スマホアプリ
スマホのハクスラ系ゲームおすすめ3選
【エスケープダンジョン!】【最後の勇者】【勇者物語】
いらっしゃいませ
ご来店頂きありがとうございますMay15のゲーム屋 運営者(めい@Twitter)です🍔
今夜も素敵な厳選テーマでハクスラ系!?をご紹介
こんな方におすすめ
- スマホで面白そうなゲームを探している
- ストーリー重視より、戦闘重視のゲームが好き
- 単調な周回要素あるゲームが苦じゃない







前振りは以上です、それでは本編にお付き合いよろしくお願いします。
▼⋯目次⋯▼
エスケープダンジョン!
地下世界からの脱出、放置で自動的に強くなるハクスラゲーム!?
詳細情報
アプリ名 | エスケープダンジョン! |
配信日 | 2019年8月10日 |
配信元 | Najicore 様 |
対応機種 | Androidスマートフォン |
ジャンル | 放置育成・クリッカー自動進行ハクスラゲーム |
プレイヤー | 1人用 |
価格 | ¥0(無料アプリ) |
公式サイト | ー |
公式Twitter | https://twitter.com/s_shigusa |
Android:ダウンロード | Google Playで手に入れよう |
ゲームの感想
このゲームはオートで戦闘が行われます。敵を撃破すると石が手に入り、それを消費して「MACHINE建設」で施設?を建てていく
施設一覧
- 「ヒール」
- 「採石所」
- 「伐採所」
- 「鉱山」
- 「ハーブ」
- 「マナ」
これらの施設で得られる素材を利用してキャラクターの育成レベルアップや、施設建設レベルの拡張して生産量を上げていきます
全滅しても何度も何度も戦いに挑み強くなって新たなステージに挑戦するゲーム。放置していても勝手に継続してバーサーカー状態で戦い続けます。
気付いた時にスマホ触って→貯まった素材を育成や拡張に使い→また放置
こんな感じで気楽にゲームを楽しめるのが、このエスケープダンジョン最大のメリット。ゲーム内容ですがステージは全部で6つあります。クリア後にエクストラステージが2つ追加。ステージクリア初回報酬は建設施設の個数が増えるアンロック
ゲームオーバーになると自動的にステージ最初に戻されますが「つづける」「やめる」のような選択肢が出ないので完全放置で自動進行するゲーム。僕が実際に遊んだ動画が下記にありますので参考にしてくださいね
ゲームが気になった方はアプリストアよりインストールしてみてください。検索「エスケープダンジョン!」
まとめ:エスケープダンジョン!とは
おすすめい ◎
- ハクスラは感じませんが放置で強くなるのは嬉しいシステム
- 魔法キャラが弱いので、上2人を重点的にレベル上げしたほうが良い
- 3日ほどあればクリアができちゃうお手軽感
Notおすすめい △
- ときどき不具合なのか仕様なのか分からない透明の敵が出てくる
- ステージが進むごとにセルフ回復が高橋名人ばりの連打が必要
- iPhoneは未対応なので遊べない

プレイ動画
エスケープダンジョン!の実際に遊んだ動画をYouTubeに上げている。このゲーム以外にも素敵な作品に出会えますチャンネルへお越しください
YouTube動画をみる
こちらもオススメです
『魔王&カンパニー』詳細こちら▼
>> 魔王&カンパニー |完全クリアまでの丁寧な攻略・解説【 May15のゲーム屋 】
最後の勇者
人類最後の1人、勇者となって「マモノ」を殲滅(せんめつ)するゲームです。果たして星を救うことはできるのでしょうか!?
詳細情報
アプリ名 | 最後の勇者 |
配信日 | 2020年9月26日 |
配信元 | YohiyukiNakashima 様 |
対応機種 | Androidスマートフォン |
ジャンル | アクションハクスラゲーム |
プレイヤー | 1人用 |
価格 | ¥0(無料アプリ) |
公式サイト | ー |
公式Twitter | ー |
※2021年12月9日現在 サポート終了に伴いインストール出来なくなりました。
ゲームの感想
とてもシンプルなゲームでした。操作方法は
「ジャンプ」
「緊急回避」
「斬る」
の3種類を駆使して、左右からランダムに出現するマモノを100体討伐すればステージクリア
主人公の勇者はHP100で、マモノはHP100🍄これがステージ2になると勇者は据え置きで変わらずHP100なのに対し、マモノはHP200で攻撃力&スピードも上がっています
『ステージ1は簡単でしょ!』っと、油断していると簡単にゲームオーバーなっちゃう。何度もゲームオーバーを繰り返してマモノ討伐で得られるお金や装備を鍛えて強化をして少しづつ強くなっていくハクスラゲーム
しかし、その武器強化費用が高い!!!最初は「鉄の短剣」を装備していますがリーチが短いのでマモノの攻撃が受けやすいです。何度か戦い続けているとランダムドロップで「暗殺の短剣」を入手できますが、こちらもリーチが短いので我慢して下さい
もし「暗殺の短剣」を得られた場合は武器強化費用19000G。まだ「鉄の短剣」ならば武器強化費用15000G。かなりの時間を要しますが、まずは武器強化が攻略の第一歩です。
初期装備 | 強化で入手 | 敵ドロップ | 強化で入手 | |
鉄の短剣 | 鉄の剣 | 暗殺の短剣 | 暗殺の剣 | |
|
|
|
|
武器強化するとAT(アタック)も増えて、リーチがリーチ小からリーチ中の「 〜〜の剣 」になっています。これで漸くマモノからのダメージを受けにくくなってステージ1をクリア出来ます。
ステージ2はマモノのライフが2倍になっています。またしてもゲームオーバーを繰り返す難易度、お金を貯めて武器強化をしましょう。次なる費用は「暗殺の剣」をお使いの場合は38000G。
キャラクターのピクセルアートは「魔女狩りの塔」と同じアセット?なので、そちらのゲームも是非チェックしてみてください
-
魔女狩りの塔攻略|クリア後は周回〜無限闘争260日【May15のゲーム屋】魔女狩りの塔
続きを見る
まとめ:最後の勇者とは
おすすめい ◎
- 思いのほか操作性が良くて予想の倍はロールが機敏
- 画面が平面だから酔わなくて安心
- ひたすら迫り来る敵を斬るシンプルなアクションゲームがお好きな方におすすめしたい
Notおすすめい △
- 慣れるまですぐにゲームオーバーになってしまう
- 何度も挑戦し続けるには根気が必要
- お金を貯めるのが大変

プレイ動画
最後の勇者の僕が遊んだ動画はYouTubeに上げています、あなた好みのゲームがきっと見付かる魔法のチャンネルはこちら
YouTube動画をみる
勇者物語
スマホをそのまま縦画面で楽しめるイースのような本格アクションRPG。兵士として一度は命を落とした青年が転生して勇者となった!?
詳細情報
アプリ名 | 勇者物語 女神と魔法のダンジョン |
配信日 | 2021年11月4日 |
配信元 | YohiyukiNakashima 様 |
対応機種 | iOS・Androidスマートフォン |
ジャンル | アクションRPG |
プレイヤー | 1人用 |
価格 | ¥0(無料アプリ) |
公式サイト | ー |
iPhone:ダウンロード | App Storeからダウンロード |
Android:ダウンロード | Google Playで手に入れよう |
ゲームの感想
見下ろし型のイースタイプのアクションRPG。画面はPS2時代の懐かしい感じ
戦闘は設定でオートターゲットで斬ることもできます。避けたり斬ったり敵を倒しながらレベルやお金を貯めて強くして、序盤は敵の強さに合わせる為にひたすらレベル上げに専念
回復はファミコン時代のRPGのように高額の回復薬を購入するか、女神様に回復(有料)でなかなかお金は貯まらないのでレトロRPG好きな人はそこに懐かしさを感じますね
ポーション60Gに対して、一回の戦闘で得られるお金は2Gです。ハイリスク・ローリターン。ほら、懐かしいでしょ?
レトロゲーム耐性が無い方だとこの時点で止めちゃいそうですが無料のゲームアプリなので、まずはインストールして遊んでみてください
まとめ:勇者物語とは
おすすめい ◎
- ファミコンRPGぐらいの理不尽さが逆に「やりごたえ」あるゲーム性に感じてしまう
- スマホで手軽に遊べるアクション
- PS2のような懐かしい感じ
Notおすすめい △
- スキンショップを利用すると永遠に「読み込み中」の時がある
- 不具合は多めで、攻撃しようとしているのにバックステップで逃げてしまう
- お金を稼ぐのが大変

プレイ動画
勇者物語のYouTubeに遊んだ動画を上げています。ここでは紹介しきれなかった様々なゲームがあるので、もしかするとあなた好みの一品に出会えるかもしれませんよ!?
YouTube動画をみる

今おすすめいゲーム
-
SPARKLITE・ローグライトアクションADV【May15のゲーム屋】スパークライト
続きを見る
-
美少女ゲーム特集【ソウル7】【D_CIDE TRAUMEREI】【ミナシゴノシゴト】
続きを見る
-
魔王&カンパニー|クリアまでの丁寧な攻略・高スコアやり込みモード解説【May15のゲーム屋】Ver.1.1.5
続きを見る
懐かしい記憶をもう一度⋯
仕事終わり・学校終わりの「疲れ切った状態でも無心で」遊べるお手軽スマホゲーム。爽快感を味わいたい人は必ずご覧ください!
最後に大切なお知らせ
この記事を書いた人

【執筆者:めい】当サイト「May15のゲーム屋」の運営者 兼 プレイヤー
ゲーム歴34年 ⋯交えた作品数は700以上!! ←なんか男優さんみたい
ロープレマニア ⋯RPGよりも実は音楽と下ネタのほうが詳しいのは内緒
無課金ぷれい主義者 ⋯「地道にコツコツ」を信念に独自の攻略方法を書いている
廃れゆくRPGを救う活動 ⋯インディーゲームを中心にクリアまで遊びレビューしたり、魅力を発信して個人制作者さまを応援しています!
変わり者 ⋯世間と感覚がズレている、だけど同じゲームが好き・同じ趣向の方に届けたい!
▼公式SNSと連絡先▼
応援して頂ける方はフォローお願いします❤︎
最後まで読んでくださりありがとうございます!
あなたの心に15cm寄り添えました
▼SNSで共有する▼