゴン?ルータ⋯龍の装備で龍の住む山の頂上に行くともらえる
- ネコおぼうしルータ⋯皮の装備で光の階段の16段まで行くともらえる
- あばれ風ルータ⋯幸運の装備でとうだいをクリアするともらえる
- デビルネ風ルータ⋯癒しの装備でとうだいをクリアするともらえる
- スイカおぼうしルータ⋯あたま装備を+99にするともらえる
- むぎわらおぼうしルータ⋯からだ装備を+99にするともらえる
- まほうのおぼうしルータ⋯まえ足装備を+99にするともらえる
- かぼちゃおぼうしルータ⋯後ろ足装備を+99にするともらえる
- 勇者ルータ⋯ルータが200回冒険するともらえる
- ????????⋯おじいさんが9999900点を達成するともらえる
- ルータ神⋯むずいでさいごのエンディングを見るともらえる
重要事項
▼RPGマニアが厳選した神ゲー特集!!
最後まで読んでくださりありがとうございます
あなたの心に15cm寄り添えました
▼記事の共有はやLINEを押すとできますよ▼