スマホアプリ
【笑顔の錬金術師】
おすすめ神ゲー【May15のゲーム屋】ドット絵の新感覚SLG
今期の神ゲーは、この作品で決まりだと思います!!!
ドット絵って点も、30代〜40代の我々に優しい画面。
笑顔の錬金術師という最新スマホゲームを今夜ご紹介、
僕が実際に遊んだゲームプレイ動画は下記にあります
- クラフトや素材収集、物作りゲームが好き
- 図鑑をコンプリートするのが好きな几帳面な性格
- ガチャゲーが嫌い
- オフラインでマッタリ楽しめるゲームで遊びたい
- マリーのアトリエが大好きだった
このブログで僕は実際に遊んだゲームの感想を書いています。少し世間と感覚がズレているためマイナーな作品を好む。
あなたも同じように「隠れた作品が大好物ならば」そんな情報を発信していくのでYouTubeのチャンネル登録やTwitterのフォローをして活動支援よろしくお願いします!
▼⋯目次⋯▼
笑顔の錬金術師ってどんなゲーム?
スマホゲームで実際に触っていない間もゲーム内では時間経過があり
「探索に出て素材集め」をしていたり
「錬金したアイテムを販売」したり
放置でもゲームが成長するので、時間の無い現代人にも優しいシミュレーションゲーム。
この手のジャンルは最終目的(エンディング)が無いものもありますがこの笑顔の錬金術師は最後までちゃんと目的を持って遊べます
PSの名作ゲーム「マリーのアトリエ」は卒業までの期限付きゲームですがこの「笑顔の錬金術師」は期限が無いのでゆっくり自分のペースで楽しめるのが特徴
※残り在庫わずか。お早めに!
詳細情報
アプリ名 | 笑顔の錬金術師 |
配信日 | 2021年7月8日 |
配信元 | 株式会社アソボックス 様 |
対応機種 | iOS・Androidスマートフォン |
ジャンル | 放置型SLG(シミュレーションゲーム) |
プレイヤー | 1人用 |
価格 | ¥0(無料アプリ・アプリ内課金あり) |
公式ブログ | アソボックス公式ブログ |
公式Twitter | アソボックス公式 (@ComeCome_Info) | Twitter |
iPhone:ダウンロード | App Storeからダウンロード |
Android:ダウンロード | Google Playで手に入れよう |
プレイ感想
課金をすることでゲームが有利に進む手助けとなりますが、基本的には無課金でも十分に楽しめます(運営さんごめんなさい笑)
ストーリーを進めながら主人公のスキルレベルを上げる。上位の錬金を習得可能になるまではレベル上げをずっとしてる期間もありますが放置型SLG(シミュレーションゲーム)の利点である「手が空いた時にスマホを触って」ポチポチ操作をしていればそこそこストーリーは進められますよ
序盤は金欠になりがちですが広告を視聴して広告スタンプを貯めればお金が簡単に集められる。
ある程度スキルレベルが上がってきたらサポート石をメインに交換していきます。お金は簡単な薬草やポーションを大量に錬金して売却すると10万とか余裕で貯まる
そのお金を探索の長時間に投資リザルトで大量の素材が入手可能、簡単にストック999個いきます。
主人公の会話シーンリアクションが「逆転裁判」のように
バシッ!!! バシッ!!!
みたいなオーバーリアクションなので好き嫌いは分かれると思う
※残り在庫多数。お得なセット版!
まとめ:笑顔の錬金術師とは
つまり、これが言いたい!
おすすめい ◎
- 「マリーのアトリエ」と違い時間に束縛されない
- ドット絵が可愛い
- エンディングという目的がちゃんとある
Notおすすめい △
- 広告動画の強制感
- リアクションの好みが分かれる
- 素材集めなど「作業ゲー」が苦手だといまいちハマれない

YouTubeチャンネル
笑顔の錬金術師プレイ動画をあげています。とても有益なドット絵ゲーム情報を発信していきますので一度お越しください
おすすめスマホゲーム
飽き性の僕でも長くハマりました
▼「魔王&カンパニー」
-
魔王&カンパニー|クリアまでの丁寧な攻略・高スコアやり込みモード解説【May15のゲーム屋】Ver.1.1.5
続きを見る
▼「ファミリーファームの冒険」
-
【Family Farm Adventure】ファミリーファームの冒険を2ヶ月遊んでみたレビュー【May15のゲーム屋】
続きを見る
▼「Mistless Story」
-
【Mistless Story】最新オープンワールドRPG・スマホで遊べるサクサク軽いアクションRPG【May15のゲーム屋】
続きを見る
この記事を書いた人
『May15のゲーム屋』の運営者めい
最後まで読んでくださりありがとうございます!
あなたの心に15cm寄り添えました
▼SNSで共有する▼