「利用される人」の特徴と「損得勘定」の人付き合い【めい言集#11】

2022年11月17日

めい言集_日常の独り言。めいめい - May15のゲーム屋

▼⋯目次⋯▼

利用される人は損得勘定で合理的に生きると良い【めい言集#11】

おはようございます、自分を犠牲にしてでも相手に尽くしてしまうことが悩みのブロガーことめいです。

 

第十話は、こちら▼

>> 彼女に言われるまで意味が理解できなかった「心を閉ざす」本当の理由と病気の可能性【 めい言集#10 】

 


今回のトークテーマは、「 自分はいつも他人から利用されてばかり 」そんな私の経験談を基にお話ししていきます。

 

これは、"する側"と"される側"の「 両者の目線 」で解説していきますので数分のお付き合いよろしくお願いします。

 

損得勘定の意味とは

損得勘定とは⋯( 自分にとってメリットを感じれば関わるし、デメリットしかなければ関わらない )といった意味で使われる表現です。

 

つまりは打算的だと言えますね。でもこれって一方的な「 相手側の意見 」であって、「 こちら側 」にも理由があっての言動であることを一緒に考えてみませんか?

 

私の実体験から出典。過去に辛い経験をいっぱいしてきました。よく世間で言われる表現だと「相手を信じる事で、あなたのことも信じてもらえるんだ」⋯はあ!?。

 

現に人を心から信じて行動してきた上で裏切られる事も、都合よく利用される事もたくさんありました。親友だと思っていた人間に裏切られた経験もあります。何を信じて生きていけば良いのですか?

 

だからこそ、自分を守るために慎重になるのだと。そう理解して欲しいのです。みんなみたいに強くないからね。

 

利用される原因

「真面目」「大人しい」「優しい性格」「思いやりがある」⋯、これらは残念ながら利用されやすい人間の特徴です。あなたも、そこに付け込まれ都合よく利用されていませんか?

 

例えば女性の方であれば、呼べばすぐに会いに来てくれる"カラダだけの関係"なんてこともよくあります。相手の事が大好きだから⋯信じているから、そう行動に移せている。利用されている事だって知ってるし。そんな一途な気持ちを相手は汲み取れていないのも悲しい現実ですよね。

 

「相手が喜んでくれる顔を見たい」そんな感情で行動できるって とても素敵なことだと思います。なかなかできないこと。 だから純粋無垢なキモチを持っているあなたは素晴らしい人間であると言える。

 

辛い経験をいっぱいしてきたからこそ感情が不安定で誰も信用できなくなり、損得勘定でしか人付き合いができなくなるんだと、そんな背景を何も知らない世の中の人たちに知っていただきたいよね。それが損得勘定であり、損得感情なのだと

 

利用する理由

では、続いて「都合よく相手を利用する側」の心情を読み解いていきます。良くいえば"相手を信頼している"だろうし、悪くいえば"パシリ感"ってことでしょうかね?

 

  • 「あの人に仕事を任せると間違いないものを必ず提出してくれるから。」
  • 「あの人に段取りを任せれば完璧な用意をしてくれるから。」

そんな期待があるからこそ頼み込んでくるのだと推測できます。

 

そうやって人から頼られていることは素晴らしい事だといえます。なかなか なれるものではないから。でもそこに悪意があるかどうかを判断する必要もありますね。

 

ただ単純に"楽をしたいから"が垣間見れたならば、あなたは付き合いを見改めることを推奨します。学校生活であれば掃除当番をサボりたいからお願いしてくる人とかいたりしますよね。

 

この出会いには意味がある

人と人との繋がりは長い人生の中では一瞬です。

 

短い時間の中で濃厚な一瞬を過ごすこともあれば、嫌いな人として過ごす苦痛な時間もあります。いつかは会うことも無くなる出会いだからこそ、今あなたの目の前にいる人との時間を大切にしなくてはいけませんね。

 

嫌いな人がいるからこそ、良い人の存在が際立つのだから

 

最後まで お話を読み進めて頂きありがとうございます。いかがでしたか?

同じ悩みを持つ方に発信して、お悩み解決となれれば幸いでございます。

 

明日も適度な時間で読み切れる丁度良い小話を連載していけたらいいな。悩みが尽きないブロガーこと⋯めいでした!

 

第十二話へ〜

連載ブログです

第十二話
めい言集_日常の独り言。めいめい - May15のゲーム屋
「わざと突き放す心理」と愛情の関係性に意味があった!?【めい言集#12】

続きを見る

 

活動場所 - Please check for me

私の各種SNSです。フォローお願いします
めい

独りで悩まないで?

自分と同じ悩みの人と繋がりたい

普通じゃない変わり者だ理解できない

ーー

職場や学校生活で散々これらの言葉を言われた経験があります。私が世間と違っててオカシイのかな?って疑問を日々感じています。だからこそ、

ーー

『 私は変わり者? 違う、同じ気持ちの方と出逢い 「孤独じゃないんだ」と安心したい 』と思い、行動に移してみました。もし共感してくださる方がいらっしゃいましたら各種SNSやこのサイトからお知らせください。ひとりじゃないよ!?、私が手を差し伸べてみせます! 必ず。

ーー

この活動の拠点としてInstagramで交流の場を展開していきます。


>> 公式Instagram

>> 公式YouTubeチャンネル

>> 公式Twitter

>> 24時間受付お問い合わせ

>> 公式ウェブサイト


ブログ読んで頂きありがとうございます

See you later☆

SNSで共有する

-孤独な人生
-,

error: