スマホゲーム
チョコボGPダッシュ
ステージ14・鉄球ゴロゴロ を攻略
ステージ30・崩れる足場の洞窟で 攻略動画
【 May15のゲーム屋 】
チョコボGP'
2022年1月15日 全てクリアして最後までステージ制覇しました!特に難しかったステージはYouTubeにも動画を上げています。
いらっしゃいませ こんばんは!ご来店頂き ありがとうございますMay15のゲーム屋です🍔
今夜ご紹介するゲームは2022年1月にリリースされたばかりのスマホゲーム。
こんな方におすすめ
- ファイナルファンタジーが好き
- ランアクションゲームが好き
- 無課金で楽しめるゲームを探している
- 軽量のサクサク動くゲームで遊びたい




それでは本編はじまります、まずは目次からどうぞ!
チョコボGPダッシュ
ファイナルファンタジー シリーズでお馴染みの黄色い鳥さんが主役のゲーム。洞窟の奥底で入手した赤い宝石を持って、スケボーに近い自走するローラーを履いて全力で駆け抜ける!獲得したお金は足回りの改造に使い、白い生物モーグリのアトラと共にトラップがたくさんある足元に気を付けながらをダッシュ&ブレーキでゴールを目指すランアクションゲームです。
詳細情報
アプリ名 | チョコボGP' (チョコボグランプリダッシュ) |
配信日 | 2022年1月13日 |
配信元 | スクウェアエニックス 様 |
対応機種 | iOS・Androidスマートフォン |
ジャンル | ランゲーム |
プレイヤー | 1人用 |
価格 | ¥0(無料アプリ) |
公式サイト | ー |
公式Twitter | ー |
ゲーム感想
操作は簡単です、右タップで加速。左タップでブレーキ。この2つ以外はありません、ジャンプは坂があれば勝手に飛びます。大ジャンプ後の着地には注意が必要。プレイヤーはバランスを崩さないように左右のタップで平行を保ちながら背中に抱えた7つの宝石💎を落とさないようにゴールを目指すとてもシンプルな余計な操作がいらない内容
早いタイムでクリア、宝石を落とさずにクリア、ステージクリアなどミッションクリア報酬でお金を獲得できます。お金はローラーをカスタムする時に使います。カバンは見た目の変化なので重要度は低め。
マシンカスタムの種類
「 最高速 」「 みがるさ 」
「 バランス 」「 ふんばり 」
「 加速 」「 ブレーキ 」
・チョコボカスタム・
「 カバン 」
改めてですがNintendo Switchで3月に発売される作品とは全く内容が異なるこのゲームですが、これはこれで楽しいゲームでした。PlayStation1で発売されていた『 チョコボレーシング 』の続編ではありませんが『 チョコボレーシング2 』的なポジションだと思って頂ければイメージし易いかと思います。
いわゆる『 マリカー ( マリオカート ) 』のようなレースゲームですね。私は当時めちゃくちゃハマっていました!隠しコースのFF8ステージが難しかった記憶があります。隠しキャラにスコールやサボテンダーやインビンシブル、パラサイトイヴのAyaちゃんが居たのが懐かしいですね!超難関ラストステージの「 幻界 」を一度も落下する事なく最速で走りきるのが特技でした⋯今は恐らく無理ですが、、
※残り在庫わずか。お早めに!
失礼しました、話をGPダッシュに戻します。ただ走るだけの横スクロールアクションではなく、ちゃんとバランスを保ちつつ走らなければ倒れてしまいます。倒れるとステージ失敗でゲームオーバーです。ジャンプの後も油断は大敵でバランスを崩したり少し傾いていただけでゲームオーバーとなります。ルール判定がとてもシビアです。カスタムはしなくても簡単に進めるだろうと、ほぼノーミスで順調にステージクリアしていましたが、、、
なんと、ステージ14「 鉄球ゴロゴロ 」で突然のミス連発。ステージ14だけでリトライ数は100回以上、正直なめていました。一応ステージ14はクリアして、ステージ15も難関!その後はステージ20クリアまで解放しましたがスピードランゲームと言うよりスーパーマリオのようなアクションメインのゲーム性に変わります。
疾走感は無くなり、回転する足場板を注視したり動く足場を待つ時間が増える内容がメインになります。ほぼSASUKEです。なんか反り立つ壁とかローリング丸太とかあった気がするもん!
とりあえず、ゲーム難易度は激難ですのでアクションゲームに自信がある方は完全制覇を目指して下さい。ステージ30『 崩れる足場の洞窟で 』クリアしました! 疲れたよ。
ステージ30攻略
難関ステージを攻略
プレイ動画
全35ステージ。いよいよラストも近いです。一体ラストには何が待ち構えているのだろうか、、、!?
クリア後
実は⋯意外なものが
2022年1月15日
無事に全ステージクリアを頑張って達成しました!!!ここまでの総リトライ数は、500回以上!? もうこれは覚えゲー( 何度もゲームオーバーを繰り返し、ギミックを全て理解してアクションをする場所やタイミングを覚える必要があるゲーム )ですね完全に。
EXモードの追加
ネタバレ防止の為、詳細は伏せておきます。頑張ってこのモードを出してみて下さい達成感より空虚感が今とても強いです、はい。

攻略アドバイス
スピードを重視するタイプのゲームではないので、止まるところは止まる。減速するところは減速する。障害物と接触した時はバランスを崩してしまう敏感な判定です。可愛い世界観とは真逆の難易度で、とても年齢の低い層向けの作品だとは思えません!
40代ぐらいの方であれば懐かしさと共にファミコン時代の理不尽なアクションゲームを思い出して徹夜で頑張って意地になってクリアを目指しそうです。煩わしい広告動画が無いのが最大の救いです。
さて攻略ポイントですが、私のYouTubeチャンネルに動画を上げている内容『 ステージ14 鉄球ゴロゴロ 』のただクリアするだけの攻略解説をしていきます。試していませんがカスタムをすると簡単にクリア出来るのかもしれませんが、ほぼ初期装備のままで完全初見での感想です。サボテンダー狙いの攻略ではないので先に言っておきます
ステージ14攻略
このステージの難所は3カ所。
第一のシーソー
第二のシーソー
第三のシーソー
はい、そうです。シーソーが難所となるこの「 鉄球ゴロゴロ 」ステージ、一気に走破できるなんて考えないでください!時には立ち止まるのも勇気。
最初のタイミングポイントは「 あと525m 」地点
二つ目のタイミングは「 あと325m 」地点
最後のタイミングは「 あと184m 」地点
リトライを何度も繰り返し微調整の結果この距離で安定。詳細は下記のプレイ動画のリンクよりご覧下さい。⋯クリアしてから嫌な予感がしたのですが、鉄球を何かしら使ってシーソーを動かすってオチだったらどうしよう!?
一般的な対策・攻略法として、カスタムで最高速と加速を最大までアップグレードして谷を無理やりジャンプで飛び越えるのがクリア方法として考えられますが、まあ 「 ひのきの棒 」でラスボス撃破みたいな無茶なノリで良しとします!だってゲームの楽しみ方は人それぞれだしさ。
まとめ
- 無料で楽しめる最新スマホゲーム
- 動画広告も無くゲームに没入できる
- ステージ14以降はスピード感よりテクニカル重視のゲームになる
- チョコボが可愛い
- モーグリが可愛い
- 無駄なムービーも無く、軽いゲームアプリ
- チョコボレーシング系ではない
- 今度Switchで発売される製品のスマホ版や体験版ではないから注意!
- 短時間で手軽に遊べるのが嬉しい
プレイ動画
『 チョコボGPダッシュ 』
私が実際に遊んだ記録を残しています
スマホで面白そうなゲームをお探しの方は是非私のYouTubeチャンネルへお越し下さい!このゲーム以外にも様々な楽しいゲームがあります
参考動画リンク▶️
今イチオシのゲーム
飽き性の私でも長く遊べました
-
ドット絵の可愛い女の子が活躍するアクションゲーム3選【WonderRun】【Gloomyvania】【Pink Hour】
続きを見る
-
長時間やり込めるスマホおすすめ無料ゲーム3選(+おまけ)【投げ騎士】【ザクザクアドベンチャー】【Akindo】【SquidFantacy】
続きを見る
-
SPARKLITE・ローグライトアクションADV【May15のゲーム屋】スパークライト
続きを見る
最後に一言
この記事の執筆者
ブログ読んで頂きありがとうございます
See you later☆
こちらの記事もお読み下さい