スマホアプリ
スマホで遊べるローグライクゲーム特集
いらっしゃいませ こんばんは! ご来店頂き ありがとうございますMay15のゲーム屋です🍔
今夜ご紹介するゲームは
こんな方におすすめ
- ローグライクが好きだ
- ダンジョンを探索するゲームが好き
- スマホで遊べる作品を探している


目次から好きな場所に飛べます
ローグライクとは
こんな意味です
元祖「 ローグ 」をオリジナルとして現代風にアレンジされた「 ローグみたいなゲーム 」を意味するゲームのジャンルだと私は認識しています。
最近のスマホゲームの説明欄にある「 ローグライク風 」は、意味として「 頭が頭痛 」のような間違った意味合いになるのでは?といつも思っています。
RPGゲームとは?
同じく、よく見かける「 RPGゲーム 」って表記も個人的にはツッコミたくなるポイント!わりと若年者層の方々に見られるワードですね。そう考えると近年のゲームほぼ全部が平成生まれの優秀人間ばかりなんだろう。素晴らしい未来ある世代!
ローグライク要素を取り入れたって意味合いにしたいのならば「 ローグライト 」と表記するのが正解ですね。
主な作品例
SFC( スーパーファミコン )が全盛期だった1990年代の代表作品。ダンジョン潜入するたびに地形がランダムで生成される洞窟で、ターン制バトルが繰り広げられます。
欲張って深く潜ろうとするとゲームオーバーになってしまう、あのドキドキ感がローグライクゲームの最大の魅力だと思います。
トルネコの大冒険 不思議のダンジョン
※残り在庫多数。1000回遊びましょう!
風来のシレン
※残り在庫多数。RTAに使って下さい!
チョコボの不思議なダンジョン
こちらはPS1の作品です
※残り在庫少量。人気上昇中ゲーム!

スマホで遊べるローグライク
前振りが長くなってしまいましたが、私が めっちゃハマっていた作品をご紹介いたします。
魔王ローグ
このゲームは古き良きレトロゲームが好きな世代の方にささるドット絵のローグライクRPGですね。
Stray Sheep
こちらのゲームは、とにかくシンプル!!です。例えるならば⋯むかしパンク好きだった人が大人になってジャズに行き着くみたいな、違うか。濃厚豚骨だ、まぜそばだ、油そばだ、何だかんだ愛好時期あったけど最終的に街中華の素朴な中華そばが一番だな!って思えるような。そんなゲーム
ラズベリーマッシュ
こちらのゲームはリアルタイムバトルでアクション要素、ローグライト寄りのゲームですがオススメですね
妖シ幻想郷
このゲームは、和風ローグライクってところでしょうかね!斜め視点のPS1〜PS2辺りの感じがしますが、なかなか面白い作品でした
ワンルームローグ
このゲームはPS1初期っぽさがあるポリゴンのシンプルなローグライクですね。simple1500円シリーズみたいな
気になっている作品
まだ遊んではいませんが、ずっと気になっているゲームさんたちです。
そう、まるで通勤の途中で見かけた「 こんなところに雑貨屋あったんだ! 」みたいな、入る勇気はまだ無いモヤモヤした あの感じですね
魔女の迷宮DX
Nintendo Switchでありそうな綺麗な画質でとても面白そう!
ドラゴンファングZ
こちらもNintendo Switchっぽい綺麗な画質のゲーム。この記事を読まれている方はアラフォーおじさんばかりだと思うので平面のゲームって世界一 遊びやすい・見やすい画面だと思いませんか?私は思うよ。
ダンジョンに捧ぐ墓標
このゲームは頻繁にアプリストアのおすすめに表示されていて気になっている作品です。見た感じはSteam( パソコンゲーム )でありそうな海外でめっちゃ売れてる感がしますよね
まとめ
- 1000回遊べる、それがローグライク!
- ターン制バトルで生きるも終わるも決まる
- ローグライク要素があるものはローグライトに種類分けされる
- 今も昔も長い間ずっと愛されているゲームジャンル
- 「 まだ行けるっしょ! 」は、絶対にダメだよ
今おすすめいゲーム
-
スマホのローグライクRPGおすすめ3選【Stray Sheep】【Doggo Dungeon】【妖シ幻想郷】
続きを見る
-
レトロなエモさを感じるゲーム3選【平成レトロ】【ワンルームローグ】【ROGUE BYTE】
続きを見る
-
村の大きな家を買ったら【May15のゲーム屋】村の大きな家を買ったら攻略する!クリア後の要素も公開
続きを見る
DQ1の、あの名言!?

ドット絵のスマホゲームをお探しの方にオススメ
ブログ読んで頂きありがとうございます
See you later☆
SNSで共有する