スマホアプリ
レトロなエモさを感じるゲーム 3選 |
【 平成レトロ 】
【 ワンルームローグ 】
【 ROGUE BYTE 】
いらっしゃいませ こんにちは
ご来店頂きありがとうございますMay15のゲーム屋です🍔
12月の肌寒い毎日にピッタリなレトロでエモいお話をさせてください。
こんな方におすすめ
- 現在アラフォーの方
- ファミコンやゲームボーイ世代
- シンプルなスマホゲームを探している




-
最近よく耳にする『エモい』とは何? 実は、若者言葉ではなく意外な語源が⋯!!?
続きを見る
それでは、まずは目次からどうぞ!
平成レトロ
プレイヤーは「 お題 」に対して平成レトロな小物を家の中から探し出して持っていく、懐かしいもの見付けるゲームです。
ポケベル、ナタデココ、ジュリ扇、フラワーロック⋯、久しぶりにそのワードを見るとワクワクしますね、それでは詳細をどうぞ!
久しぶりに食べたくなるや〜つ
詳細情報
アプリ名 | 平成レトロ |
配信日 | 2021年12月8日 |
配信元 | JOYfab 様 |
対応機種 | Androidスマートフォン |
ジャンル | 頭脳系アイテム探し脱出ゲーム |
プレイヤー | 1人用 |
価格 | ¥0(無料アプリ) |
公式サイト | ー |
公式Twitter | ー |
ゲーム感想
昭和生まれの方々は懐かしさとともに当時の事を思い出すのではないでしょうか!?「 これあったなあー! 」とか「 同級生の◯◯君の家にあったやつやーん! 」とか、たぶんもう20年以上前のことですが、まるで昨日の事のように思い出してエモくなりました。
最近のは可愛いですね
ゲームの内容は様々な「 お題 」を出されて、それを家の中から探して持っていくゲーム。ミルクボーイさんの漫才のように「 あれなんだっけ!? 」と思い出せないものを「 その特徴は完全に◯◯やがな 」と、ある意味『 大喜利 』のようにボケたくなる瞬間もあります。
その特徴は完全に初代ゲームボーイなのに「 違う! 」って言われるし、正解はGショックなんですけど。ほんの少しの時間で当時を思い出せるゲームなので是非アプリストアよりインストールして遊んでみてください。
問題が出題される時に「ジャーン!!」ってSEが鳴るのですが、真っ先にバナナマンさんのラジオの日村さんのリアクションが思い浮かびました!「うっせぇ!! ジャーンがうるさいんだよ!!」ってお馴染みのリアクションね!笑
一部の問題は絶対に男性だと分からないものもあります。ルーズソックスのブランド「 E.G.スミス 」なんてまず分かりません!ソックタッチも5軍男子は絶対に分からない問題です。
最近またルーズソックスがブームになりつつあるみたいですよ。JKとルーズソックスの組み合わせはマジで最強だと思っています!!!ルーズソックスの思い出は、当時1軍JのKと付き合っていたので履かせてもらったことがあるのですが、めちゃくちゃ暖かいんですよね、冷え性には嬉しいポカポカ感。
あとは冬場に寒過ぎて防寒具としてマフラー代わりにルーズソックスを首に巻いてた当時の記憶があります!「 ねーえ〜!!! 」って嫌な顔されて最終的には手編みのマフラーをクリスマスプレゼントで頂いたのは後にも先にもそれが最後です。学生だからお金が無いのが良い風に展開されています。
大人になった今はお金もあるし何でも既製品で済まされる機会が増えました、良いのか悪いのか何だか寂しい。金額以上の温かみが手作りにあります。メールで済む時代に手紙を貰うのも嬉しいですよね。バレンタインにデパ地下の高級ブランドチョコも嬉しいけど、不器用な手作りチョコの方が嬉しかったりもします。
うん、なんだか哀愁染みた感じになりましたが、男性を落としたい女性の皆さんは既製品ではなく想いを込めた手作り品を送ってみてはいかがでしょうか
あ、、、当然の事ですが、ちゃんと親しい間柄での場合に限りますよ!? 仲良くない人や、面識の無い方から突然の手作りプレゼントは恐怖でしかないからお気を付け下さい。
女性だけではなく男性にもオススメしたいのはこちら
家用で使用するも良し、普通に外出するときにもオススメです。どうせ飲み会も無いご時世なので靴を脱ぐ機会も無いし、男性の皆様もどうぞ!建築業とか外仕事されている男性にオススメ
まとめ
- DVDよりビデオテープのほうがレトロなのでは?
- 日付一覧ページのタップ感度が悪い。
- 当時の懐かしい気持ちを思い出せた
- アラフォーさんは絶対に遊んで欲しいです。
- 無料のゲームアプリで課金要素もありません。
- 飽きたらアンインストールすればいいだけのことだし是非。
- 手軽に遊べるスマホゲームなのでオススメ。
プレイ動画
『 平成レトロ 』
私が遊んだ動画をYouTubeに上げています
このゲーム以外にも沢山の素敵なゲームを取り揃えているので是非お時間あるときにお越しください
参考動画リンク▶️
YouTube動画をみる
ワンルームローグ
ルールは簡単、99層を目指し探索していく自動生成ダンジョンゲームです。プレイヤーは攻撃・防御・スキル・アイテムを駆使し、敵の動きを考慮しながらターン制バトルを勝ち抜く戦略性要素は1手を間違えると取り返しのつかない事になり兼ねない、そんな緊張感の中で戦うなんてワクワクでしかありません
詳細情報
アプリ名 | ワンルームローグ |
配信日 | 2021年12月3日 |
配信元 | CooGames 様 |
対応機種 | Androidスマートフォン |
ジャンル | ローグライクゲーム |
プレイヤー | 1人用 |
価格 | ¥0(無料アプリ) |
公式サイト | ー |
公式Twitter | ー |
ゲーム感想
チョコボの不思議なダンジョン、風来のシレン、トルネコの大冒険。世の中には沢山のランダムダンジョンのローグライクゲームが存在する、その中でもシンプルかつスマホで手軽に遊べるのは このゲーム「 ワンルームローグ 」です。ゲームは最初簡単で20階層ごとに敵の強さが変わり高難度なダンジョンへと変貌します。
プレイヤーは空腹度と残りHPを常に意識しながら地下深く99層を目指し探索をする。レベルアップや秘伝書の入手でスキルを覚えます。しかし、4つまでしか習得できないので何を残すか、何を捨てるか、で今後の危機を回避していけるか運命が左右される。
装備品も攻略要素に関わります。装備には重さがあり補正値の高いもの( 強い装備 )ほど重く、行動回数が減少します。逆に補正値の低いものは行動回数が増えますが威力が弱いのでダメージ量が少なかったり、自分が受けるダメージが大きかったり。上手く出来ています
攻略ポイントは、空腹度の重要性は低い気がしました。とにかく敵が強いので如何にHPとMPを温存しながら進めるか、が重要になってきます。中盤あたりからHP回復アイテムとMP回復アイテム、そして戦闘不能時に自動でカムバックできる回復ハート系のアイテムが重要になるのですが運要素の強いゲーム性ゆえに全然落ちていなかったらほぼ詰み。それがローグライクゲームの醍醐味
1000回とは言えないが、100回は余裕で遊べるお手軽スマホゲームだと思いました。もし、気になった方がいらっしゃいましたら、アプリストアよりインストールして遊んでみてください
そしてストアレビューや製作者様への応援コメントも書いて活動を後押ししましょう
まとめ
- スマホで手軽に遊べる
- 無料でこんなに楽しめるのは嬉しい
- PS1っぽい懐かしい画面
- レベルアップ時のステアップ値がもう少し多めだといいなあ、、。
- 呪い&攻撃無限ループで序盤は泣きを見る。
- 中級〜上級者さん向けの難易度
- 完全なる初心者さんは少し経験が必要になるかもしれません
- 面白いので是非インストールして遊んでみてください
プレイ動画
『 ワンルームローグ 』
私が遊んだ動画はYouTubeに上げています
このゲーム以外にもマニアックな激アツのゲームがいっぱい!お時間ある時に是非チャンネルへお越しください
参考動画リンク▶️
YouTube動画をみる
ROGUE BYTE
「 赤 」「 緑 」「 青 」と色を変えながら敵の攻撃や罠を回避しつつ地下深く底を目指すゲーム。入手した宝石はSHOPでスキンやアップグレードに使うことができる。ランダム生成ダンジョンを制覇する可愛らしいキャラのレトロ風アドベンチャーゲーム。
詳細情報
アプリ名 | ROGUE BYTE |
配信日 | 2021年12月12日 |
配信元 | Nanashi Games 様 |
対応機種 | Androidスマートフォン |
ジャンル | アドベンチャーゲーム |
プレイヤー | 1人用 |
価格 | ¥0(無料アプリ) |
公式サイト | ー |
公式Twitter | ー |
ゲーム感想
ファミコンやゲームボーイにありそうな、どこか懐かしい雰囲気のあるノスタルジックなエモを感じつつプレイする。ゲーム音楽は意外にもモダンなエレクトロサウンド。
『 sever black paranoia 』さん的なピコピコ系🎹
ゲームはメタルコアではありません!笑
懐かしの「 バーチャルボーイ 」を彷彿とさせる画面に、ドット絵の可愛らしいキャラを操作して地下の最も底を目指すアクションアドベンチャーゲーム。
これ周りに持ってる人いましたか!?1995年7月発売だから時代はPS1の頃でしょうかね?誰も持っていなくて、確か私はジャスコのゲーム屋さん店頭に置いてあった試操機で触った記憶しかありません
※残り在庫わずか。早い者勝ち!
色を変えることで敵や罠を壊すことができます。ポケモンと同じで3竦みのジャンケンシステム。
「 赤 」>「 緑 」>「 青 」
敵や罠以外にも、出口の扉も間違った色で触れてしまうとゲームオーバー。落ちている換金アイテムの宝石も同じ色で触れなければ破壊してしまいます。入手した宝石は操作キャラの見た目を変えるスキンだったり、能力をアップグレードするのに必要。
基本的な操作は左右にしか動けません。ジャンプはできない。だから右か左どちらから下へ降りるかで拾える宝石なども変わります。無料のアプリなので面白そうだと思われた方は是非インストールして遊んでみてください
まとめ
- 手軽に遊べるスマホゲーム
- ファミコンやゲームボーイ風な懐かしい画面
- ゲーム音楽は意外と近代的
- ドット絵の可愛らしいキャラが良い感じ
プレイ動画
『 ROGUE BYTE 』
私が実際に遊んだ動画はYouTubeに上げています
このゲーム以外にもマニアックなゲームが沢山あるのでお時間ある方はチャンネルへお越しください
参考動画リンク▶️
YouTube動画をみる
YouTubeチャンネル登録やSNSフォローお願いします
今イチオシの話
非日常を感じたいあなたに贈ります
-
SPARKLITE・ローグライトアクションADV【May15のゲーム屋】スパークライト
続きを見る
-
アラフォー世代の青春音楽を振り返る〜ロック編〜【おすすめ音楽】
続きを見る
最後に一言
この記事の執筆者
ブログ読んで頂きありがとうございます
SNSで共有する