スマホアプリ
ハム助の大冒険 |かわいいハムスターのドット絵ゲーム攻略
【May15のゲーム屋】
いらっしゃいませ
ご来店頂きありがとうございますMay15のゲーム屋 運営者(めい@Twitter)です🍔
今回ご紹介するゲームは⋯
こんな方におすすめ
- ほのぼのハムスターに癒されたい
- 無料で遊べるシューティングゲームを探している
- ドット絵のスマホゲームで遊びたい
- やり込み要素のあるゲームが好き


▼⋯目次⋯▼
ハム助の大冒険
主人公のハムスター「ハム助」が愛しの女の子「雪ちゃん」を探し世界中を探索するドット絵の縦スクロールシューティングRPGです。全5ステージをクリアしたその先には何があるのか!?そして雪ちゃんは無事なのか?? 愛と平和のハムスター物語
詳細情報
アプリ名 | ハム助の大冒険 |
配信日 | 2022年11月23日 |
配信元 | U.masuda 様 |
対応機種 | Androidスマートフォン |
ジャンル | 短編シューティングRPG |
プレイヤー | 1人用 |
価格 | ¥0(無料アプリ) |
公式サイト | なし |
公式Twitter | なし |
Android:ダウンロード | Google Playで手に入れよう |
感想
見た目はハム太郎なのだ!🐹
⋯ってのは、置いといて。このゲームの率直な感想はシンプルって素晴らしい!!です。
余計な味付けはいらないんですよね、わずらわしい強制動画広告も無いですしプレイヤーの任意で報酬を5倍にしたい時「動画を見る」を選びキャラ育成をしていく。それが一番理想であり、このゲームの良さです。でもそれは使わなくてもクリアまで行くことは可能でした。時短したい方は積極的に広告を見てボーナスを得れば効率よくゲーム攻略が可能。
ゲーム内容は以前遊んだ「2人勇者シューティング」とよく似ているので今回のこのゲームをクリアした後にでも遊んでみてください

ジャンルはシューティングゲームで、縦画面にスクロールしていきます。プレイヤーは左右をタップするだけで他に動作は不要「ザ・シンプル!!!」敵を倒すとコインを入手でき、それで自らをアップグレードしていくRPGスタイル
ステージクリア
とくにステージラストにボスがいるって事はありませんが、最後まで走り抜けるとゴール。次のステージをアンロックするにはコインで解放してあげる必要があります。なので何度も同じステージをクリアしてコインをいっぱい稼いでください。ステージは様々な世界観があり、愛しの彼女を探すために右往左往します。
ステージに登場する敵は基本3種類と障害物1種、ごく稀にレアモンスターが現れますが硬いのでアップグレードした後に撃破を目指してください。無理して当たりにいってHPを無駄に削る行為は避けたいので。ただリリース直後だけあって広告動画の視聴ができないのでコインを自力で貯める作業がとても大変でしたね。あと実績ミッションのコンプリートも広告関連で6つ?未開放のまま全クリしました。
そんな感じですが個人制作アプリのまだ経歴が浅い?方の作品としては大きな不具合もなく良好なプレイが楽しめました。クリア時間やゲームの難易度も丁度良かったです。今後のご活躍も楽しみなアプリでした
家族との思い出を残す
写真1枚からでも全身を再現
大切な家族だからこそ、一生の思い出として残しておくのが良いことってありませんか?
プレイ動画
YouTubeチャンネル
『ハム助の大冒険』
僕が遊んだ動画はYouTubeにあげています。このゲーム以外にも楽しい作品がたくさん!
チャンネル登録すると
チャンネル登録する事で常に新しい情報を得られる素敵なメリットがあるのでチャンネル登録お持ちしておりますよーー!
攻略ポイント「あそぶ」
僕が歩んだ道のりを簡略に書き残しておきます
【2022/11/24 Ver1.1現在】の情報となりますので今後のアップデートで変更および仕様変更が行われる可能性も十分に考えられますので、その際はこのデータと相違が発生しますがご了承ください。
ステージ1「草原」
「うさぎスライム(青)」は1撃で倒せます。
「うさぎスライム(緑)」は2撃で倒せます。
「うさぎスライム(赤)」は4撃もかかるので無理せず諦めるのも生存するための正しい判断です!
「岩」は障害物ですが一応、倒せます。ですが今は無理なので避けましょう。
「うさぎスライム(金)」はレアモンスターです。8撃で倒せますが今は接触までの時間が短いため無理せず諦めましょう。後半で強くなってからでも簡単に図鑑は集められます
ステージ2「森」
「えくぼきのこ(赤)」は倒すのに2撃必要です。
「えくぼきのこ(青)」は倒すのに4撃必要です。なかなか接近までの時間が短いので、赤以外は無理せず避ける勇気も必要です。
「えくぼきのこ(緑)」は倒すのに8撃必要です。初期パラメータで倒すには限界があります、避けることも時には重要な行動です。
「えくぼきのこ(ピンク)」はレアモンスターです。倒すのに16撃も必要なので無視してください。終盤で自キャラの強化後に簡単に出現しますし、1撃で倒せるので今は我慢!
「苔岩(こけいわ)」障害物で、前回のステージのものより遥かに強度が増しています。倒すことは可能ですが今は無理です。上に同じく終盤に再挑戦しましょう!
ステージ3「洞窟」
ここまで一切の「強化」をせずに攻略してきましたが、さすがに敵が硬いのと数が増えたことで ようやく「強化」に挑戦しました。優先順位としては⋯
- 「ちから」
- 「こうげきそくど」
- 「かんつう」(コインに余裕があれば)
- 「HP」HPも重要度で言えば3位です
「ちから」を3つ目まで上げておけばとりあえずは大丈夫です!
次に「こうげきそくど」が大切なので2つ〜余裕があれば3つ目まで強化が理想です。
「かんつう」に関しては高額すぎるので本当にコインに余裕がない限り後回しで良いですが、早めに解放しておくと随分と撃破数が増えて楽になります。
「貫通」の費用がない場合はハム助の体力の最大値を5ぐらいは欲しいですね。まずはステージをクリアしないと先には進めないので『生存率の維持』って意味で最大HPの増加は重要。もちろんアクションゲームが上手な方はHP初期値のままで他のパラメータに振るのが上手な運用方法ではあります。
「ハチこうもり(紫)」は未強化状態だと倒すのに4撃必要です。なかなか時間との戦いなので意地をはらず素直に「強化」をしましょう。
「ハチこうもり(赤)」は未強化状態だと倒すのに8撃必要です。さすがに敵の数が増加していたり火球を飛ばしてくるようなステージですので「強化」必須!
「ハチこうもり(緑)」は未強化状態だと倒すのに10撃必要です。強化していても倒すのが困難な敵です。
「ハチこうもり(黄)」は未強化状態だと倒すのに20撃必要です。レアモンスターですが今は倒す時間が無いので終盤に図鑑回収しましょう。
「洞窟の岩」障害物ですが倒せます。未強化状態で50撃必要ですので今は諦めましょう。
ステージ4「砂漠」
「ラップサソリ(ピンク)」は未強化状態だと倒すのに10撃必要です。
「ラップサソリ(青)」は未強化状態だと倒すのに15撃必要です。
「ラップサソリ(緑)」は未強化状態だと倒すのに20撃必要です。
「ラップサソリ(金)」は未強化状態だと倒すのに40撃必要です。レアモンスターです、今は無視して構いません。終盤に図鑑回収しましょう。
「サボテン」は未強化状態だと倒すのに70撃必要です。障害物です、そして⋯岩ちゃうんかい!!笑 岩の流れが来ていたので率直に初見で突っ込みました。
ステージ5「雪山」
いよいよラストステージの登場です。今までのステージとは違い「敵の数」そして「敵の強さ」がより一層激化しています。本気で挑みましょう!
「レスラーイエティ(灰)」は未強化状態だと倒すのに20撃必要です。さすがにこの段階で「ちから」を強化していない猛者はいませんよね?
「レスラーイエティ(赤)」は未強化状態だと倒すのに35撃必要です。
「レスラーイエティ(青)」は未強化状態だと倒すのに50撃必要です。
「レスラーイエティ(金)」は未強化状態だと倒すのに100撃必要です。遂に敵のHPが100超えて来ました! レアモンスターですが今は倒す時間が無いのでクリア後にゆっくり図鑑の回収をしましょう。
「雪岩」は未強化状態だと倒すのに100撃必要です。障害物ですが倒せます、今じゃないけど。
ステージ鬼「溶岩地帯」
本編クリア後に出現する隠しステージです。その難易度は⋯まさに鬼!!!
全ての「強化」をしておく必要があります。あと入場条件として「雪ちゃんの同伴」が必要となりますのでアンロックしてあげてください。まずは『実績』を狙うより先にクリアを大前提として目指しましょう。本当に難易度が高くてノーダメージクリアなどは狙えません。
「うさぎスライム(黒)」は未強化状態だと倒すのに50撃必要です。
「えくぼきのこ(黒)」は未強化状態だと倒すのに50撃必要です。
「ハチこうもり(黒)」は未強化状態だと倒すのに50撃必要です。
「ラップサソリ(黒)」は未強化状態だと倒すのに50撃必要です。
「レスラーイエティ(黒)」は未強化状態だと倒すのに50撃必要です。
「ハネトカゲ(緑)」は未強化状態だと倒すのに100撃必要です。
「ハネトカゲ(青)」は未強化状態だと倒すのに110撃必要です。
「ハネトカゲ(ピンク)」は未強化状態だと倒すのに120撃必要です。
「ハネトカゲ(黒)」は未強化状態だと倒すのに200撃必要です。驚異のHP200です!!!レアモンスターですが倒す余裕がなければ無視して後回しでも構いません。
「マグマ」は未強化状態だと倒すのに250撃必要。障害物は倒せます、でもめっちゃ硬い。
このステージはフル強化状態でも「実績」のコンプリートに時間を要します。まとめて全部ではなく、1個ずつ実績の達成を目指しましょう
強化
敵を倒して得た「コイン」を消費してハム助をアップグレードしていきます。これにより難しくて攻略できなかったステージをクリアできたり敵を速く倒せたりとメリットは多め
ハム助
「ちから」がまず重要な強化要素です。最後は「トリプルショット」と「かんつう」があると一気に敵を大量撃破が可能となります
ちから ★★★★★ 最大
HP ★★★★★ 最大
こうげきそくど ★★★★★ 最大
いどうそくど ★★★ 最大
かんつう ★★★ 最大
ダブルショット ★ 最大
トリプルショット ★ 最大
雪ちゃん ★ 最大
ステージ
ステージをクリアしても、ここで解放しなければ次のステージに挑めません!
ステージ1 草原
ステージ2 森
ステージ3 洞窟
ステージ4 砂漠
ステージ5 雪山
ステージ鬼 溶岩地帯
雪ちゃん
「ふぶき」は高額10000コインですが解放する価値は十分にあります
ちから ★★★★★ 最大
こうげきそくど ★★★★★ 最大
かんつう ★★★ 最大
ダブルショット ★ 最大
トリプルショット ★ 最大
ふぶき ★ 最大
実績
実績を得るとハム助の「コインが拾える範囲」や「激レアモンスター出現率アップ」のパラメータが上昇する
図鑑
モンスターは全35種類です、コンプリートを目指しましょう!
No.01 うさぎスライム (青)
・出現場所:草原
・HP:1
□特殊行動□
・なし
□説明□
頭は意図して割れたらしい
No.02 うさぎスライム (緑)
・出現場所:草原
・HP:2
□特殊行動□
・時々左右に動く
□説明□
草ばかり食べていたら
体が緑色になった
No.03 うさぎスライム (赤)
・出現場所:草原
・HP:4
□特殊行動□
・なし
□説明□
草原で一番強いと思っている
好きなものはラズベリー
No.04 うさぎスライム (金)
・出現場所:草原
・HP:8
□特殊行動□
・なし
□説明□
とても珍しいスライム
とても眩しい
No.05 うさぎスライム (黒)
・出現場所:溶岩地帯
・HP:50
□特殊行動□
・時々左右に動く
□説明□
体がメタル化したスライム
倒しても経験値はもらえない
No.06 えくぼきのこ (赤)
・出現場所:森
・HP:2
□特殊行動□
・なし
□説明□
えくぼが可愛いきのこ
食べても体は大きくならない
No.07 えくぼきのこ (青)
・出現場所:森
・HP:4
□特殊行動□
・なし
□説明□
とあるきのこに片思いしている
クールな性格の持ち主
No.08 えくぼきのこ (緑)
・出現場所:森
・HP:8
□特殊行動□
・なし
□説明□
強い毒を持ったきのこ
食べると2分で息が止まる
No.09 えくぼきのこ (ピンク)
・出現場所:森
・HP:16
□特殊行動□
・なし
□説明□
森界のアイドル
とっても可愛らしいね
No.10 えくぼきのこ (黒)
・出現場所:溶岩地帯
・HP:50
□特殊行動□
・なし
□説明□
森を離れたはぐれきのこ
硬くて食べることはできない
No.11 ハチこうもり (紫)
・出現場所:洞窟
・HP:4
□特殊行動□
・時々左右に動く
□説明□
すごい速さで羽ばたくことで
同じ場所で止まっていられる
No.12 ハチこうもり (赤)
・出現場所:洞窟
・HP:8
□特殊行動□
・時々なにか投げてくる
□説明□
怒りっぽい性格
よく岩肌に体をぶつけている
No.13 ハチこうもり (緑)
・出現場所:洞窟
・HP:10
□特殊行動□
・なし
□説明□
岩についたコケなどを食べてしまう
体調を崩しやすい
No.14 ハチこうもり (黄)
・出現場所:洞窟
・HP:20
□特殊行動□
・なし
□説明□
黄色くなった原因が研究されている
はちみつが大好き
No.15 ハチこうもり (黒)
・出現場所:溶岩地帯
・HP:50
□特殊行動□
・時々左右に動く
□説明□
暑いところでしか生きていくこと
ができなくなってしまった
No.16 ラップサソリ (ピンク)
・出現場所:熱砂漠
・HP:10
□特殊行動□
・時々左右に動く
□説明□
友達のサソリにラップバトル
を仕掛けるのが好き
No.17 ラップサソリ (青)
・出現場所:熱砂漠
・HP:15
□特殊行動□
・時々左右に動く
□説明□
普段からラップの勉強を欠かさない
実は優しい性格の持ち主
No.18 ラップサソリ (緑)
・出現場所:熱砂漠
・HP:20
□特殊行動□
・時々左右に動く
□説明□
サボテンばかり食べていて
体が緑色になった
No.19 ラップサソリ (金)
・出現場所:熱砂漠
・HP:40
□特殊行動□
・なし
□説明□
初代ラップバトル王者
みんなの憧れの的
No.20 ラップサソリ (黒)
・出現場所:溶岩地帯
・HP:50
□特殊行動□
・時々左右に動く
□説明□
ラップ修行のため砂漠を出た
気高き孤高の存在
No.21 レスラーイエティ (灰)
・出現場所:雪山
・HP:20
□特殊行動□
・時々なにか投げてくる
□説明□
プロレス好きのイエティ
群れで襲ってくる
No.22 レスラーイエティ (赤)
・出現場所:雪山
・HP:35
□特殊行動□
・時々なにか投げてくる
□説明□
とても正義感が強い
山で物を捨てたらやってくる
No.23 レスラーイエティ (青)
・出現場所:雪山
・HP:50
□特殊行動□
・時々なにか投げてくる
□説明□
寒いところが苦手
血行が悪くなりがち
No.24 レスラーイエティ (金)
・出現場所:雪山
・HP:100
□特殊行動□
・時々なにか投げてくる
□説明□
実は体が金でできている
本人もそのことを知らない
No.25 レスラーイエティ (黒)
・出現場所:溶岩地帯
・HP:50
□特殊行動□
・時々なにか投げてくる
□説明□
寒いところが苦手で雪山を出た
暑いところは平気らしい
No.26 ハネトカゲ (緑)
・出現場所:溶岩地帯
・HP:100
□特殊行動□
・時々左右に動く
□説明□
背中に大きな羽があるトカゲ
しかし飛ぶことはできない
No.27 ハネトカゲ (青)
・出現場所:溶岩地帯
・HP:110
□特殊行動□
・時々なにか投げてくる
□説明□
最近ハネトカゲ以外の生き物が
溶岩地帯にいることを良く思っていない
No.28 ハネトカゲ (ピンク)
・出現場所:溶岩地帯
・HP:120
□特殊行動□
・時々左右に動く
・時々なにか投げてくる
□説明□
メスのハネトカゲ
オスよりも強い
No.29 ハネトカゲ (黒)
・出現場所:溶岩地帯
・HP:200
□特殊行動□
・時々なにか投げてくる
□説明□
1万匹に1匹だけ生まれてくる亜種
体が岩のように硬い
No.30 岩
・出現場所:草原
・HP:10
□特殊行動□
・なし
□説明□
なんのへんてつもない岩だ
No.31 苔岩 (こけいわ)
・出現場所:森
・HP:30
□特殊行動□
・なし
□説明□
表面にコケがこびりついている
何百年も前からそこにあった
No.32 洞窟の岩
・出現場所:洞窟
・HP:50
□特殊行動□
・なし
□説明□
草原の岩とほとんど似ている
でもちょっと違う
No.33 サボテン
・出現場所:熱砂漠
・HP:70
□特殊行動□
・なし
□説明□
砂漠といえばサボテン
ちょっと花が咲いている
No.34 雪岩
・出現場所:雪山
・HP:100
□特殊行動□
・なし
□説明□
雪で冷えてとても硬くなった岩
間違えて触ると皮膚がくっつく
No.35 マグマ
・出現場所:溶岩地帯
・HP:250
□特殊行動□
・なし
□説明□
高温でなんでも溶かしてしまう
近づくのはとても危ない
実績
以下の条件を達成するたびにハム助のパラメータが上昇する。「コインが拾える範囲拡大」「激レアモンスター出現率アップ」
No.0 コインが好き
□内容□
・1ゲーム中に コインを50枚あつめる
□報酬□
激レアモンスター出現率アップ・小
No.1 コイン収集家
□内容□
・1ゲーム中に コインを100枚あつめる
□報酬□
激レアモンスター出現率アップ・小
No.2 コイン愛好家
□内容□
・1ゲーム中に コインを200枚あつめる
□報酬□
激レアモンスター出現率アップ・小
No.3 コイン大好き
□内容□
・1ゲーム中に コインを300枚あつめる
□報酬□
激レアモンスター出現率アップ・小
No.4 コイン名人
□内容□
・1ゲーム中に コインを500枚あつめる
□報酬□
激レアモンスター出現率アップ・小
No.5 コイン巨匠
□内容□
・1ゲーム中に コインを1000枚あつめる
□報酬□
激レアモンスター出現率アップ・小
No.6 コイン王
□内容□
・1ゲーム中に コインを2000枚あつめる
□報酬□
激レアモンスター出現率アップ・小
No.7 コイン竜王
□内容□
・1ゲーム中に コインを3000枚あつめる
□報酬□
激レアモンスター出現率アップ・小
No.8 コイン神
□内容□
・1ゲーム中に コインを4000枚あつめる
□報酬□
激レアモンスター出現率アップ・小
No.9 真・コイン神
□内容□
・1ゲーム中に コインを5000枚あつめる
□報酬□
激レアモンスター出現率アップ・小
No.10 ノーダメージ・1
□内容□
・一度もダメージを受けずに ステージ1をクリアする
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
激レアモンスター出現率アップ・小
No.11 ノーダメージ・2
□内容□
・一度もダメージを受けずに ステージ2をクリアする
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
激レアモンスター出現率アップ・小
No.12 ノーダメージ・3
□内容□
・一度もダメージを受けずに ステージ3をクリアする
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
激レアモンスター出現率アップ・小
No.13 ノーダメージ・4
□内容□
・一度もダメージを受けずに ステージ4をクリアする
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
激レアモンスター出現率アップ・小
No.14 ノーダメージ・5
□内容□
・一度もダメージを受けずに ステージ5をクリアする
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
激レアモンスター出現率アップ・小
No.15 ノーダメージ・鬼
□内容□
・一度もダメージを受けずに ステージ鬼をクリアする
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
激レアモンスター出現率アップ・小
No.16 一匹も逃さない・1
□内容□
・出現したモンスターを 全て倒してステージ1をクリアする(障害物以外)
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
激レアモンスター出現率アップ・小
No.17 一匹も逃さない・2
□内容□
・出現したモンスターを 全て倒してステージ2をクリアする(障害物以外)
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
激レアモンスター出現率アップ・小
No.18 一匹も逃さない・3
□内容□
・出現したモンスターを 全て倒してステージ3をクリアする(障害物以外)
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
激レアモンスター出現率アップ・小
No.19 一匹も逃さない・4
□内容□
・出現したモンスターを 全て倒してステージ4をクリアする(障害物以外)
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
激レアモンスター出現率アップ・小
No.20 一匹も逃さない・5
□内容□
・出現したモンスターを 全て倒してステージ5をクリアする(障害物以外)
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
激レアモンスター出現率アップ・小
No.21 一匹も逃さない・鬼
□内容□
・出現したモンスターを 全て倒してステージ鬼をクリアする(障害物以外)
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
激レアモンスター出現率アップ・小
No.22 図鑑初心者
□内容□
・図鑑を5種類 埋める
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
No.23 図鑑駆け出し
□内容□
・図鑑を10種類 埋める
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
No.24 図鑑中級者
□内容□
・図鑑を15種類 埋める
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
No.25 図鑑上級者
□内容□
・図鑑を20種類 埋める
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
No.26 図鑑リーダー
□内容□
・図鑑を25種類 埋める
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
No.27 図鑑大臣
□内容□
・図鑑を30種類 埋める
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
No.28 図鑑マスター
□内容□
・図鑑を すべて 埋める
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
No.29 ハム助・ちから
□内容□
・ハム助の ちから を 最大まで強化する
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
No.30 ハム助・HP
□内容□
・ハム助の HP を 最大まで強化する
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
No.31 ハム助・こうげきそくど
□内容□
・ハム助の こうげきそくど を 最大まで強化する
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
No.32 ハム助・いどうそくど
□内容□
・ハム助の いどうそくど を 最大まで強化する
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
No.33 ハム助・かんつう
□内容□
・ハム助の かんつう を 最大まで強化する
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
No.34 ハム助・ダブルショット
□内容□
・ハム助の ダブルショット を 最大まで強化する
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
No.35 ハム助・トリプルショット
□内容□
・ハム助の トリプルショット を 最大まで強化する
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
No.36 雪ちゃんと一緒
□内容□
・雪ちゃん を開放した
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・小
No.37 雪ちゃん・ちから
□内容□
・雪ちゃんの ちから を 最大まで強化する
□報酬□
激レアモンスター出現率アップ・小
No.38 雪ちゃん・こうげきそくど
□内容□
・雪ちゃんの こうげきそくど を 最大まで強化する
□報酬□
激レアモンスター出現率アップ・小
No.39 ゆきちゃん・かんつう
□内容□
・雪ちゃんの かんつう を 最大まで強化する
□報酬□
激レアモンスター出現率アップ・小
No.40 雪ちゃん・ダブルショット
□内容□
・雪ちゃんの ダブルショット を 最大まで強化する
□報酬□
激レアモンスター出現率アップ・小
No.41 雪ちゃん・トリプルショット
□内容□
・雪ちゃんの トリプルショット を 最大まで強化する
□報酬□
激レアモンスター出現率アップ・小
No.42 雪ちゃん・ふぶき
□内容□
・雪ちゃんの ふぶき を 最大まで強化する
□報酬□
激レアモンスター出現率アップ・小
No.43 友達
□内容□
・広告を1回視聴する ぼくたちは もう友達だよ!
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・大
激レアモンスター出現率アップ・大
No.44 親友
□内容□
・広告を3回視聴する きみは ぼくの 親友だ!
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・大
激レアモンスター出現率アップ・大
No.45 家族
□内容□
・広告を5回視聴する ぼくたちは 家族だよ!
□報酬□
コインが拾える範囲アップ・大
激レアモンスター出現率アップ・大
No.46 ???

□内容□
・条件不明
□報酬□
不明
No.47 ???
□内容□
・条件不明
□報酬□
不明
No.48 ???
□内容□
・条件不明
□報酬□
不明
No.49 ???
□内容□
・条件不明
□報酬□
不明
No.50 ???
□内容□
・条件不明
□報酬□
不明
まとめ:ハム助の大冒険とは
僕の感想
おすすめい ◎
- 短時間でクリア可能
- 無料で遊べるスマホゲーム
- クリア後には隠しステージあります
Notおすすめい △
- まだリリース直後で不具合などあり
- 広告視聴で解放される実績ミッションが未達成のまま全クリした

対象年齢
お子さんは勿論、いい歳した大人も、ちゃんと楽しめる内容でした
おまけ
同じく『ハムスター』が大活躍する可愛いゲームをいくつかご紹介します
Nintendo Switch
▼Switchでお楽しみいただける可愛いゲームです❤︎
見た目を大変身
▼カラーバリエーションもお選び頂けます
▼別バージョンのカスタマイズパターンでスイッチをオシャレにデコりませんか?
とっとこハム太郎2 ハムちゃんず大集合でちゅ
製品情報
ゲーム名 | とっとこハム太郎2 ハムちゃんず大集合でちゅ |
発売日 | 2001年4月21日 |
発売元 | 任天堂 様 |
対応機種 | GBC専用(ゲームボーイカラー) |
ジャンル | アドベンチャーゲーム |
プレイヤー | 1人用 |
標準価格 | ¥3,800(税別) |
公式サイト | ー |
公式Twitter | ー |
※残り在庫わずか。お早めに!
プレイ動画
『とっとこハム太郎2 ハムちゃんず大集合でちゅ』
「ぷにぷに」かわいい仲間たちと遊ぶ名作ゲームボーイソフト。僕が実際に遊んだプレイ動画をご一緒にどうぞ
YouTubeにコメントをする
ハムスターパラダイス2ちゅー
製品情報
ゲーム名 | ハムスターパラダイス2ちゅー |
発売日 | 2000年3月17日 |
発売元 | アトラス 様 |
対応機種 | GBC専用(ゲームボーイカラー) |
ジャンル | 育成シミュレーションゲーム |
プレイヤー | 1人用 |
標準価格 | ¥3,980(税別) |
公式サイト | ー |
公式Twitter | ー |
※残り在庫わずか。お早めに!
プレイ動画
『ハムスターパラダイス2ちゅー』
もちもち可愛いハムスターの古き良き昔の懐かしい育成ゲームです。ふてくされる姿も愛おしい、回し車で一緒に遊びましょ
僕が実際に遊んだプレイ動画をご一緒にどうぞ。チャンネル登録もこの機会にお願いします!
YouTubeにコメントをする
今おすすめいゲーム
飽き性の僕でも長く遊べました
-
牧場ゲーム|新感覚の開拓シミュレーションを攻略【無料スマホアプリ】May15のゲーム屋
続きを見る
-
ドット絵の可愛い女の子が活躍するアクションゲーム3選【WonderRun】【Gloomyvania】【Pink Hour】May15のゲーム屋
続きを見る
-
魔王&カンパニー|クリアまでの丁寧な攻略・高スコアやり込みモード解説【May15のゲーム屋】Ver.1.1.5
続きを見る
最後に⋯
この記事を書いた人

【執筆者:めい】当サイト「May15のゲーム屋」の運営者 兼 プレイヤー
ゲーム歴34年 ⋯交えた作品数は700以上!! ←なんか男優さんみたい
ロープレマニア ⋯RPGよりも実は音楽と下ネタのほうが詳しいのは内緒
無課金ぷれい主義者 ⋯「地道にコツコツ」を信念に独自の攻略方法を書いている
廃れゆくRPGを救う活動 ⋯インディーゲームを中心にクリアまで遊びレビューしたり、魅力を発信して個人制作者さまを応援しています!
変わり者 ⋯世間と感覚がズレている、だけど同じゲームが好き・同じ趣向の方に届けたい!
▼公式SNSと連絡先▼
応援して頂ける方はフォローお願いします❤︎
最後まで読んでくださりありがとうございます!
あなたの心に15cm寄り添えました
▼SNSで共有する▼